• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月11日

TC1000 SWAT Racing 走行会 参加してきました。

TC1000 SWAT Racing 走行会 参加してきました。 タイトル通り

 TC1000 SWAT Racing 走行会

参加してきました。

当日は7時開門とのことで、自宅を5時ちょいすぎにい出発。

いつも通りトコトコと下道で進みます。
そして6時50分くらいには無事到着


開門後は、車を停めて受付を済ませ走行準備を始めます。




そして・・・




準備完了!!(笑


しばらくすると、ブリーフィングと
REVSPEEDのDVDではおなじみの素人代表ラーメンラーマン山田さん
からコース攻略のアドバイス


今回の走行は

 09:15〜09:30 15分
 10:15〜10:30 15分
 11:15〜11:30 15分

の3本です。
ちなみにこちらの走行会は、クラス分けの為事前にタイムを
自己申告するのですが、ボクスターでのTC1000走行経験は1回のみ

その時のBEST LAP は

44.021

素直にこのタイムを申告。


結果今回の自分は中級者クラスでの走行となりました。

天気予報では結構暑くなるとの予報でしたが
ボクスターの計器ではこんな感じ



 24.5℃

そして、走行時間となり走行開始!!


しかしてその結果は・・・















 41.664

いきなりの2秒以上短縮となりました。
タイヤも当時とは違うので42秒台は出ると思ったけど・・・
41秒台がでるとは思いませんでした。




そのときの動画はこちら


3本走りましたが、BEST LAPは1回目の走行の2周目という・・・(汗

走行の合間にはこちらで




Snow ice

自分はマンゴー味をチョイス♪


「かき氷でもないアイスでもない」


を堪能させていただきました。


全部の走行が終了した後はSWAT Racing 走行会名物のトン汁頂きます♪


実はベンプリ僕、トン汁あんまり好きじゃないんですが・・・



こちらのトン汁、豚肉うまし!!

いやほんと、マジ馬です(笑




その後は表彰式の始まりです。






結果・・・自分は






 中級クラス優勝!!

となりました♪

上級クラスでもそこそこいい線行くタイムだったようです。





表彰の後はじゃんけん大会!!


景品は

 コーヒーメーカー

 現金11000円

 ペア温泉宿泊券


などなど豪華賞品の数々。

温泉宿泊券ではおかしすぎる展開で

笑いまくらせていただきました(爆


ちなみに自分は

86のミニカー?


そしてこちらのオイル添加剤



GET!!

ググったら・・・amazonで11500円で売ってます(汗

CORE 502

今回の参加費11000円なのに(汗




2年ぶりくらいに参加させていただいた



SWAT Raching 走行会


メッチャ楽しかった!!


また、参加したいと思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/10/13 02:19:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2017年10月13日 7:17
先日はお疲れ様でした〜😁

サーキット走行中にワイドショー見ながらとは流石ですね😃

優勝おめでとうございます。
コメントへの返答
2017年10月13日 12:31
こちらこそ、ありがとうございました。

世の人妻の心をGETするためには欠かせません(嘘

ありがとうございます。
全く期待せず走っていたのでびっくりでした。
2017年10月13日 8:19
優勝、おめでとう御座います。
丁寧な走りで綺麗ですね、
日頃の鍛錬の成果と思います!
コメントへの返答
2017年10月13日 12:33
ありがとうございます。
褒められるとうれしかったりします(笑
でも、まだまだだと思ってるので、引き続き精進します!!
2017年10月13日 8:37
11日は、お疲れさまでした&ありがとうございましたm(_ _)m

中級優勝おめでとうございます✨

あんな素晴らしいタイムが出るなら、1つ上のグループの方が走りやすかったかと💦

あの豚汁の豚肉は、特別なモノですから🎵

またよろしくお願いしますo(^o^)o
コメントへの返答
2017年10月13日 12:36
こちらこそ、ベストタイムが出たことはうれしかったですが、それと同じくらいイベントとして楽しく過ごさせていただきました。

優勝する機会なんて二度とないと思うので、中級で走れてラッキーだったかも(爆

豚汁の肉特別なのはブログで拝見していますし、拝見しなくても食べればすぐにわかります。

こちらこそ、よろしくお願いします。
2017年10月13日 9:58
らしいといえばらしいのですが
テレビを見る時間が有ったらデジスパイスのセッティングを見直しましょう
自分もたまにやってしまいますが、ハンスベルトのチェックも忘れずに

突っ込みすぎないでもっと丁寧に色々な操作を!
車との対話を楽しんで走ればタイムアップします

ベストラップ 1枠目の計測2週目というのは
車(水温 油温 共に低いですが) タイヤ(ちょっと暖まり不足、内圧不足(170p)ですが) 人間(コースになれる前だと思うが)が、へたる前なので良いのでは?
もう少し、各部を暖めてからアタックの方がお勧めです

TC1000は2回走行会に参加しましたがオーバーステア走行の練習にもなると思いますので楽しいコースですよね!
コメントへの返答
2017年10月13日 12:47
らしくないですYO!!
テレビは、筑波までの道中で見てただけで、走ってる間は単につけっぱなしだっただけです。音量も0ですし。

デジスパは走り始めてすぐに気づいたんですが・・走行時間15分だったのであきらめました。
走行前に確認して、サーキット検索もすぐに完了してたんですけど(汗
これ以上確認の方法ないような?(涙

R-S4にしてから1ラップ目がベストってパターンが増えてる気がします。
タイヤの特性もあるのかな?って勝手に思い始めてたりします。
自分では最後まで元気に走ってるつもりなんですよ♪

TC1000楽しいですよね。いままでサーキットを絞って練習に励んでました。今後も基本は変わらないですが、徐々にほかのサーキットも走ってみたいです


2017年10月13日 17:27
またまた速いですね!Sタイヤのタイムですから、やはりR-S4はかなり良さそうですね。

ところで、午後の走行で実弟がTC1000に行ったのですが、お見掛けしたそうです。実弟は白い981GTSでした。
コメントへの返答
2017年10月13日 19:27
Sタイヤのタイムってのは言い過ぎです。
でも、R-S4は良いタイヤと思います。

981GTS見かけました!!
まさかluce1997さんの弟さんとは(驚
折角ならお話しできたらよかったです。
2017年10月13日 18:51
お疲れさまでした。
自己ベスト更新&中級クラス優勝おめでとうございます。
じゃんけん大会でもいい商品をGETできてよかったですね。
次回は私も初級クラスで優勝できるようがんばります!
タコメーターでレッドゾーンが8,000回転からなんですね。
コメントへの返答
2017年10月13日 19:35
お疲れさまでした❗
ありがとうございます。
ベスト更新は当たり前なんですが、予想より良いタイムが出て嬉しいのは確かです。
景品もこんなに頂いて申し訳無いくらい(笑)

是非優勝狙ってください!!
セブン使いとか、カッコ良いです♪

ボクスターのレッドは7600からですよ~🎵

プロフィール

「今日はこちらに」
何シテル?   08/10 11:47
乗ってきた車は  SpyderRS=>タイカンクロスツーリスモ=>GT4RS=>GT3=>エキシージS2=>エキシージS2=>718GT4=>iQ=>S208...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

職場のフィリピン人が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 11:28:17
フロントキャリパー移設キット取り付け工程ですよ~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:32:54
袖1GP 痛恨の不参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 14:31:10

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ボクスターとお別れしてからの長きにわたるオープンカー浪人からやっと卒業できました。 車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718GT4に乗って、その素晴らしいパフォーマンスに感動し、ならばポルシェの本気911の ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
一番シンプルな素マカンRWD車 それでも車重2.2TON 幸い車高が1625mmなので ...
トヨタ GR86 GR86 (トヨタ GR86)
ボディはリッジグリーンだけど限定車ではありません(笑 オプションは ブレンボ製ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation