• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxam614のブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

好きなものは似てくる⁉︎

コロナで学校が休校になり、ワイスピをずっと観ていたので車好きが再燃した息子ですが、好きな車が
1位720S

空気の流れが分かりそうでカッコいい!

2位650S

ゲームで出てきているのと、ヘッドライトがカッコいい!

3位One-77

しぶっ!その前になんでこの車知ってるの?何にも似ていないフェンダー周りが好きだそうです。

4位DBSスーパーレッジェーラ

マッチョで音もいい!

こんなんだそうです。「ふ〜ん。。。」と聞いていたのですが、まてよ…マクラーレンにアストン。僕がスーパーカー買うなら、どちらかのメーカーがいいと言っている所の車じゃないか!

そんなことを話した覚えはないのですが、好きな車のフォルムなどは遺伝するのかも⁉︎しれませんね。

フェラーリやランボールギーニなどスーパーカーを代表するメーカーを選ばないのは渋いですね。





Posted at 2020/09/05 14:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月05日 イイね!

LC500コンバーチブルに試乗してきました!

家族全員で試乗に行ってきました。
久々にメッチャ良い車に乗ったな!といった印象でした。

外観からです。
CLOSE時















このダックテール風に尻上がりなのがセクシーですね。

ゆっくり細部を撮りたかったのですが、妻と家族が出てきてしまい、撮影できず…

OPEN時












いやーカッコいい。クォーターウィンドーがしっかり上がるように設計されているのも羨ましい。

妻も子どももオープンの姿を見て大興奮!カッコいい!の連呼でした。

インテリアは最小限した撮れませんでしたが、シートのステッチがコンバーチブル専用のようです。しかもエアスカーフまでついている!エアスカーフをつけて走るのは快適でした♪



オープンにしようとボタンを探したのですが、「あれ…ない…」


隠されてました笑コンソールボックスの前にスイッチがあり、押すと出てきました。。。こんなん分かるかい!SCもドリンクホルダーとナビ、オーディオが隠されていたのですが、それと同じ流れを感じ、SCの後継モデルが出てきたかぁと思い、嬉しくなりました。

では早速試乗に出ます。
いや〜ビックリ!何もかもが進化しています!
ディーラーから出る時にウィンカーを操作すると、カチッと決まりました。初期モデルはフニャっとして剛性がない感じが改善されていたのが良かったです。ディーラーから出る時の道路の段差でブッシュがよりソフトな方に振られているのが分かりました。モチっとした感じが伝わってきました。
パドルを操作するとギアとギアの繋がりがハッキリ分かるようになっており、スポーツ走行が好きな人には間違いなく好印象なミッションになっていました。初期モデルは早くは繋がるものの、ダイレクト感は薄かったです。シフトダウンした時のブリッピングも気持ちがいい!マニュアルモードにしていると回転の落ちが早かったです。運転していて気持ちいい!そんな気持ちにさせられました。
乗り心地については、初期型のLCに乗った時に自分が理想としている乗り心地はこれだ!と思いました。大きな入力があっても、それを上手くいなして振動が伝わってこないようにチューニングされていました。SCでも、追いつけるかな?そんな風に思っていましたが、コンバーチブルの乗り心地には追いつけそうにありません。何がすごいって大きな入力があってもドン!と音も振動も全くきません。シャシー・ブッシュ・サスペンションでうまく抑え込んでいました。めっちゃ乗り心地が良かったです!

オープン時の風の巻き込みはクォーターウィンドウを上げていると、タウンユースでは全く巻き込みがありませんでした。エアスカーフが付いているので冷たい風も温かい風も出てくるので、とても快適に運転できました。

また、オープンにして走っていると音がダイレクトに聞こえてくる点も大満足でした!迫力のある音が絶えず聞こえ、試乗中は幸せでした。オートマモードでも聞こえてきます。ずーっと聞いていられる良い音だと思いました。

幌を閉めていると、ハードトップの私のSCよりも遮音性は高かったです。すごく静かでした。マフラー音だけは聞こえるようにチューニングされているようです。

リアのシートですがSCよりは広いです!


娘は私の後ろに乗っていました。170くらいの人が乗っても小さい子どもなら余裕で乗れます。



息子は妻の後ろに乗っていました。155くらいなのですが、足元に余裕がありますね。これも羨ましい所です。

残念な点は幌の色が黒と茶色の二色しかないこと、内装の色が黒・赤・茶色の三色しかないことです。せっかくなのだから、幌も赤や紺を準備し、内装も白などの明るい色を採用すると、さらに煌びやかなオーラを纏うのではないかと思いました。私がもし自由に色等をチョイスできるなら、外装は白に紺の幌、内装は白ベースで紺を上手く使って配置していきたいですね。エンジンをかけた時の音がけっこう大きいので、ガレージがない方だと早朝や深夜に近所迷惑にならないか心配です笑

また機会があればゆっくり試乗し、良い所・悪い所を見極めたいと思います。

試乗中、妻も子ども達も、「この車買って!」の大合唱でした笑それほど形も乗り心地も気に入ったんだと思います。大金持ちになったら!(宝くじでも当たらないと無理ですが…)ほしいですね!



Posted at 2020/09/05 22:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@LANC
心中お察しします。早く直るといいですね!」
何シテル?   07/10 19:11
maxam614です。 購入してから5年目に入りました。走る(どこの速度域からでも加速する)・曲がる・止まる・奏でる(高音)を目指して車作りをやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

タイミングベルト、ウォーターポンプ交換に使った修理マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 17:17:55
ウーハーエッジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 19:32:46
内装部品交換(ヒータコントロールベースSAB-ASSY他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:01:36

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
2011年8月にCPOで購入して11年目に入りました。 大きなものはほとんどやりましたが ...
レクサス RX レクサス RX
平成28年12月17日大安の日に納車。 ODOメーター14キロから、LEXUS LIFE ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
ヘッドライトにF50シーマのガトリングをぶち込みました。このヘッドライトは日本に3台しか ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
義父から譲り受け大事に乗っていました。見た目も丸すぎず直線すぎずで美しいスタイルでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation