• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxam614のブログ一覧

2016年08月03日 イイね!

QUANTUM T3-CRインプレ

先日、交換してきました。
















クアンタム最上級モデルです。
一般道・高速あわせて100キロ程走ったのでインプレします。
パーツレビューにも書きましたが、『笑顔になるサスペンション』です。
走り始めた瞬間に、車がしっかりしたというか〝骨太になった″感じがします。ハンドルを切ったら、ノーズがスパッと入るような感じではありませんが、ステアリングから伝わってくるタイヤの向きにスムーズに曲がっていく感じです。表現が難しいです(>_<)高速ではこの安心感がとてもあり安心して走る事ができました。今まで、ババンと乗り越えていた段差をバンと一発で越える感じです。コトコトといった小さな段差は全くのフラットで進んでくれます。バネレートがフロント20・リア14と高いので突き上げはありますが、それも不快ではないです。フワンと乗り越えてジェットコースターの落下の時のように胃が浮くような感じがする場所もサスの伸びが速く、路面を追従してくるれるので何事もなかったように走ってくれます。ハンドルを左右に思いっきり切ったりしてもサスが突っ張る感じもなく、ヒラヒラとしかし重厚に走ってくれます。変な横Gは全く感じません。左右に切りながらアクセルを踏んでもキチンとトラクションがかかってくれます。車体が常にフラットな感じがします。
ここまででも読んでもこのサスが良い事が分かったと思いますが、私が1番感心したのは〝姿勢″です。今まではブレーキむとノーズが下がりながらストップする感じでしたが、今はそれが皆無に等しいです。多少は下がっていると思いますがそんな感じがしません。それでいて制動距離が短くなりました。トラクションのかかりも凄く良くなりました。

100キロ走った印象はこんな感じです。次のオーバーホールの際に仕様変更をしてバネレートを下げればもっと良い印象になると思います。また走っていって何か感じる事があれば書きたいと思います。

今まで乗っていたadvoxが悪いわけではありません。快適で、凄くいいサスペンションだと思います。それを更に良くしたのがこなT3-CRと取っていただければと思います。
Posted at 2016/08/03 16:58:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/705108/48574768/
何シテル?   08/01 14:05
maxam614です。 購入してから5年目に入りました。走る(どこの速度域からでも加速する)・曲がる・止まる・奏でる(高音)を目指して車作りをやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3456
7 8 910111213
14151617181920
2122 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

タイミングベルト、ウォーターポンプ交換に使った修理マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 17:17:55
ウーハーエッジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 19:32:46
内装部品交換(ヒータコントロールベースSAB-ASSY他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:01:36

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
2011年8月にCPOで購入して11年目に入りました。 大きなものはほとんどやりましたが ...
レクサス RX レクサス RX
平成28年12月17日大安の日に納車。 ODOメーター14キロから、LEXUS LIFE ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
ヘッドライトにF50シーマのガトリングをぶち込みました。このヘッドライトは日本に3台しか ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
義父から譲り受け大事に乗っていました。見た目も丸すぎず直線すぎずで美しいスタイルでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation