• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxam614のブログ一覧

2018年01月26日 イイね!

スーパーカーを元にして作ったシューズがあるって知ってましたか?

僕はJORDANマニアですが、歴代のモデルでスーパーカーを元にして作ったバッシュがあるです。

一つ目は『JORDAN14』


ブルズ時代の2度目のスリーピート、最終戦での『ラストショット』の時に履いていたシューズです。このシュートでジャズを沈めて6度目の優勝を飾りました。

このシュートがブルズ時代最後のシュートとなり、それ以降ブルズは優勝をしていません。
当時ジョーダンは『550マラネロ』を所有していたので、それをモチーフにしたそうです。



もう一つは、『JORDAN18』です。


このシューズは現役最後のシーズンで着用していたモデルです。オールスターで逆転シュートを入れた時に履いていたカラーでもあります。


MVP間違いなし!と思ったらチームメイトが訳わからんファールをしてフリースローになり、沈められて延長に突入。で、ジョーダンのチームは負けるというエピソードもあります。

このシューズのモデルとなったのは『ムルシエラゴ』なんです。


「えっ⁉︎」と思う人もいるでしょうが、この部分です。




ムルシエラゴのエアインテークがモチーフだそうです。



そう言われると、確かに…と納得できるような…当時、ムルシエラゴを所有していたそうです。

このモデルは2002年に発売され、それ以降復刻される事はありませんでした。それがつい先日復刻されたのでゲットしました!!取扱店舗が少なく、即完売になったので良かったです^_^

40歳になった時にこのモデルを履いてプレーしていたジョーダンですが慢性的な膝の痛みがあり、それを和らげるためにZOOM AIRが2枚重ねられているという特徴がありました。後にも先にも2枚重ねのモデルは出ていません。履き心地も当然いいです!当時バスケをやっていた自分は、その履き心地に魅了され、今まで4足買ったので今回で5回目の購入になりました笑
履き心地は当時のモデルと遜色ないですが、軽くなったのとアッパーがしっかりするなどしっかりアップデートされていました。
ただ、バッシュなのに2万6千円は高すぎます(><)ただ、今はプラス1.5倍ほどで取引されているようなので安い買い物だったと自分に言い聞かせたいと思います。オリジナルは2万2千円ぐらいだったはずなんですよね。。。その時はプレミアもつかず、1万8千円前後で買うことができたんですけどね。いづれにせよ、お気に入りのバッシュが手に入ったので満足です!これを履いてバスケ楽しみます^_^





Posted at 2018/01/26 17:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月22日 イイね!

イチゴ狩りに行ってきました&関東大雪!

昨日、イチゴ狩りに栃木まで行ってきました。


いつものJAはが野です。時間が無制限なのがいい所です。品種は栃木なのでとうぜん「とちおとめ」です。
今年は出来が良かった!



すごく大きい粒が多かったです。


ヒゲのつもりだそうです。

子どもたち2人はムシャムシャ食べます。





でも粒が大きいのですぐにギブアップ笑


その後は近くの酒蔵に行き、お酒を買って帰りました。









燃費は…


『10.7キロ』
まぁまぁですかね。

話は変わって今日は雪がすごかった!関東でこんに降るのはいつぶりでしょうか。。。
用があって4時に職場を出ようとすると…







雪を下ろさないと走れないレベル笑


どんどん強くなりましたが絶対に行かなくてはいけない用事なので、なんとか行って帰ってきました。スタックしたり、事故をしている車も多かったので慎重に走りました。道路に雪を投げている箇所が何箇所かあったのですが、急に路面が変わるので滑りそうで怖いのでやめてほしいです。
家に着くと…ナンバープレートが凍ってる笑



家の庭も大変なことに…






明日は5時から雪かき頑張ります!


Posted at 2018/01/22 22:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月14日 イイね!

RXにアルミテープチューンやってみました。

SC同様にアルミテープチューンをやってみました。


エアクリボックスを外そうとすると手が入れにくく、苦戦したので外さずにやりました。






エアインテークからボックスの入り口付近に貼りました。入ってきた空気は渦を巻き、静電気を帯びているのでテープの端のギザギザで整流し、テープで静電気を除去して効率良い燃焼効率を目指すのが目的です。

数字には現れないと思いますが、低速トルクアップなど感じ取れれば最高ですね。

次回運転したらインプレ書きます。

現在の燃費は…



こんなもんですね。さて、変化はあるのでしょうか。期待せずに様子を見たいと思います。



Posted at 2018/01/14 15:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月14日 イイね!

スタッドレスにしたのはいいものの…




今日気づきましたが、スタッドレスにしたのはいいもののこれじゃ走れないことに気づきました。ホイールアーチまで指一本しか入りません。
これじゃ雪が挟まって走れませんね。意味ないですね。。。

どうでもいい話でしたm(_ _)m

Posted at 2018/01/14 12:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月05日 イイね!

山形帰省Part4

一昨日、埼玉に帰ってきました。

一昨々日の夜から降った雪で除雪車の音で目を覚ました。RXを見に行くと…








なかなかの積もりっぷりですね。


車の雪を下ろし、家の敷地の除雪を終えてから滑り台をチャチャっと30分ほどで作りました。帰る前に子どもたちはひと遊びです。




昼前に家を出て埼玉を目指しました。そこまでは良かったのですが、関越トンネル手前から渋川伊香保インターまでの断続的な渋滞にはまってしまい、そこで2時間半以上時間をロスしてしまいました。4時ちょっと前に湯沢近辺を通過したのですが、スキースノボーを終えて帰る人と、わナンバーが多く、普段運転しない人たちとちょうどバッティングしてしまい渋滞にハマってしまいました。ハマるだけならまだしも、関越トンネルを通過した群馬の雪の降る量がハンパじゃない‼︎
ノロノロ走っているので車に雪が積もってしまいヘッドライトが暗くなってきて怖い思いをしました。LEDライトは熱を持たないのでこういった時はダメですね。雪の降る地方の方たちでLEDヘッドライトの車は何か対策をしているのでしょうか?
その渋滞の中でやたらブレーキを踏む車がいたので並んだ時に見ると、DSをやっている!!∑(゚Д゚)ありえない…
この渋滞の中、事故でも起こせばたくさんの人に迷惑をかけてしまうことを考えていないのでしょうか…
そんな光景を見ながらもなんとか帰宅。通常5時間半ほどで家に着くのですが今回は8時間かかりました。疲れました…
自宅前に着いて荷物を降ろす前に雪を下ろしましたが、




ナンバープレートの雪が取れませんでした。凍っていました。

今回の走行距離と燃費はこんな感じです。


渋滞にはまってしまったのと、スピードが遅い車に引っかかってしまったのであまり、伸びませんでした。


今回の帰省の一番の目標は両親の還暦祝いをすることでした。二番目、三番目は美味しい魚を食べることと雪遊びをたくさんさせることでした。この三つともしっかりやれたので良かったです。

充電ができたのでここから頑張ります‼︎今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m


Posted at 2018/01/05 17:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@キッチン
すごい!
僕も申し込みましたが当然当たらず…
角田選手関連で言うと、個人スポンサーについているRDSという企業の社長さんと知り合いです。以前はアルファタウリのスピンサーをしていてノーズにロゴが入っていました!すみません僕も自慢話でした笑」
何シテル?   06/07 08:16
maxam614です。 購入してから5年目に入りました。走る(どこの速度域からでも加速する)・曲がる・止まる・奏でる(高音)を目指して車作りをやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 234 56
78910111213
14151617181920
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

タイミングベルト、ウォーターポンプ交換に使った修理マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 17:17:55
ウーハーエッジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 19:32:46
内装部品交換(ヒータコントロールベースSAB-ASSY他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:01:36

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
2011年8月にCPOで購入して11年目に入りました。 大きなものはほとんどやりましたが ...
レクサス RX レクサス RX
平成28年12月17日大安の日に納車。 ODOメーター14キロから、LEXUS LIFE ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
ヘッドライトにF50シーマのガトリングをぶち込みました。このヘッドライトは日本に3台しか ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
義父から譲り受け大事に乗っていました。見た目も丸すぎず直線すぎずで美しいスタイルでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation