• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxam614のブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

嫁さんの誕生日‼︎

昨日は嫁さんの誕生日でした。
嫁は仕事なので子守を頼まれたので仕事を休みました。
どうお祝いしようかと子どもとどう遊んで過ごすか考えた結果、連れてった事のない場所に連れて行こうと思い、南青山に行ってきました。
平日だから空いてるだろうと思っていたら、関越おりて渋滞の連続…年度末だからですかね。予定では自宅から1時間半あれば着くだろうと思っていたのですが、2時間ちょい…疲れました囧rz息子はいい子に、娘は寝てくれていたのでなんとかなりました。
南青山のいつも停める駐車場に到着。





ここはいつも空いていていいです。大好きなJORDANの背番号の23番に停めました。お昼近くなったので、嫁とよく行っていた蕎麦屋さん、増田屋に行きました。



子どもがいるので、蕎麦は食べれずうどんでしたが、ツルツルしていて食べやすかったようで子ども2人ともガッついて食べていました。僕と娘は天ぷらせいろを、息子はたぬきうどんです。







食べ終えて、代々木公園に移動。表参道を歩いて行きたかったのですが、時間がおしていたので電車で移動。久々の地下鉄です。娘は初めてなので驚いていました。







代々木公園に到着‼︎




さぁ遊ぶぞ‼︎と意気込んでいったものの、あまりの広さにビビる息子…笑
結局、公園の向かいにある公園で滑り台やブランコで遊びました。







その後、南青山に戻りキルフェボンにてケーキを買いました。今回は息子のチョイスです。






このフルーツ並べんの大変だろうな…
その後、僕らが式を挙げた教会に行きました。残念ながら休館のようでしたが、入り口の大きな扉の所で写真を撮りました。












その後、これまた嫁とよく食べていたお菓子屋さん




でソーダ饅頭を買い、駐車場へ…




その後、渋滞にはまらずスムーズに帰ってこれました。
嫁さんも喜んでくれたので良かったです。子ども2人をあやしながら都内を動くのは大変でしたが、2人とも見たことのない物を見たり、楽しそうな表情を見せてくれたので満足です^_^今日から仕事、頑張ります‼︎
Posted at 2016/03/30 07:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月26日 イイね!

BBS RI-D500km走行




装着して、まだ1週間しか経っていませんがもう500km到達です。週末しか乗ってないのに…走りすぎですね。

このホイールにもタイヤにも慣れてきて、どう走らせればいいのか分かってきたので第2弾インプレとして書きます。

1番の印象は、とにかく『動きが軽い』ことです。SCはどちらかというと重い動きですが、今はヒラヒラと走るような感覚です。

2番目の印象は、『加速がスムーズで、スピードののりも早い』です。発進加速や、中低速から踏みなおした時のレスポンスが非常にいいです。いつもの感覚で踏んでいると、街中で+10キロ、高速では+20キロから30キロ近くまでスピードが出てしまいます。頑張らなくても加速してくれるので嬉しいですが、怖いです笑
この辺りのスピード感覚はまだ合わせきれていないので、これからです。

グリップが良くなったせいか、長い旋回中などはフロントが進行方向に舵をとり、リアを中心に旋回している感覚が今までよりも強くなり、ようやくFRらしい走りになってきました。

つたないインプレですが、今までと違う車の感覚に自分をドンドン合わせこんでいこうと思います^_^

今年の大物は全て終了したので、ちょっとしたボディ剛性アップと空力アップをやろうかなと思ってます。
Posted at 2016/03/26 09:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月24日 イイね!

GT-R 17年モデルを発表‼︎

マイナーチェンジのモデルが発表されましたね。









外観・内装共に非常に好みです‼︎内装、これでホワイトがあれば文句なしです。
欲しいなーと思いますが、その前に嫁車や家を建てないと許してくれないので、そっちが先ですね。でも、LCも欲しいし…物欲は止まりませんね。。。
Posted at 2016/03/24 19:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月21日 イイね!

BBS RI-DとPOTENZA S001インプレとちょっと嫁インプレ

昨年末からの念願叶って、ようやく装着できました。








1番のお気に入りポイントは造形です!
曲線がキレイで、日中車を見ると、見る角度によってホイールの輝き方が変わり、毎回違う車に見えることです‼︎
次はやはり、軽量だということです。フロントで1本2.2kg、リアが1本1.7kg、4本で7.8kgの減量になりました‼︎軽くなりすぎるとバランスが崩れ、バタつく事もあるようですが、そういった事はなかったです。
そして、この間までフラッグシップホイールだっただけあってクオリティは見事です。素晴らしいできで、ずーっと見ていたくなりますし、つい触りたくなります。かっこいいなぁと思い、ずーっと見ていたくなります。ホイール見てニヤけてる自分は完全に変態です笑


ここからインプレになります。
発進がスムーズになり、走っている時に再加速した時もスピードの乗りが良くなりました。スピードの乗り方も以前よりいいです。乗り心地は表現が難しいですが、絨毯の上を走っている感じになりました。しっとりした感じの乗り心地になりました。タイヤが新品だからという事もあるでしょうから様子見です。タイヤはポテンザS001でスポーツタイヤですがロードノイズは全く気になりません。まだ300キロぐらいしか走ってないのでグリップに関しては何とも言えません。これからの様子見です。今回は高い買い物でしたが、満足できるパーツ交換になりました♪

ここからは嫁インプレです。
ホイール変えて初めて車を見ると、「ホイール変わった?」とすぐ気付きました。「乗り心地よくなったね。うるさくないし。」と言ってました。デザインはどう?と聞くと、「前のと同じような色でデザインも似てるから、特になにもないな。前より少しゴツいデザインだね。私そこまで車好きじゃないし。そんなに…」と言ってました。

車好きじゃない人がNXとRXのパワステの感じが違うなんて気がつかないよ…パーツ変えてもバレるし、十分車好きでしょとツッコミたくなりました。


今回の嫁インプレは薄いですねぇ。。。


今年の大物は終了‼︎あとは、ちっちゃな所の改善をしようかなと思ってます^ - ^

Posted at 2016/03/21 21:52:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月17日 イイね!

ここ半年のSCいじり

この半年、結構車を弄ったのでまとめてみます。


1.オイル交換2回
2.TOM'SスーパーラムⅡ←すぐに純正に戻す
3.レクサス純正ボンネットガーニッシュ
4.TRDドアスタビライザー
5.TOM'Sプリプレグカーボンボンネット
6.ラジオフィルムアンテナ
7.ランドクルーザー用ウォッシャーノズル
8.アンテナ部分スムージング
9.BodyRepair&Tune Toshiワンオフリアスポイラー

なんだかんだけっこう弄ってますね(^_^;)

実はこの車を買ってすぐに付けたパーツを明後日変えます。長距離を走るのは明日が最後、近距離で走るのが最後になります。パーツに思いを馳せながら乗りたいと思います。新しいパーツも楽しみです!

Posted at 2016/03/17 22:29:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/705108/48574768/
何シテル?   08/01 14:05
maxam614です。 購入してから5年目に入りました。走る(どこの速度域からでも加速する)・曲がる・止まる・奏でる(高音)を目指して車作りをやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789 101112
13141516 171819
20 212223 2425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

タイミングベルト、ウォーターポンプ交換に使った修理マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 17:17:55
ウーハーエッジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 19:32:46
内装部品交換(ヒータコントロールベースSAB-ASSY他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:01:36

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
2011年8月にCPOで購入して11年目に入りました。 大きなものはほとんどやりましたが ...
レクサス RX レクサス RX
平成28年12月17日大安の日に納車。 ODOメーター14キロから、LEXUS LIFE ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
ヘッドライトにF50シーマのガトリングをぶち込みました。このヘッドライトは日本に3台しか ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
義父から譲り受け大事に乗っていました。見た目も丸すぎず直線すぎずで美しいスタイルでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation