• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツートンのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

タイヤのローテーションとエンジン不調の解決

タイヤのローテーションとエンジン不調の解決紅葉の見ごろはあっという間に過ぎ、標高の高い所は冠雪と、既に冬に突入しています。






もうすぐスタッドレスの時期ですが、サマータイヤのローテーションを行いました。


ツートン号装着はDUNLOPLE MANS4



本来ラべリングの転がり抵抗はAA判定なんですが、注文時期の関係で昨シーズンモデルのラべリングAのものになってます。



案の定、フロントタイヤがすり減り、リアはバリ山に近い状態。


黄矢印がリア使用。赤矢印がフロント使用です。


ショルダー部から中心のブロックまで付いている溝がなくなっているのがわかると思います。



ツートン人生初のプレミアム低燃費タイヤということで、もう少し長持ちするかと期待しておりましたが、減り具合は以前の準スポーツタイヤと変わらないように見えます。



あと、スポーツ走行はしないとはいえ、車高調に各種補強パーツで走行していると、やっぱりグリップが足りないと感じます。

(人間って強欲ですね。…え?僕だけ…?


と、いうことで次回購入するときはもう少しグリップ力に振った銘柄を選びたいと思います。

具体的には

BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE003

165/50R16で考えると現時点ではコレ一択になります。



サイズを選ばなければ、

DUNLOP DIREZZA DZ102

とか、



YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701

とか試してみたいですねぇ。

現時点ラインナップは
185、195~
になるので、軽にはそのまま装着無理なので、無理なくするならコンパクトカー以上になりますね。







さて、話題は変わりまして。




1か月前ほどでしょうか。
加速中にガックン!ガックン!と息継ぎのような症状が出ることに気づき、色々原因を探っておりました。

3,000回転程度であればスムーズに加速するのですが、アクセル開度を上げて4,000回転に差し掛かると症状が出てしまいます。

みんともさんに聞いたり、自分でも心当たりあるところを探しましたが原因不明でしたので、整備に出したところようやく判明しました。


犯人は
ウエストゲートの『アクチュエーター』

そこから伸びているロッドが腐食していまい、固着したことにより
過給圧を逃がす制御が出来ずに圧が上がり、結果、エンジンの安全装置が働き息継ぎのような症状になっていたとのこと。


バンパー取り外してタービン遮熱板も外しましたが、狭くてなかなか手が届かない…w

時間がなかったので、今回は軽く拭いて潤滑剤塗ったただけですが、一回解体して掃除しなきゃですね。



過走行、雪国車の宿命というか
ターボ車って本当に手入れ大切なんだと思い知らされました。
Posted at 2016/11/03 02:43:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「@イゴ ボクも同じ理由で次回から遠慮されましたwwでも松崎店は大丈夫だったんですどねぇ😁」
何シテル?   04/23 11:27
ようこそいらっしゃいました。 新潟で活動しているツートンと申します。 多趣味が自慢のチャラ男。 車をこよなく愛しているのに毎回不慮の事故・故障で廃車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

告知「今年は茨城だっぺ〜!」 モビスパ2022 茨城オフ開催続報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 22:47:59
ロングハブボルト装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 12:41:55
Yupiteru VE-E6610st 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 08:08:51

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク モビスパ ツートン号 (ホンダ モビリオスパイク)
2018年2月に納車。 ツートン号改め、動くラブホテ…ゲフンゲフン! …なんでもありま ...
その他 その他 α6500 (その他 その他)
購入の決め手は個人的に2点 【オートフォーカス】 位相差検出方式425点とコントラスト ...
その他 その他 ベタ水槽 (その他 その他)
熱帯魚ベタ。 一目惚れした際にすぐお迎えできるようにベタマンションを作りました。 60 ...
その他 その他 オカヤドカリ水槽 (その他 その他)
オカヤドカリの水槽です。 オカヤドカリは天然記念物です。 ヤドカリ専用用品はバリエー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation