• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxam614のブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

今日もバタバタと…

今日もバタバタしてました。どれも週末にしかできないことばかり。なかなか家にとじこもりができません。

朝イチで、娘のプールのテスト。息子は足の怪我により残念ながら欠席。外出自粛要請が出ているので人は少なめでした。プールは塩素まみれなので他の施設より感染のリスクは低いと思います。

その後は息子の怪我の治療で接骨院へ…委員長先生のお父さんに久々に会い、楽しいひと時過ごせました。

その次は昼食を食べに蕎麦屋へ…地元で人気のお店です。












なんのポーズだか分かりません笑


どうやら4年前の今日も来ていたようです。


次にRXのオイル交換へ…







うちの子どもたちにとってここのお店は家みたいなもんです。
ジャッキに乗ったり、




捨てるバンパーに落書きしながら楽しんでました。


次に娘が体操やりたいというので知り合いの体操教室に資料をもらいに行きました。
すげーなこりゃ!!





僕の知り合いの方の車でした。無茶苦茶速いとのことでした。テスラは興味があるので今度乗せてもらおうと思います。

次にSCのバッテリーを買い取ってもらいに廃材屋さんへ…480円にもなりました!

次に魚を買いに行きつけのスーパーに行き、最後にコンビニに寄ってアイスを食べて高速に乗って帰宅しました。

1日で8箇所回るスーパーハードな1日でしたが、子どもたちも楽しんでくれてようで良かったです。明日は妻の誕生日。天気も悪いし、何をしてあげられるか…これから考えます。




Posted at 2020/03/28 21:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月27日 イイね!

気持ちよかった〜^ ^Part2





仕事が終わった後に娘を迎えに行き、少し遠くまでお買い物。風もなく、暖かいのでオープンでドライブ。暗くなっても暖かったのでオープンで帰ってきました。
2人では初めての夜のオープンドライブ。好きな曲を聞きながら、ゆったりオープンドライブできて幸せでした。大きくなったら…してくれないだろうなぁ…今のうちに楽しもう!




このテカテカ具合もたまらんです。
Posted at 2020/03/27 19:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月25日 イイね!

気持ちよかった〜^ ^

今日は息子の予防接種があったので早退をしました。
午前中は風がビュービュー吹いて寒かったですが、午後は穏やかになり、日差しを柔らかく暖かい。
『娘は上開けろって言うんだろうな〜』と思ったので上を開けて迎えに行きました。
そうすると、まー気持ちいい!私は花粉症ではないので暖かな空気を目一杯吸いながらの運転が気持ちいいこと!こんなに気持ちのいいオープンドライブは久々でした。
娘を迎えに行くと、案の定「上開けて」開けてあることを伝えると喜んでいました。



で、乗り込むと日差しがちとキツかったのか後部座席から帽子を勝手にかぶる娘。





4歳にしてsupreme‼︎生意気ですな。走り始めると娘も気持ちいい!と連呼していました。桜が満開のところもあったので近場のスポットに寄って見ました。



ちょっとまだ早いかな…









また週末か来週リベンジします。ここは午後になると日差しの関係で綺麗に写真が撮れないようなので行くなら午前中ですね。

そうして自宅に帰り、近くの公園に行くと子どもたちと仲の良いワンちゃんが来ていて、じゃれて遊んでいました。



今日は本当に気持ちのいいオープンドライブができたし、ゆったりと夕方から過ごすことができたので良い1日でした。明日もいいことあるといいなー。

Posted at 2020/03/25 23:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月15日 イイね!

ホイール交換‼︎

車好きにとってホイール交換はテンションが上がるものですよね。今日やってきました。


 

こんなにかっこよかったのに…






妻の不注意により、ズタボロに…





1週間半こんなにだっさい状態で走っていました。妻がメインで使っていましたが、「カッコ悪い!」「乗り心地悪い!」と連呼。(あんたが悪いんでしょ…)とずっと思っていました。

そして今日!新しいホイールが到着したとの連絡受けて、予約でいっぱいだったのですが、やりくりしてくれて入れてもらえました。ありがたい限りです。






タイヤ交換中の写真ですが、なんだか外したSC用のホイールの置き方が画になったので撮りました。

仕上がったのがこんな感じです!


左前1


左前2


右後1


右後2


右前1


右前2

RXの20系後期型のメーカーオプションのホイールで『ハイパークロームメタリック』です。おそらく国内では初の20系前期RXに20系後期メーカーオプションホイールを履いた車両になると思います。最近のESやLSのホイールの流れと一緒のホイールですね。

F-Sportsのホイールはスポーティな感じですが、このホイールはエレガントな感じですね。どちらが好きかは好みによると思います。





帰りは18インチタイヤ4本に、20インチホイール4本持ち帰るのでRXだけでは乗せきらないと思い、SCも出動させました。ずいぶん高級な荷物車ですよね。。。

最後の1枚!


なんだかホームページに使われそうな写真が撮れました。とりあえず車が落ち着いたので良かったです。

ここからは嫁インプレです。
今まで履いていたタイヤ(SC用のスタッドレス18インチ)は振動が大きく入ったりして乗り心地が悪かったけど、20インチに戻して乗り心地が良くなったし、目線も高くなって乗りやすくなった。(車高が16センチほど上がりました。)ここから凄かったのが、ホイールと車体がピッタリくっついている感じがする!ですと!!
実はSCとRXの純正ボルトは形状が違い、ホイールがきっちり締め切れていませんでした。それを感じ取ったなんてサスガです。ホイールが変わっただけで高級な感じになった気がするとも言っていました。

また20インチになり、迫力のあるRXに戻って良かったです♪




Posted at 2020/03/15 19:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月05日 イイね!

いやいやいや!

コロナ関係で学校が休校になり、こんなにも子どもがいないってつまんないんだと実感している日々です。

昨日の20時前、嫁から電話。
「タイヤが1本パンクした。」とパニックになりながら電話してきました。「どこで?体は大丈夫?」
体は大丈夫。車もタイヤ以外は大丈夫。なにが起こったか分からない。運転してたら衝撃でハッとしたそうです。幸い細い道があったのでそこに停車して電話してきたようです。

SCで使用しているスタッドレス2本と工具をもって向かいました。タイヤの外形が違いすぎるので、1つだけ小さいと危ないと思い、2本持っていきました。到着してジャッキで持ち上げようとしますが、ローダウン用だから上がらない!どうしようかと思いましたが、車載工具があることを思い出し、無事交換を終えました。その際、驚いたのはホイールバランスです。ナットを全部外してもタイヤが斜めにならない普通外していると何個目かでタイヤが斜めになり、足で押さえて交換するのですがその必要性は全くありませんでした。純正の素晴らしさを実感しました。

帰ろうとすると今度はSCが動かないどうやらライトを30分以上点けていたせいでバッテリーが上がってしまったようです。しかし!焦りません。何かあった時のためにSCにブースターケーブルを積んでいたのです。





充電して帰ろうとRXを見るとスッゲー前傾姿勢!そりゃそうです。純正は235/55R20で、着けたのは225/45R18。外形が100mm以上違うんですから。何か警告が出ても嫌なので私が運転して走りました。案の定すぐ警告が出ます。その警告が衝撃的!
「4WDシステム故障 2WD走行に切り替えます」
なんじゃそりゃ!恐らく前輪と後輪の外形が違いすぎて回転速度が違い、エラーを起こしたのかと思いました。四輪とも変えれば大丈夫だとは思ったのですが、怖いので近くの作業できそうな場所に車を停めて、またSCで自宅に戻ってタイヤを2本持って向かいました。交換が終わって走り出すとエラーは出ませんでした。ただし、扁平率が下がったので、まー乗り心地が悪い。こういった大きな車は剛性もクーペに比べると低いですね。(そんなのと比べるなよ…)扁平率は下げない方がいいなと思いました。

今朝、SCにバッテリーを繋いで無事復活。RXのホイールの増し締めをしました。


RXかっこ悪い。20インチなんてデカすぎる!と思いましたが車格に合っていたんですね。次にスタッドレスを購入するときはインチダウンしようと思っていましたが、ダウンしても1インチですね。その後タイヤを見に行くと…
ダメだこりゃ…タイヤもホイールも交換です。いくらかかるのかな…





ってその前に私の職業ってなんだっけ?JAF?違う!教員です!自分の職業が分からなくなった半日でした。

アイドリングが長かったから燃費が極悪です!!
Posted at 2020/03/05 23:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/705108/48574768/
何シテル?   08/01 14:05
maxam614です。 購入してから5年目に入りました。走る(どこの速度域からでも加速する)・曲がる・止まる・奏でる(高音)を目指して車作りをやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 234 567
891011121314
15161718192021
222324 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

タイミングベルト、ウォーターポンプ交換に使った修理マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 17:17:55
ウーハーエッジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 19:32:46
内装部品交換(ヒータコントロールベースSAB-ASSY他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:01:36

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
2011年8月にCPOで購入して11年目に入りました。 大きなものはほとんどやりましたが ...
レクサス RX レクサス RX
平成28年12月17日大安の日に納車。 ODOメーター14キロから、LEXUS LIFE ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
ヘッドライトにF50シーマのガトリングをぶち込みました。このヘッドライトは日本に3台しか ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
義父から譲り受け大事に乗っていました。見た目も丸すぎず直線すぎずで美しいスタイルでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation