• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxam614のブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

車検から帰ってきました!

愛車のSCが車検から帰ってきました。



8月の頭に出して、忙しくて取りに行けずにいたら持ってきてくれました。感謝ですm(_ _)m

走行距離は『145,443キロ』からスタート。本当の意味での7年目がスタートします!冬には大きなアップグレードをしたいなぁ。

Posted at 2017/08/31 22:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月23日 イイね!

フェラーリ・ポルトフィーノ カリフォルニアT後継車発表!










発表されましたね。
スペックは…
排気量:3855cc
最高出力:600cv/7500rpm
最大トルク:77.5kg-m/3000-5250rpm
全長x全幅x全高:4586x1938x1318mm
重量配分:46:54
最高速度:320km/h以上
モンスターマシンですね。

思えば、カリフォルニアにはビッグマイナーも入り、最近のフェラーリの中ではモデルサイクルが長い部類に入っていましたもんね。後継車出るのかなー。なんて全く考えていませんでした。

僕の乗っているLEXUS SCですが、ハードトップで一応4人乗りの車っていう部類ではカリフォルニアと同じ部類に入ります。ハードトップ・4人乗りの車って代替車を考えてもないんですよね!ステップアップしようとするとこのカリフォルニアまでない!
というカテゴリーなんですよねー。

この車もいいなぁと思います。デザインは812スーパーファストに似たデザインですね。リアのデザインはカリフォルニアより好みです!フロントは実車を見ないとなんとも言えませんねー。
Posted at 2017/08/23 21:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月20日 イイね!

LEXUS RX200t Fsport インプレッション2




RXが12月に仲間入りしてから早くも9,500キロ走りました。年末年始に実家に帰省しましたが、その時はド新車でのインプレをしました。エンジン・サス等距離を走って各部品がなじんだと思うので再度インプレをしてみます。若干印象が変わりました。

良かった点
①エンジン
去年の冬はメーター表示でリッター10ぐらいでしたが、今回はリッター12.6。高速も下道も半々ぐらいで走りましたが、2リッターで2トンを引っ張っていると考えれば優秀です。高速で追い抜きたい時に、アクセルを踏むとさすがターボ。鋭い加速をしてくれます。

②静音性
とにかく静かです。ロードノイズもしっかり遮音してあり、風切り音もほとんど聞こえません。

③トラクション
四駆だから当たり前ですが、追い抜きをかける時や車線変更をしながら加速するときなどの加速がいい。タイヤ4つで道路を引っ掻いて加速していくような感じがします。

④乗り心地
フラットな路面を走っているときは絨毯の上を走っているかのような気持ちになります。スーっ、フワーっといった感じです。

⑤レーダークルーズコントロール
SCのレーダークルーズはスピードを決めるとそのスピードで走るだけでしたが、今回のものは車両間隔を任意で設定でき、先行車のスピードに合わせて走ってくれます。そして前の車が止まってしまった時は、自動で停止してくれます。慣れるまで怖かったです。。。先行車が走り出すときにアクセルを踏み直さなくてはいけないのが慣れないと大変でした。

逆に良くない点
①エンジンフィール
4気筒なので仕方がない部分もありますが、高速巡航中の1500〜2500回回転ぐらいまでエンジンフィールがザラザラした感じがします。

②フロントシート
うちのRXはFsportなのでフロントシートにスポーツシートが入っています。これは人によりきりですが僕には硬いです。2時間も走っているとお尻が痛くなってきます。お陰で適度に休憩をとるようになりました。嫁さんは僕と同じ症状は出ていないそうです。

③縦揺れ感
ボディが長い・車高が高いので仕方ありませんが、轍等を越える時にの縦揺れが激しいです。足回りを軽量化したり、ボディ補強をしていって改善していきたいです。

④初期制動
ブレーキがもっとガツンときいてもらいたいです。SCに普段乗っているせいでしょうか…自分の感覚とはちょっと違うので、ちょっと怖い思いを何度かしました。パッドはいづれ交換します。

⑤レーダークルーズコントロール
前がクリアになり、設定したスピードまで加速をする時に、強引に引っ張られている感じが好きになれません。もっとじわーっと加速していってほしいです。

色々と書きましたが、なんだかんだ言ってRXは良い車だと思います。ダメな点はほとんどが改善できるものです。今回久々に長い距離を走ったり、乗ってみてRXは運転する車ではなく後部座席にゆったり乗る車だなと思いました。といっても家族で出かける時はほとんど運転なので改善点を改善していき、理想のRXを作りたいです!
Posted at 2017/08/20 22:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月15日 イイね!

夏休みPart4

昨日は、午前中はのーんびりして昼から大好きなカフェ『オルファ』に行ってきました。














ログハウスがレトロでモダンな雰囲気を醸し出し、内装もあたたかい作り。周りは野山に囲まれ、オニヤンマもいるし、アブもいるしf^_^;、小川もあるし、蓮の花も咲くし最高の場所です。かれこれ7年ぐらい通っているでしょうか。マスターとも仲良くなり、色んな話ができて料理もですが、他にも楽しみがたくさんあります。



お子様ランチ


里山カレー


森のカツレツ


オルファプレート


和風パフェ


お子様ランチは1つオーダしたのに2つだと勘違いしていたようで、1つはサービスになりました笑
とうぜん僕が食べたのですが、カツレツのご飯を大盛りしたのでカナリきつかったです…

その後、外でトンボを見て、またまた海に行ってきました。


今回は実質4日の旅行でしたが、3日間ここに通いました。湾があって水深も浅く、泳げるし、岩場なので色々な生き物を見れるので子どもたちにとって魅力的な場所のようです。





その後は物産館にお土産を買いに行きました。





そして、遊具のたくさんある公園で遊んで


家路に着きました。

夜はとうぜん魚!

鯛の刺身に、



エビスに、


地元の日本酒をいただきました。この日本酒、こんな名前だからって舐めて飲むとスパッとやられます。なかなかのキレ味です笑

そして今日は渋滞にハマりながらも6時間くらいかけて家に帰ってきました。
通算の燃費はこれです。

『12.5キロ』

とうぜんエアコンは常時ONです。下道もたくさん走っての数値です。2リッターで2トンを引っ張っていることを考えれば十分すぎる数値ですね。

今回の夏休みは4泊5日でしたが、遊べたのは実質4日間だったので、子どもたちは実家の人たちやその近所の人たちにちょうど慣れてきたと思ったら帰らなくてはいけなかったので少しかわいそうでした。ほぼ毎日海に行き、山にも行き、埼玉では見ることのできない物をたくさん見ることができたので子ども達のためになった夏休みになったと思います。
明日は、家のことをやったら明後日からまた仕事です!頑張らねば…

Posted at 2017/08/15 22:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月14日 イイね!

夏休みPart3

昨日は、親戚のところに水あげに行ってきました。








山形と秋田の県境なので緑がキレイだし、空気もキレイなので空もキレイです。


その後は、大好きなスポット『丸池様』に行きました。





昨日まで雨が降っていたのと、昼過ぎに行ったのであまりキレイではなかったです。キレイに見える時は池の底が見えます。湧水100%の池です。
鮭の孵化場も隣接しています。


時季になると、ここに小さな鮭たちが泳ぐのを見る事ができます。

次に初めて『胴腹滝』に行きました。





このような滝がすぐに右にもあります。美味しい水としても有名らしく水を汲みにくる人がたくさんいました。汲む場所が二箇所あり、硬水と軟水で別れているという面白い場所です!

その後、もう少し山を登り、『一ノ滝』に行ってきました。








ザ・マイナスイオンスポットといった感じでした。なかなかキレイでした。『ニノ滝』というのも山をもう少し進むとあるようですが、子どもたちの体力を考えて昨日は行きませんでした。山の中なのでオニヤンマが大量にいたので息子は大興奮でした。

その後は実家に戻る前に買い出しに行き、夕飯まで時間があったので近くの遊具が多い公園で遊びました。









なんだか2人一緒に同じことをやっている姿が微笑ましかったです。

それでも遊び足りない息子と家に帰ってから散歩をし、


夕飯は海産物だらけ!




そんなんで3日目を終了しました。

息子は遊び疲れて今も爆睡。娘は起きて何やらやってます。
明後日埼玉に帰るので遊べるのは実質今日が最後。お昼に大好きなカフェに行き、午後から海に行ってお土産を買って1日が終了になる予定です!行きたい場所がたくさんあるのに時間が足りない…(><)


Posted at 2017/08/14 07:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/705108/48574768/
何シテル?   08/01 14:05
maxam614です。 購入してから5年目に入りました。走る(どこの速度域からでも加速する)・曲がる・止まる・奏でる(高音)を目指して車作りをやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6 7 89 1011 12
13 14 1516171819
202122 23242526
27282930 31  

リンク・クリップ

タイミングベルト、ウォーターポンプ交換に使った修理マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 17:17:55
ウーハーエッジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 19:32:46
内装部品交換(ヒータコントロールベースSAB-ASSY他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:01:36

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
2011年8月にCPOで購入して11年目に入りました。 大きなものはほとんどやりましたが ...
レクサス RX レクサス RX
平成28年12月17日大安の日に納車。 ODOメーター14キロから、LEXUS LIFE ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
ヘッドライトにF50シーマのガトリングをぶち込みました。このヘッドライトは日本に3台しか ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
義父から譲り受け大事に乗っていました。見た目も丸すぎず直線すぎずで美しいスタイルでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation