• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxam614のブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

なんだか…

なんだか急に加速が悪くなった気がします。踏み直した時のレスポンスも悪いです
最近、近場回りが多かったのでガソリン半分位しか入れないで走っていましたか、遠出する予定があり、満タンで走ってるからなのか。バッテリーが弱ってきたと感じてるからなのか、エンジンオイルが合わないのか(吹けが悪いと感じてます。)はたまた違う場所なのか。プラグなのか…
分からないので皆さんの意見を聞かせて下さい!!
Posted at 2014/01/25 20:42:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月24日 イイね!

新しい命を授かりました

まだ着床して間もないようですが、新しい命を授かりました。このまま成長してもらいたいです。新しい家族に会う予定が9月26日。楽しみです(*^O^*)
Posted at 2014/01/24 20:15:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月21日 イイね!

SURUGASPEEDエキゾーストマニホールド嫁インプレ



日曜日にエキマニ交換後、初めて嫁を乗せると数分で
「何かまた変えたでしょ」
と突っ込まれました。嫁には洗車の前に車を息子と弄っていたパーツの効果だと嘘をつきました(><)嫁が仕事はじめの日に横浜に行って取り付けていたなんて口が裂けても言えません。
嫁曰く、
『車の加速が良くなった。踏み直した時に加速するまでの時間が短くなった。(レスポンスアップを感じたということでしょう。)音が若干大きくなった?』
と行っていました。的を得ていると思います。

確かに全域でトルクアップを果たし、踏み直した時も今までよりも明らかにレスポンスがいいです。音は乾いた音に変わり、レーシーな音に変わったと思います。

嫁には、すぐにバレてしまうので嘘をつく前に、パーツを変える前は一言言っておいた方がよさそうです。
Posted at 2014/01/21 22:20:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

Lexus SC430各種エキゾーストサウンド

今日は、風もなく気温も上がり絶好のOPEN日和!!
今年初のOPEN DRIVEを楽しみました♪

吸排気パーツを組み合わせてエキゾーストサウンドを比較してみました。



結構変わるので、各パーツそれぞれに特性というか個性があるのがわかりますね。皆さんは、どれが好みですか?
Posted at 2014/01/12 21:46:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月08日 イイね!

SURUGASPEEDエキゾーストマニホールド インプレ

インプレの前にイモムシクンを紹介します。


う~ん酷い形状ですね。


エキマニというより棒にタコの吸盤がついているようです。これでは排気効率がメッチャ悪くパワーも出ないですね。裏を返せば、こういった形状にしたり、センターマフラーも楕円形というか潰れた楕円にしないとパワーの出るエンジンなんでしょうね。でも、これじゃーパワーも出ません。CPUで制御している部分もあると思いますが…
BodyRepair&Tune Toshiの皆さんも、「こんなに酷いエキマニは見たことがない。パワーも出ないねー。」と言っていました。

続いて久々にこれを着けてみました。

GruppeM M's SUPER CLEANER』です。
とんでもない爆音で空気を吸ってくれます。『エキマニ装着したからトルクが細くならず、いいかも!!』と思って着けてみたもののダメでした(+_+)
ともCHANさんの車に着けた時は平気というか、より過激になったんですけどね…センターマフラーとビッグスロットル着けないとダメなのかなぁ。。。でも、吸気音と高回転での吹け上がりはヤル気にさせてくれます!!
乗りやすさを取るか、ヤル気を取るかは好みですね~

それでは、SURUGA SPEEDのエキマニの画像から。

まさしく芸術品です。




エンジンルームからかすかに見えるタコ足がエロいです。

さて、ここからインプレを書きます。
いや~大満足です♪
今まで着けた吸排気パーツで、ここまで変化を体験できたパーツは初めてです。他の車になったような・別のパワーのあるエンジンに載せ変えた感じです。
ゼロ発進で思いっきり踏み込むと軽くホイルスピンをし、離陸するように加速してくれます。ノーズが持ち上がり、リアが沈みこんで加速していくのもハッキリわかります。
3000回転以上の吹けの良さはハンパないです!!高速でスロコンをecoモードにして100キロで走ってもアクセル開度は10%程度ですみます。上り坂でアクセルを踏み直さなくてもスピードが落ちることは、あまりありません。低速から中速でのアクセルを踏み直した時のレスポンスも確実にあがります。
エンジンが暖まれば、アイドリング音はノーマルより静かです。エンジンを回していった時は、リアピースのみの交換の時より澄んだ音になります。ただ、音量は若干大きくなったかもしれません。

以上、インプレになります。まだまだ書き足りない気がしますが、また新しいことに気づいたらUPします。
このパーツは誰にでもオススメできるほど満足いくパーツだと思います。
Posted at 2014/01/08 22:38:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/705108/48574768/
何シテル?   08/01 14:05
maxam614です。 購入してから5年目に入りました。走る(どこの速度域からでも加速する)・曲がる・止まる・奏でる(高音)を目指して車作りをやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 3 4
567 891011
12131415161718
1920 212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

タイミングベルト、ウォーターポンプ交換に使った修理マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 17:17:55
ウーハーエッジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 19:32:46
内装部品交換(ヒータコントロールベースSAB-ASSY他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:01:36

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
2011年8月にCPOで購入して11年目に入りました。 大きなものはほとんどやりましたが ...
レクサス RX レクサス RX
平成28年12月17日大安の日に納車。 ODOメーター14キロから、LEXUS LIFE ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
ヘッドライトにF50シーマのガトリングをぶち込みました。このヘッドライトは日本に3台しか ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
義父から譲り受け大事に乗っていました。見た目も丸すぎず直線すぎずで美しいスタイルでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation