• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

労働スターのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

うっかり

うっかりいやー、降りて振り返ってから焦りました。
スレスレでした、ぶつかっていません(笑

我が家の駐車スペースは無理があって、マービーはバックで家にぴったり寄せて止めています。


そのために通りから自宅のある小路にバックで入ってくるのですが、休日だと交通量の都合で前進進入して頭から駐車することがあります。これだとスペースに対し斜めにしか止められず、左後ろが道路に少しはみ出すのです。
なので、できるだけ車の右前を家に寄せて停めるのですが攻めすぎました(笑
出す時は超慎重に出しましたが、懲りて、そのあとバックで止める時に、またも寄せすぎて家に突っ込む直前で急ブレーキ!
駐車練習が必要な様です。
Posted at 2025/08/03 12:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月31日 イイね!

満員御礼

満員御礼投稿が後手後手になっていますが・・・
27日の日曜日に金沢クラシックカーミーティングが開催され、114台の車とオーナー様にエントリー頂きました。
大変暑い日でしたが、多くの見学のお客様にも楽しんでいただけました。
ご来場の皆様ありがとうございました。
エントリー車両はYoutubeでライブ配信をされていた方がいますので”第22回 金沢クラシックカーミーティング”で検索してご覧になってください。
ロードスターを旧車イベントに並べたのは2回目ですが、やはりこういう車の中では新しく見えて浮いている感じがします。

13:30にイベントが終了したあと、会場の撤収をして日本自動車博物館を14:45に出発。まっすぐ北陸道小松インターに向い帰路につきました。日が暮れるまでは熱中症との闘い(笑
高速道路が楽しくないロードスターですので、帰りは上越ICで一旦高速をおり、山越えして六日町ICから高速道路に戻るルートを取り、6時間半程で帰宅。
車三昧の週末でした。


Posted at 2025/07/31 23:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

金沢クラシックカーミーティング

金沢クラシックカーミーティングイベント前日のお知らせです。
明日7月27日 石川県小松市の日本自動車博物館に於いて恒例の金沢クラシックカーミーティングが開催されます。
昨年より昭和の車だけでなく、車齢30年を超えた車のエントリーも可能になりました。
私のロードスターもエントリーしております。(私はスタッフなので車の近くにはおりません、あしからず)
明日も好天で高温が予想されますので来場いただける方は熱中症にくれぐれもご注意ください。
また混雑のため駐車場の入場に時間がかかる場合があります。
大変申し訳ございませんが順次空きスペースをご案内しますので誘導に従ってください。
Posted at 2025/07/26 18:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月08日 イイね!

マービー拗ねる

マービー拗ねる朝から娘を最寄り駅に送る事になりマービーで出動
マービーを動かすのは5月末以来です。ちょっとドキドキ。
バッテリーは平気で、意外にも一発でエンジンは掛かりました。が、どうもエンジン回転が弱々しいのです。エアコンのアイドルアップでなんとか回転を保てる感じ。とりあえず回転が安定したら動き出してブレーキテスト。
案の定リアブレーキが効いた瞬間にロック!何度も確認するもコントロール不能な急ロック。
これはだめだとリバースに切り替えたらエンスト!
うーん🤔アメ車にうつつを抜かしていたから拗ねたか?
なんとか再始動してバックで戻りCX-3に乗り換えて間に合いました。


前のマービーは1ヶ月位放置すると燃料が下がってしまい、始動できなくなる症状があったのですが、この2台目マービーもそれが始まっているのかもしれません。

ブレーキはドラムを外してクリーニングすれば治るのは分かっていますが、荒業でブレーキを引きずって前後進を繰り返して熱をいれていると、普通にコントロールできるようになりました。

とりあえず、この状態で10分ほど走り回って来たら、エンジンのパワーもでてきました。恐らくエア噛みが解消したのでしょう。

今日も異常な暑さでエアコンの効きも足りません。買ってあるガスをいれなければならないのですが、帰国早々ギックリ腰になって、実はつかまり歩きがやっとの状態。車いじりができるのは来週以降ですね。
Posted at 2025/07/08 23:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月03日 イイね!

伏線回収

伏線回収今回の出張の初っ端でアメリカの巨大なレッカー車を見かけました。

CS放送でやってたハイウェイレスキューみたいだ!と番組のファンだった興奮していたのですが、まさかこれが伏線になっているとは思いませんでした。
 昨日お客様訪問のためにバンクーバーから内陸に向けて車で移動していました。私は助手席で景色を眺めていたのですが、高速道路が山間部に入るにつれ何か既視感のある景色が





あれ、っと思いグーグルマップを見るとコキハラ峠!あ、まさにハイウェイレスキューの舞台じゃないですか!
いや、感激でした。
まさか聖地をこの目で見れるとは。
元々ここを通る予定はなかったのですが、地元の担当営業さんが綺麗なホテルを勧めてくれたので、回り道をしてそこに泊まったのですが、その回り道こそがコキハラ峠でした。
日程の最初と最後が繋がるなんて!嬉しい誤算でした~


Posted at 2025/07/04 15:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アーモンドカステラ
ご近所さんなんでどこが安いか情報交換しに行きましょうかねぇ」
何シテル?   05/17 22:04
マツダファンの労働スターです、よろしくお願いします。 乗り物は2輪、4輪、それ以上、乗用、商用、ジャンルかかわらず、加えて航空機も船舶も何でも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NA6CEにFD3Sのオルタネーターを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:44
メーンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:30
純正手動ドアミラーのレストア④ 調整と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:05:05

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 労働スター (マツダ ユーノスロードスター)
古いのであちこちガタガタですし、程度も良くありませんが、一生の友です
マツダ プロシードマービー 新マービー (マツダ プロシードマービー)
まさかのマービー おかわり。 しかも、ほぼ同時期に生産された車両。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2000cc ガソリン、FFというCX-3のコンセプトを無視した仕様(笑 ・駐車場や道路 ...
スズキ V-Strom 650XT ABS Vスト (スズキ V-Strom 650XT ABS)
実用重視!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation