• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツートンのブログ一覧

2020年12月06日 イイね!

11月まとめブログ

11月まとめブログ
どーもツートンでございます!



冬に入り、雪の足音がすぐそこまで来るようになりました。
スタッドレスに交換しなければなのですが、毎シーズン恒例のタイヤ脱着繁忙期につき、タイヤ組み換えの予約がとれません。
そうこうしているうちに雪が積もりそう…


スタッドレス難民になりそうな今日この頃。
11月を振り返っていきます。













【11月のパーツレビュー】

なし


【11月の整備手帳】

なし

【11月のフォトギャラリー】



山形旅行の記録と新潟の秋。



以上!


お出かけの記録に全振りした感じですね。



スタッドレスはよ!ww




最後までお読みいただきありがとうございます!
Posted at 2020/12/06 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モビリオスパイク | 日記
2020年12月05日 イイね!

秋、山形の旅

秋、山形の旅どーもツートンでございます!


持病のブログが更新できない病に苛まれつつ、重い腰を上げて書き始めました。



もう冬なのに秋の話題ですw


キーワードは山形で【鳥海山】【蔵王】をめぐるということ。
日帰りで2か所はなかなかハードなので泊まりがけです。政府のキャンペーンに乗っかってGoToでトラベルしてきました。

まずは山形県、秋田県にまたがる鳥海山方面へ

8時頃新潟を出発して最初のチェックポイント

酒田市の定番観光地
山居倉庫
alt
明治時代に建造された趣のある倉庫群です。

この時点ですでに時間はお昼頃
昼食は

酒田港にある
みなと食堂小松鮪専門店
注文したのは名物「山鉾丼」
alt

どーーーん!
山鉾の名の通り、天をも貫くビジュアルの丼です。
デカいだけじゃなくてちゃんと味もついてくる逸品。


腹ごしらえを済ませた後は鳥海山を目指します。
alt

オールージュ


alt

Googleマップ先生はこの先通行止めって言ってたけど何の問題もなく通過できました(謎)

alt

どんどん高度が上がります。木々の背も低くなってきました。

alt
途中の
大平駐車場で一旦撮影。


そして…





問題の一枚



alt


宙に浮いている…⁉

目の錯覚ですw



alt

晴れ男パワー炸裂の天気。

さらに登り、5合目にあたる鉾立駐車場へ
alt

そして
alt

このロケーション!
振り返ると
alt

山!


alt


海!



文句なしの絶景。


alt

撮影を堪能した後、下山します。


鳥海山は裾野が広く、
alt

どこまで行ってもついてきます。


さて、

次の目的地は滝です。
alt

同腹の滝。
鳥海山の周辺は水源が豊富で湧き水、滝だらけ。


コチラの同腹の滝。
alt

苔むした世界に

alt
祠の脇から

alt
2本の滝が隣り合って湧き出ている場所です。

三脚を持ってきたものの、車に忘れるミスを犯しスローシャッターにできないジレンマw



お次は
alt

玉簾の滝。
山形随一の落差を誇ります。

道中の神社も雰囲気があって良きです。
alt


alt



そうこうしていたら宿のチェックチェックイン時間が迫ってきているではないですか!

ワープ航法で宿の蔵王までひとっ飛び。

チェックインギリで、ホテルルーセントタカミヤさんに到着。
alt
なんとか夕食にありつけました。

alt











2日目


蔵王


alt
晴れ男パワー炸裂!!


alt

平日早朝の蔵王はいいぞ!

alt

停め放題!



alt

撮り放題!



alt

しかし、寒い!ww



山頂も晴れているようだったので、普段は絶対に行かない御釜まで行ってみました。
alt

おぉ…


alt

10年ぶりくらいの御釜です。

振り返ると
alt

こんなところが見えたので行ってみます。


alt

異世界でしたw

alt

人はなぜ石を積み上げるのか…


alt

む、そろそろ潮時か。


この後も定番の観光地を巡りましたが、撮れ高なしにて早めに帰路につきました。
と、言うわけでGoToでトラべった件でした。


ちなみに宿代24,200円のところ、10,070円もの割引が入り、支払い料金は13,830円
おまけに3,000円分の地域クーポン券がついてました。

強烈なお得感を実感した旅でした。


最後までお読みいただきありがとうございます!



Posted at 2020/12/05 02:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年11月15日 イイね!

10月のまとめブログ

10月のまとめブログ
どーもツートンでございます!



10月の振り返りです。
9月は恐怖の0件を不名誉にも達成してしまったところ、






はたして10月は…。












【10月のパーツレビュー】

モニターキャンペーンの商品。プロスタッフ様!ありがとうございます!

先日のタイヤがバーストした件で急遽交換したもの。いいとこどりの贅沢なタイヤ。



【10月の整備手帳】

リアにワイトレでツラ狙い。

リアに入れたらフロントが気になって…w



【10月のフォトギャラリー】

定点観測。

天候不良で不発。

定番のドライブスポット。

地球外。

爽快山岳道路!





以上!

まとめブログっぽくなって一安心。
そうそう、これですよコレ。




相変わらず腰が重くて更新がカメペースですが、今後もよろしくお願い致します。




最後までお読みいただきありがとうございます!
Posted at 2020/11/15 10:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モビリオスパイク | 日記
2020年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:BRIDGESTONE VRX
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:圧雪路、シャーベット路、時々アイスバーンをほぼ毎日。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/13 18:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年10月07日 イイね!

タイヤがバースト!

タイヤがバースト!
どーもツートンでございます!




今回は走行中、タイヤがバーストした話です。



その日は遠方でイベントがあり、そこへ向かう途中でした。

交通量の少ない広域農道を走行中、橋の継ぎ目が少し高めの段差になっていて、そこを乗り越えた直後「ドンッ!」と大きな音と衝撃がありました。

その直後、バイブレーションとともにステアリングが左に持っていかれる症状が現れたので、即座にタイヤがパンクしたと認識しました。


路肩に車を停め、タイヤを確認すると案の定凹んでいました。

さてさて、困ったことにツートン号にはスペアタイヤは積んであるのですが、車載工具が無くロードサービスのお世話になることに。
(そもそもパンタジャッキがあったところで、入る車高ではないのでこの辺は対策しないとですね。)


手際よくジャッキアップしていただき、
タイヤを外してびっくり




alt


なんじゃこりゃ⁉


内側が激しく片減りしており、ワイヤーが出ていたのです。


もともとタイヤの溝が少ないのは把握していて、こまめにチェックしていましたが、ノーキャンバーセッティングをいいことに「片減りはしないだろう」という安易な気持ちから内側、とかくフロントタイヤはあまり確認していませんでした。

まさかこんなことになっていたとは…
後々、整備工場で話を聞きましたが、空気圧も高めで、それも偏摩耗の要因だったそうです。純正相当から耐荷重表で計算して割り出した数値だったのですが、事はそう単純なものではなかったようですね。



◎乗用車は少なからずネガティブキャンバー傾向になること。ローダウンしていれば尚更。

◎空気圧は適正に。圧が高すぎると偏摩耗が強まる。

◎運転もそうですが、「だろう」より「かもしれない」から入る。

色々勉強になりました。
タイヤの状態はいままで以上に細かく、特に内側は念入りに確認していこうと思います。




最後までお読みいただきありがとうございます!
Posted at 2020/10/07 19:30:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 故障・トラブル | 日記

プロフィール

「@イゴ ボクも同じ理由で次回から遠慮されましたwwでも松崎店は大丈夫だったんですどねぇ😁」
何シテル?   04/23 11:27
ようこそいらっしゃいました。 新潟で活動しているツートンと申します。 多趣味が自慢のチャラ男。 車をこよなく愛しているのに毎回不慮の事故・故障で廃車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

告知「今年は茨城だっぺ〜!」 モビスパ2022 茨城オフ開催続報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 22:47:59
ロングハブボルト装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 12:41:55
Yupiteru VE-E6610st 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 08:08:51

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク モビスパ ツートン号 (ホンダ モビリオスパイク)
2018年2月に納車。 ツートン号改め、動くラブホテ…ゲフンゲフン! …なんでもありま ...
その他 その他 α6500 (その他 その他)
購入の決め手は個人的に2点 【オートフォーカス】 位相差検出方式425点とコントラスト ...
その他 その他 ベタ水槽 (その他 その他)
熱帯魚ベタ。 一目惚れした際にすぐお迎えできるようにベタマンションを作りました。 60 ...
その他 その他 オカヤドカリ水槽 (その他 その他)
オカヤドカリの水槽です。 オカヤドカリは天然記念物です。 ヤドカリ専用用品はバリエー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation