• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxam614のブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

LEXUS SCとRXの違い

当然ながら、駆動方式が違います。SCはFR。RXはFFベースの4WD。最小回転半径もSC5.4mに対し、RXは5.9m!バックは慣れましたが、取り回しには気を使います。また、SCは鼻が長く、オーバーハングも長いため、ノーマルの車高でも段差のあるコンビニに入るときに整流板を擦ります。だから私は入りません。駐車場選びには苦労する車です。

加速に関して
SCはアクセルを踏むと後ろから押されるような感じで加速します。思いっきり踏むと蹴飛ばされるように加速しますが、そんな運転はしません。SCは勢いよく加速するとリアが沈み込みます。NAなので踏めば踏むほどパワーが出る感じで離陸するような加速です。街乗りの、よーいドンは苦手な車です。カーブで減速、アクセルをジリジリ入れながらクリップすぎてドンとアクセル踏むときれいに曲がってくれます。気持ちいいですが、あまりやりません。RXは4WDなので四輪でがっちり路面を掴みながら、加速していきます。ターボだし、1650回転からMAXトルクが出るので瞬発力があります。

ブレーキに関して
SCは変えているのもありますが、踏めば踏むほど効く感じです。純正は全く効かないのてパッドだけでも交換をオススメします。RXは2トン近くある車なのですが初期制動がいいです。これはパッドの種類にもよるかと思います。SCも止まらないわけではないですし、軽いタッチで止まってくれます。

ハンドリングに関して
SCはハンドルが重い‼︎でも、安定感があり切ったら切ったぶんだけ曲がってくれます。ハンドル切ってる時にアクセル踏んでも(踏みこみ方にもよりますが…)ふくらまず、きれいに曲がってくれます。また、高速のレーンチェンジでも重心が低いのでヒラヒラせず、怖くありません。ハンドル自体に剛性感があり安心してハンドルを握っていられます。
RXは予想に反しハンドルが軽い‼︎ですが、最小回転半径が大きいので思ったより曲がってくれません。慎重にハンドルを切る必要があります。スピードを結構落として交差点など曲がらないと、車内が広いので後部座席は結構ふられます。交差点などでは十分減速した方がいいです。きついカーブを曲がっているときはブレーキは踏まない方が一般道ではいいかもしれません。センター付近が曖昧なので、ブレるわけではないですが普段SCに乗っているので高速では気を少しつかいます。重心が高いのでレーンチェンジはヒラヒラするような感じです。轍ではしっかりと言うほどではないですが握っていないとハンドルが振られてしまいます。

静粛性に関して
SCはエンジン音はスゴく静かです。僕はマフラー変えてますが、けっこう静かです。車外で聞くとナカナカの音量なので、遮音性はしっかりしてあるようです。しかし、前期ミラーは風切り音がけっこうします。後期はしないようですが、角ばったデザインよりも前期の丸い方が好きなので変える予定はありません。ロードノイズはけっこう入ってきます。でも普通の車よりは静かです。エンジンが静かなので気になるのだと思います。RXは静かの一言です。ロードノイズや風切り音などは、ほとんど皆無です。しかし、高回転まで引っ張ると唸るような音がします。またブーストがかかるとタービンの音もします。この辺は好みですね。

乗り心地について
両車共にいいですが、あえて言うならば…
SCは補強していないとシャシーが捻れるのが分かるほどヤワです。補強をオススメします。スポーツカーのジャンルに入るので、突き上げはありますがイヤな突き上げではありません。角が丸まった突き上げです。しかし、今のサスは縮むのが遅いので段差を越えるとフワーンとしてしまうのが欠点です。RXは轍と横揺れに関しては課題があります。

燃費について
SCは街中でゆったり走れば8キロ以上、高速で11キロは走ります。RXは街中では11キロ、高速では10キロ程度走ります。RXはエンジンに当たりがついてくるとまた変わってくるのかもしれません。

2台を比べてみると、面白いところや良いところを発見できました。でもSCの方が好きです!




Posted at 2017/01/07 22:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キッチン
すごい!
僕も申し込みましたが当然当たらず…
角田選手関連で言うと、個人スポンサーについているRDSという企業の社長さんと知り合いです。以前はアルファタウリのスピンサーをしていてノーズにロゴが入っていました!すみません僕も自慢話でした笑」
何シテル?   06/07 08:16
maxam614です。 購入してから5年目に入りました。走る(どこの速度域からでも加速する)・曲がる・止まる・奏でる(高音)を目指して車作りをやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 456 7
8 910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

タイミングベルト、ウォーターポンプ交換に使った修理マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 17:17:55
ウーハーエッジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 19:32:46
内装部品交換(ヒータコントロールベースSAB-ASSY他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:01:36

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
2011年8月にCPOで購入して11年目に入りました。 大きなものはほとんどやりましたが ...
レクサス RX レクサス RX
平成28年12月17日大安の日に納車。 ODOメーター14キロから、LEXUS LIFE ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
ヘッドライトにF50シーマのガトリングをぶち込みました。このヘッドライトは日本に3台しか ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
義父から譲り受け大事に乗っていました。見た目も丸すぎず直線すぎずで美しいスタイルでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation