• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月29日

1勝2敗

1勝2敗 休みの日は車いじりです。
今日はオイル交換を。

まずはロードスターのトランスミッションオイル交換。
ガレージジャッキで右側を持ち上げ、ブロックをフレーム下に挟んでから車の下に潜ります。
ドレンする前に給油口の確認。
ロードスターのトランスミッション給油口はミッション側面にあり、四角頭です。

四角なのでメガネやソケットではなく、スパナで緩めます。
が、全く緩みません。何なら、スパナを足で蹴りますが、全く緩みません。
30分程格闘しましたが、諦めました。
1敗目。シフトの入りが悪いのでオイル交換したいのですが、前回交換からまだ10万キロは走って無いはずなので作戦を考えて出直しましょう。



しかたないので次に行きます。マービーのトランスファーオイルです。
コレもドレン、給油口共に外すのに苦戦。特に給油口はインパクトレンチを使って緩めました。パッキンが再使用されているので、過去にオイル交換されている様です。実際に抜いたオイルは、意外に汚れていませんでした。


オイルは、櫻製油所のギアオイルです。GL-5の75W90を探したら、これを見つけたのですが、実は以前、櫻製油所の社長さんとお話した事があり、使ってみたかったのです。


ノズルが付いて来たのでダイレクトに給油できるかと思ったのですが、ノズルとボトルの間から漏れて上手くいきません。そこで、今回もダイソーの灯油ポンプです!いや~便利です。

オイルを多めに入れたいので、溢れるまでオイルを入れ、素早く給油口を締めます。便利なレンチはVストロームの標準工具でリアアクスル用です。


さらに、フロントデフオイルにもチャレンジです。
ドレンプラグを外すのにSSTが必要なのでのびのびになっていたのですが、写真の通り、さっきのVストロームの工具でいける事がわかったので、ついに実施です。
その前に給油口を緩めます。
が、全く緩みません!スペースが無くてインパクトも使えません。
23mmのソケットにラチェットハンドルを付け、全力でかかると~



ボルトが緩まず、ハンドルが曲ってしまいました、マジか?
ランプで照らして見ると、パッキンがグニャグニャなので、再利用されています。過去にデフオイルも交換はして、その時に再利用パッキンで漏れないように馬鹿力で締めたと推定。
ということで、諦めます。2敗目。
 しかし、この車、あらゆるオイルドレンのパッキンが再利用(しかも複数回)されていました。前オーナー、前前オーナーの整備履歴はわかるのですが、ディーラー整備されています。ですがディーラーでオイル交換してパッキンを交換しないとは思えないので、更に前の最初のオーナー時代に交換したのでしょうかね。
デフは、作戦を考えて後日再挑戦します。ロードスターはジェームズかなぁ。
ブログ一覧
Posted at 2022/10/29 21:17:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) さん
やっぱりこれくらいは走りますよね?
うちのは最初はコンスタントに30以上で、無らし中には40超えもあったのですが、最近22km/lくらいなんですよ。
確かにうちの周りは信号はありますが十分郊外ですし、もっと伸びて欲しいんですよね。」
何シテル?   08/09 19:53
マツダファンの労働スターです、よろしくお願いします。 乗り物は2輪、4輪、それ以上、乗用、商用、ジャンルかかわらず、加えて航空機も船舶も何でも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NA6CEにFD3Sのオルタネーターを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:44
メーンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:30
純正手動ドアミラーのレストア④ 調整と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:05:05

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 労働スター (マツダ ユーノスロードスター)
古いのであちこちガタガタですし、程度も良くありませんが、一生の友です
マツダ プロシードマービー 新マービー (マツダ プロシードマービー)
まさかのマービー おかわり。 しかも、ほぼ同時期に生産された車両。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2000cc ガソリン、FFというCX-3のコンセプトを無視した仕様(笑 ・駐車場や道路 ...
スズキ V-Strom 650XT ABS Vスト (スズキ V-Strom 650XT ABS)
実用重視!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation