• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxam614のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

帰省ブログ2発目

昨日のことになりますが、朝起きると明るい‼︎
RXもうっすら雪化粧していました。





雪をかぶっていてもRXはいかつい!












ヘッドライトはキリッとしているのが分かりますね。

午前中はまったりして、お昼は海鮮を食べに出かけました。
僕は上海鮮丼


嫁は海鮮丼



子ども達は、お子様寿司



をオーダーしました。娘はもくもくと食べています。


午後は、加茂水族館に行きました。クラゲの展示数世界一で有名な水族館です。
天皇も先日来たようです。



風が強かったので海が荒れていました。
『ザ・冬の日本海』といった感じです。






弟の子どもと一緒に行きました。娘も行きましたが、車の中で寝てしまい断念‼︎



























水族館を後にして夕飯は家で食べ、いつも寄る旅館『潮音閣』に行って温泉に浸かり、若女将の子ども達がうちの子と遊んでくれて、1時間ほど遊んで帰宅しました。
うちの子ども達がくるのを喜んでくれる人たちがたくさんいます。家や親戚の他にも温かく迎え入れてくれる人達がいるなんて幸せだなと思います。そんな人たちをこれからも大切にしていこうと改めて思った1日でした。

今日は、昨日・一昨日と遊びすぎて子ども達も疲れが溜まってきたのでユックリしたいと思います。お寿司食べに行って、お土産でも買いに行こうと思ってます。










Posted at 2016/12/31 08:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

無事に帰省しました。+ LEXUS RX高速インプレ + 帰省ブログ1発目

無事に帰省しました。





今回は出発が遅かったので、高速混んでいるかなと思ったら渋滞で車が動かないとの情報が・・・乗る場所を変えたので、時間もかかりました。今回の走行距離と燃費はこちら。


走行距離406.6km
平均燃費10.3km/l

下道で9km/l以上走ったのでこの平均燃費には驚きです。まだ新車なのと、顔が大きいので思っている以上に空気抵抗が大きいのかもしれません。

さて高速を走ってみてのインプレですが良い点も悪い点もありました。
良い点としては・・・
①疲れない
②2000回転以上から踏み込むと、さすがターボ。力強い加速をしてくれます。
悪い点としては・・・
①2000ccなので仕方ないですが、ギア比が高め。8ATぐらい開発して欲しかった・・・
②車高が高いので横風に弱い。強風のみです。普通に走る分には落ち着いて走ってくれます。
③ハンドルのセンター付近が曖昧で、もっと安心感がほしい。
④普段、車高の低い車に乗っている人は膝が疲れる。いつも足を投げ出すような姿勢で運転しているのに対し、体を立てて運転するような姿勢になるので違和感を感じます。いつものようなポジションを取ろうとすると、ハンドルも座席もけっこう後ろに下げなくてはいけないので後部座席が狭くなります。嫁に気を遣い、妥協したポジションで運転したせいもあると思います。

高速を長時間運転しても疲れないのは、良い車の証かと思います。悪い点も書きましたが、自分自身の慣れによるものが大半なので、悪い点はほぼないと思います。ただし、ハンドルのセンター付近の挙動は早急に改善してもらいたいです。レーダークルーズもソナーが発達し前の車と距離をとりながら走行できたり、ハンドルのセンター付近が曖昧なのでレーンキーピングアシストをつかうと安心して走れたりして技術の進化ってすごいなとも思いました。


実家に帰ると、弟の子どもも来ていました。夏に帰省した時には会えなかったので1年ぶりの再会に息子はテンションMAX


お風呂も楽しそうに入っていました。


今日は、海鮮を食べに行って、時間があれば雪遊びをしに山に行って、夜はいつもの旅館に挨拶に行って温泉に浸かってこようと思います!!水族館も行けたらいいな・・・
Posted at 2016/12/30 00:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

明日から帰省します。

今日で仕事納め。
明日から実家のある山形県に帰省します。子どもたちは雪に触れる貴重な機会ですので、思う存分遊ばせたいと思っています。

一昨年は大雪で

SCなんだか雪なんだか分からない状態。


去年はなくて


今年は…

なんだか雨が多いらしく、雪はないかもしれません…スキー場に行けばいいんですけどね。今までSCで帰っていて、室内が狭いため家族にはストレスをかけていましたが、今年はRXが来たので




ゆったり帰れそうです。雪に、美味いものたくさん食べて過ごします!

Posted at 2016/12/28 07:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月26日 イイね!

クリスマスと今日

クリスマスはいかがお過ごしだったでしょうか?
うちにはサンタさんが来て、息子はポケモンの、娘にはアンパンマンのおもちゃが届けられ朝からハイテンションな二人でした。
今年のクリスマスは久々に休みが取れ、のんびりできました。気温も高く、クリスマスという感じがしない1日でした。

朝一で、色々な買い物を終わらせ、昼前から近所の農林公園に行ってきました。乗り物に仲良く二人で乗り


その後はピザを食べました。ここは注文してから生地をのばし、石窯で焼いてくれるのでとても美味しいです!!
子どもたちも大好きです。

昨日はウェイターがいました。
息子は頬張り、

娘はご満悦な表情。

その後は広い芝の場所で遊び、農林公園を出ました。




出発する間に1枚パチリ。2人ともRXが大好きです。


その後は、TULLY'Sでまったりし、本を読んで家に帰りました。



そして今日は、午後からタイヤ交換に行き帰省する準備を整えました。


家に帰り、バッテリーを充電していたSCがちゃんと走るか動作確認のドライブに出発。アクセルのつきも、オーディオも全て問題なし!!とりあえず一安心ですが、次バッテリーがあがったら交換ですね。今日、久々にSCに乗って思ったことは『ハンドルが重い!!』ということでした。RXもですが、最近の車は軽いのでそれに慣れてしまうと相当重く感じます。でも、RXと違い、きったらきった分だけ曲がってくれるし視線も低く、スポーツカーらしく良い意味で突き上げもあり、こっちの感覚の方が好きだなぁと感じました。バッテリーがあがったのは家族全員が「RX。RX。」とばっかり言っていたのでSCがヘソを曲げてしまったのかなと思います。
SCごめんよ・・・

Posted at 2016/12/26 22:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月24日 イイね!

LEXUS RX納車後すぐに

納車後すぐに、いつものショップにコーティングに預けて、昨日帰ってきました。




今回施工したのは、
ボディコーティングが
ECHELONのフラッグシップZen-Xero Dynamic

です。

レザーコーティングが
ECHELON for Leather

です。

それにLX-MODE LXカラードヘッドランプアンダーガーニッシュ


TOM'Sトランクリッドスポイラー

を取り付けてもらいました。

自分的にこれで外観は完成です。あとはホイール変えれば完璧ですが先立つ物がありません。貯めます。

昨日今日と感じた事や運転してみた感想ですが、外観はエッジがきいているのでサイズ以上に大きく見えます。ライトをオートモードにしておくとヘッドライト下部がデイライトになってくれるので、遠くからでもレクサスと識別できる所がステキだと思います。
運転してみた感想は、とにかく静かでスムーズです。多少荒れた道でも、振動を室内に伝える事なく走ってくれます。分かってはいましたが取り回しは悪いです。LSより悪いので細い道を走るのは大丈夫ですが曲がったり駐車したりするのは気をつけなくてはいけません。それと中速で走っている時にハンドルを切り足した時の反応があまりよくないです…そういった車でないのは分かっていますが…
燃費も踏み込まなければ良さそうです。

年末年始に長距離を走るのでまた印象が変わってくると思いますので、また感想を書きます。

それで今日はバタバタでした!朝、一仕事終わらせ子どもたちをプールに送り出し、午後から仕事なのでSCに乗って家を出ようとするとエンジンがかからない!バッテリーが上がってました。充電している時間もないので、近所の量販店にダッシュで駆け込むも…ない。もう一件もない。家にダッシュで走って戻り、バイクで追いかけました。娘とプールに入り、その後仕事に行って帰ってきました。いやー凍える思いでした。今日は全くついてなかったです。




Posted at 2016/12/24 23:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キッチン
すごい!
僕も申し込みましたが当然当たらず…
角田選手関連で言うと、個人スポンサーについているRDSという企業の社長さんと知り合いです。以前はアルファタウリのスピンサーをしていてノーズにロゴが入っていました!すみません僕も自慢話でした笑」
何シテル?   06/07 08:16
maxam614です。 購入してから5年目に入りました。走る(どこの速度域からでも加速する)・曲がる・止まる・奏でる(高音)を目指して車作りをやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4567 89 10
11 12131415 1617
1819 20212223 24
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

タイミングベルト、ウォーターポンプ交換に使った修理マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 17:17:55
ウーハーエッジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 19:32:46
内装部品交換(ヒータコントロールベースSAB-ASSY他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:01:36

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
2011年8月にCPOで購入して11年目に入りました。 大きなものはほとんどやりましたが ...
レクサス RX レクサス RX
平成28年12月17日大安の日に納車。 ODOメーター14キロから、LEXUS LIFE ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
ヘッドライトにF50シーマのガトリングをぶち込みました。このヘッドライトは日本に3台しか ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
義父から譲り受け大事に乗っていました。見た目も丸すぎず直線すぎずで美しいスタイルでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation