• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月10日

GT4RSでのタイムアタック準備

GT4RSでのタイムアタック準備 今までは購入したままのつるしで走っていたGT4RS

 タイヤはCUP2
 アライメントもそのまんま
 スポイラーも特にいじらず

みたいな感じでした。
でも走ってみるとやっぱりCUP2はグリップ感がもの足らず
コーナー立ち上がりではトラクション不足でアクセルあけると
車が暴れることがすごく多い。

高速コーナーでも、怖くてアクセルが開けられない。

ということで、RE71RSに履き替えを♪
alt


実際にはなかなかに手間がかかり


まずは道具の準備から。
RE71RS履くためには19インチホイールが必要だけど
市販品では売ってません。
オーダーしないといけないらしく

 金額はなかなか(涙

悩んでいたら何故かヤフオクにGT4RS用にオーダーした実質
未使用のホイールが出てきた(笑

初めからオーダーするよりは全然安かったので速攻で購入
これ6月のことなのでホイールだけはやたら早く準備完了♪

alt

BC-Forged KL-01

ってやつらしい。
ずいぶん安く済んだけどオーダーした実質新品ヤフオクに出すなんて
不自然過ぎて結構不安(爆
それから5カ月以上も放置してました。

そこから冬のアタックシーズンに向けていよいよ準備開始。
ということで次に

 RE71RSの注文
alt


と思ったけどおりしものコロナ? ウクライナ?の影響か
納期は未定とのこと(涙

実質半月から1か月かかって入手できたけど、
取付業者に直送できずセンター留めにすることに。
これ11月頭の話。

S208を手放した自分はタイヤやホイールを搬送する車もなく
タイヤの組付け業者に日時の予約をし、あわせてレンタカーも予約。

と思ったら組み付けるTPMSセンサーが必要なことに気づいて
慌てて注文。
alt

3個はあったけど1個だけ足りんかった。


当日はホイールとタイヤの持ち運びで軽バンをレンタカーでかりて
alt

自宅でホイールとTPMS積んで、
そのままセンター留めのタイヤを引き取り
alt

無事組付けは終了しました。
これが11月10日
alt


11月15日にサンライズ千駄木さんでアライメント調整を予約してたので
それまでにGT4RSのタイヤ交換やらなきゃ。


ということで事前にその為の道具として

alt


ホイールの脱着用ガイド、アルミバー
alt
alt
 

も購入。仕事は忙しいし、雨の日も多く、結局予約日の前日に作業実施(涙
alt
慣れない作業でわからないことも多くて四苦八苦。

車載のセンターロック用のナットを使用

でもねセンターロックはやたら硬くて緩まないし・・・
力賭けるとタイヤが回っちゃうので突っ張り棒でブレーキ踏んで。
alt


グリースもぬりぬりして脱着。
alt



無事に完了はしたけど死ぬほど大変だった。

無事脱着は完了し。
心配していたタイヤの出入りもよい感じ。
altalt



そして翌日には無事サンライズ千駄木さんに入庫。
alt

 アライメント調整。
 ブレーキフルードもいつものこいつに交換。
alt



実際に取りに行ったのは11月17日で。
無事RE71RSに履き替え完了!!

さらにはTPMSの学習を実施。
alt


ただ、1つだけ種類が違って、そいつの学習がうまくできずエラー出たまま(涙
alt


のこりはエアロの調整。
GT4RSはダウンフォースを3段階で前後それぞれ調整できます。
なのでとりあえず前後とも最大に。

最初は今感じなのを
alt

ねじを緩めて
alt
 

穴をずらして固定。
  alt

こちらの締め付けトルクは
alt


フロント側はフロントタイヤハウス内で最初はこんな位置。

alt

ビスを緩めて3段階の一番下に。
alt

これで無事準備完了♪
使用したのはこちら。
alt



次回はモテギ走行予定があるので楽しみ。
ハイグリップにしてアライメントも取ったのでトラクション不足が
少しで解消されるとよいな。



※TPMSは書き込みができず今も四苦八苦中。
だれかこいつの書き込みした方教えて♪
alt


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/12/19 02:40:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤ館にて
TK-SHUTTLEさん

“ボルクレーシング TE37SAG ...
cockpitさん

ダッシュホワイトに深紅のラインが素 ...
cockpitさん

“ポテンザ RE-01R”から最新 ...
cockpitさん

カスタムの王道、インチアップ&ロー ...
cockpitさん

手に入れたばかりなのでタイヤを交換 ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2023年12月19日 8:10
出物のホイールラッキーでしたね!
それにしても吊るし状態から少しでもはみ出ようとすると相当な労力がかかるのですね、萎えます、笑。
前後エアロセッティング変更での走りの違い、是非紹介してください。
コメントへの返答
2023年12月19日 10:06
ホイールは本当にラッキーでしたが自分で手配するといろいろ大変でした。
お金ケチらなければ、サンライズさんやクレフさんでホイールやタイヤのオーダーから部品交換まで全部やってくれると思いますよ♪


2023年12月19日 16:13
センターロックは思ったより硬いです。
トルクレンチに鉄パイプを繋げて2mくらいにして回すとてこの原理でスっと回りますよ。
以前、3RSのタイヤ交換をDUNLOP店で交換する際、トルクレンチだけで回そうとして1時間やってダメでポルセンに聞いて長さを伸ばすことを教えてもらいました。
コメントへの返答
2023年12月20日 9:12
びっくりするほど硬かったです。
アドバイスありがとうございます。今後に備えて鉄パイプ準備しておこうと思います。
自分はトルクレンチに乗って5~10分飛び跳ねるってのを4輪分繰り返しました(汗
2023年12月20日 20:24
コメント失礼します。
フロント側のエアロ調整ですが、「サーキット走行の前に」の冊子によると、この部材を上側に上げてフロントにエアーを入れるとダウンフォースが上がるとの記載があります。
当方の勘違いでしたらごめんなさい。
コメントへの返答
2023年12月21日 0:19
コメント&ご指摘ありがとうございます。今手元のGT4RSも冊子もないので、今度再確認したいと思います(汗

確認したらまたコメントさせていただきますね。

プロフィール

「花火大会到着」
何シテル?   08/02 17:53
乗ってきた車は  SpyderRS=>タイカンクロスツーリスモ=>GT4RS=>GT3=>エキシージS2=>エキシージS2=>718GT4=>iQ=>S208...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

職場のフィリピン人が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 11:28:17
フロントキャリパー移設キット取り付け工程ですよ~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:32:54
袖1GP 痛恨の不参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 14:31:10

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ボクスターとお別れしてからの長きにわたるオープンカー浪人からやっと卒業できました。 車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718GT4に乗って、その素晴らしいパフォーマンスに感動し、ならばポルシェの本気911の ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
一番シンプルな素マカンRWD車 それでも車重2.2TON 幸い車高が1625mmなので ...
トヨタ GR86 GR86 (トヨタ GR86)
ボディはリッジグリーンだけど限定車ではありません(笑 オプションは ブレンボ製ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation