• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxam614のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

帰省ブログ一発目

今回の走行距離はこちら


ガソリン入れたりしたので、いつもより何キロか多めです。
燃費は
『11.8キロ』
エアコンずっと回しっぱなしの割には良好です。2千回転以下を意識しながらの走行でした。(何度かこえてしまいましたが…)

昨日の朝起きて雪が積もってるか確認しますが、


全くでした。。。

昨年の今頃は…


こんなんでしたからね。


マジ暖冬です。道路の端にはありますが走行車線にはありません。

庭をみても…


少なねーなぁ

でも息子は…


大はしゃぎでした。

雪投げたり、雪だるまを作ってました。


なんか可愛いです。



嫁が作ったのと一緒にパチリ。



洗車をすると、アームがスゴイ伸びてる‼︎




こんなんが普通の車高だったらSUVですね笑
クーペではないです。

その後ラーメンをたべに行きました。
『新旬屋』というお店です。なぜ山形まで行ってラーメン?と思われる方もいるかもしれませんが、山形はラーメン消費量日本一なんです‼︎昔はお客さんが来たらラーメンでもてなすのが一般的だったそうです。このお店、ちょっと前ですが、「最強の次世代ラーメン決定戦」という全国規模の大会で優勝したそうです。

私は『鶏中華・エビワンタン入り』を注文



ワンタンの中には…



エビが丸々一匹‼︎あとはひき肉やらが入っていました。麺ですが太麺でスープがよく絡むような麺でした。太麺が好きな我が家ですので好評でした。なによりスープが美味い‼︎鶏の香りがしっかりするので口に入れても香りが広がります。味もあっさりで食べやすい。こってりが苦手な我が家なので、皆無言で食べる笑
息子は味噌を注文したのですが、こちらもこってりではなく鶏ベースで、とろみがあり鶏がきいているのであっさりしています。それだけではなく、ニンニクも入っているのでパンチもありながらもバターも入っているようで、クリーミーな感じでした。久々に美味しいラーメンを食べました。


今日は、雪遊び・水族館に行った後いつも旅館に泊まってゆっくりしてきます‼︎














Posted at 2015/12/31 07:39:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月28日 イイね!

LFA見てきました‼︎

ジラキくんが秋田からこっちに来たので青山のレクサスカフェに行ってきました。LFAが展示してあるとのことだったので、じーっくり見てきました。



試作車のようで、シリアルナンバーの前に『P』の文字が入っていました。



外観です。









お馴染みの3本出しです。





バックランプ・テールランプ・ヘッドライト・サイドマーカーには『KOITO』の文字が。














サイドステップにはカーボンが使われています。






ボンネットのダクトです。ダクト内にはエアーを吸い込むようなホース?みたいな物が見えました。




ワイパーは一本です。とても太く強度がかなりありそうでした。



ウィンカーバルブの回りは凝った作りでした。





リップ部分はカーボンではありませんでした。路面と1番近い部分はゴムでした。



ディフューザー部分はカーボン製ではなく、ゴムでした‼︎たわむからいいのかな?





フロントダクトからリアのダクトまでプレスラインが繋がっていてキレイでした。






今回は、ゆっくり見ましたが見れば見るほど作り手の想いが伝わってきて楽しかったです。こんな車を所有でしたら幸せだし、こんなガレージ欲しい‼︎と思いましたが、夢のまた夢ですねぇ。

Posted at 2015/12/28 19:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月21日 イイね!

ぐふふ…



ボンネットのプレスラインがたまりませんね^_^特にダクト部分はフロントの少し上から覗き込んだ時の落とし込みが急で色の濃淡がたまりません。完璧に変態ですね笑

そしてもう一つ…











年明けに完成予定です‼︎
理想のSCスタイルを作るまであとわずかです(^○^)
Posted at 2015/12/21 18:54:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月14日 イイね!

久々にバイクに乗りました




仕事に行こうと思い、ガレージへ行くと車がない…
『あっショップに出してた…』とその時に気づき電車に乗ろうと思いましたが、電車がない(; ̄O ̄)という事で久々にバイクに乗りました。

片道40キロの道のりでした。数ヶ月エンジンかけていなかったので 、かかるか心配でしたが一発で始動‼︎今年バッテリー交換した事を思い出しました。


早速走り出すと‼︎やっぱり寒い…当たり前ですよね。一桁しか気温なかったしね。
そう思いながら、走っていると自分の感覚のなさに下手になった事にゲンナリしました。
まず、タイヤからのインフォメーションが感じられずどこまで倒していいのかわからない、ビッグスクーターなんて倒して走るバイクじゃないですが、センタースタンドするくらい倒してヒラヒラ走るのが好きだったのですが、その感覚がわからない。1つ言い訳をすると路面がセミウエットだったので慎重になっていたのも要因の一つかと思いますが。また、走り始めてちょっとするまで、どれ位の力でブレーキレバーを握ればいいのかの感覚と減速スピードがマッチしなかった事にゲンナリしてしまいました。


車に久々に乗ると感覚を取り戻すのに多少時間がかかるようにバイクにももっと乗らないといけないと思いました。MAXAMクンごめんよ。思えばこのバイクも10年選手になったんだよなー。月日が経つのは早いなー

Posted at 2015/12/14 06:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月06日 イイね!

GSFに試乗‼︎




GSFに試乗してきました。
めっちゃ派手なオレンジです。近くで見るとパールがキレイです。
写真多めですm(_ _)mまずは外装から…












Fお約束の斜め4本出し


カーボンがきれいなスポイラーです。



Fと言えばこのスリットですね‼︎


三眼LEDも目力強いですね‼︎


続いて内装です。


ハンドルは小径で太く握りやすいです。写真はないですが肘置きの部分がアルカンターラで質感がすごくいいです‼︎



シートはRCFと同じ形状です。私は小柄ですが、セミバケットシートで体をしっかりホールドしてくれます。大柄な方は少し窮屈と感じるかもしれません。このシート好きなんですが買おうとすると一脚40数万円…買えません(; ̄O ̄)


メーターが340キロまで刻んであります‼︎






リアシートに座ってみましたが、窮屈ではなかったです。


肘掛けがなんとも素敵です。






このブルーめっちゃすきです。






リアは10Jかなキャリパーオレンジはいいと思いますが、文字が少しオモチャっぽい。まーこの車は大人のオモチャなのでこれでいいかもしれません。

前置きが長かったですが、いよいよ試乗です。1時間ほど乗ってきましたが、この車は買っちゃダメです‼︎免許が何枚あっても足りません‼︎それ位いい車だと思いました。
まずは始動から。ブオーンと目覚めますが、これが普通の車ではない音とオーラを発します。

走り出してみると、足が硬いのかなとおもいきや嫌な硬さではないです。揺すられる感じなどなく、悪路でもトンと一発で吸収したくれます。後部座席に座って走ってみても同じ感じでした。低速でハンドルを左右に思いっきり切ってみても、ボディはフラットな姿勢を保とうとします。切り返した瞬間にボディが揺れるかなと思いましたが、切り返した瞬間反対側の足が踏ん張ってしっかり支えてくれてフラットな姿勢を保とうとします。これは高評価でした。
TVDがついているのとトラコンが付いているので街中でスライドさせる事は簡単にはできないと思います。低速で試みましたが全くスライドしませんでした^^;それだけ限界が高いという事だと思います。RCFよりも、この辺の制御はきついのかもしれません。ホイールベースが長いのもあると思いますが…
エンジン音がとてもいいです‼︎50キロくらいからの音がフォーっと聞こえてきて「もっと踏め‼︎」と言われてあるようで、ついつい踏んでしまいます笑
試乗し終わると担当SCに「どうでしたか?」と言われたので「いや〜ダメですね」と言うと一気に曇った表情に。「音が訴えてきて、ついつい踏んじゃうからダメ。免許が何枚あっても足りなくなっちゃう」と言うと、大笑いしていました。
車の完成度はカナリ高いと思いましたがブレーキが鳴くのが残念でした。しょうがない所もありますけどね。

この車はいつも行くディーラーにあるそうなので、またエンジンにあたりがついた辺りで再度試乗してきたいと思います‼︎

最後にブリッピング音です。



















Posted at 2015/12/06 14:45:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/705108/48574768/
何シテル?   08/01 14:05
maxam614です。 購入してから5年目に入りました。走る(どこの速度域からでも加速する)・曲がる・止まる・奏でる(高音)を目指して車作りをやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2345
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

タイミングベルト、ウォーターポンプ交換に使った修理マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 17:17:55
ウーハーエッジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 19:32:46
内装部品交換(ヒータコントロールベースSAB-ASSY他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:01:36

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
2011年8月にCPOで購入して11年目に入りました。 大きなものはほとんどやりましたが ...
レクサス RX レクサス RX
平成28年12月17日大安の日に納車。 ODOメーター14キロから、LEXUS LIFE ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
ヘッドライトにF50シーマのガトリングをぶち込みました。このヘッドライトは日本に3台しか ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
義父から譲り受け大事に乗っていました。見た目も丸すぎず直線すぎずで美しいスタイルでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation