• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラクチの愛車 [ホンダ CBR600RR]

整備手帳

作業日:2024年3月11日

前後タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ロクダボのOEMタイヤはダンロップのロードスポーツ2?とかいうクソタイヤです。街乗り通勤しかしないなら良いかもですが、これでスポーツ走行したら一瞬で飛びそうなくらい食いませんw
ちなみに慣らし中に雨にも遭いましたが、ツーリングタイヤなのにウェットも弱くてモード2で慣らし中なのにトラコン効きまくってました…
2
チャチャっとジャッキアップしてホイールを外します。OEMタイヤがもったいないからと換えずにいると、昔の私のように転倒して大怪我するリスクがあります。CBR954RRにもダンロップのクソタイヤが付いていたのですが、もったいないからと換えずに乗っていたら首都高でスリップダウンして骨折し、それを機に一度バイクを降りる決断をせざるを得ませんでした…
タイヤとブレーキはケチらない!
まあこのロードスポーツは通勤車に流用しますがw
3
ツーリングタイヤは硬いのでウォーマーで温めると外しやすくなります。
4
新車なのに早速リムガリ君してしまった悲しみ…
まあ今後もタイヤは手組みで替えるので遅かれ早かれだと思いましょう!
5
無事に?フロントの交換は終了です。フロントフェンダーが外しやすいので交換難易度は低めですね~
6
リアもウォーマーで温めておきましたが、ロクダボのリアホイール脱着はやや面倒です。チェーンスライダーを最も前にしてもチェーンが外れず、アクスルシャフトを抜いてからでなければチェーンが外せません。また、チェーンガード?も外さないとキャリパーを避けてホイールを脱着することが出来ません。
7
フロントはレバーのみの方が楽に外れますが、リアはチェンジャー使った方が楽ですね~
とはいえチェンジャー使っても付ける方が大変で、コツは「とにかく反対側のビートを落とし続ける」です!
反対側のビートが上がってきてしまうとレバーが曲がるほどのテンションでもタイヤはハマりません。私は反対側をビートブレーカーで落としながらハメていき、最後の15cmくらいはまだハマっていない部分の近くをビートブレーカーで押し込むという手法で交換しています。
スパコルはサイドも柔らかいのでそこまでしなくても入るんですが、R11はサイドが割と硬めなのです…
8
レーシングタイヤの「公道不可」を勘違いしている方が多いですが、車検上は溝の規定しかないので車検も通りますし合法です。ただし、レーシングタイヤは温度依存が高くて温めないと食わないので「危ないから公道では使わないでね」というメーカーのエクスキューズで書かれていることです。
色々使いましたが、冷えてる時のグリップの無さは公道不可のR11より公道可のD213GPの方がヤバいです。私の仲間がD213GPの冷えコル食らってSA出口で転んでましたし…
ともあれこれでようやくペースを上げられる仕様になりました♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CBR600RR]クーラントをヒートブロックに交換

難易度: ★★

CBR600RR エンジンオイル交換 14,234㎞

難易度:

cbr600rrタイヤ交換

難易度:

[CBR600RR]チェーン&リアスプロケット交換[8BL-PC40

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

ミラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月13日 15:48
まずは、納車おめでとうございます㊗️
CB買った時にドリームの店長から慣らしはいらないですねと言われたんですよ! 

急発進とかしなければ回転数は気にしないで下さいと 
だが、慣らし 1000キロはやりました。 

新型ハリアー買った仲間も慣らし終わりオイル交換をディーラーでたのんだら、7000キロまで平気ですと交換してくれなかったそうですよ
コメントへの返答
2024年3月15日 23:22
慣らしは要る派と要らない派に分かれますよね~
ホンダは500kmだけ丁寧に乗れば回転数縛りはない的なことが取説に書いてますが、逆にBMWはECU制御で回転数縛りがあって、1000km走ってからディーラーで解除してもらわないとフルパワーで走れなかったりします。つまりメーカーですら要る派と要らない派に分かれるとw
久しぶりの新車なので儀式として慣らしをしましたが、丁寧に慣らしをしたMT-07は新車から3年でエンジンから異音がしてたので慣らしの有無よりその後の乗り方の方が大事そうですよね(^^;

プロフィール

「[整備] #F800R [F800R]リアスプロケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/705465/car/3437266/7822223/note.aspx
何シテル?   06/06 15:39
警察には屈しません。以下のブログを読めば目から鱗が落ちます。 https://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カムチェーンテンショナー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 22:59:21
プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 10:54:44
オイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 17:31:22

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
交通事故の慰謝料で買おうと思って予約していたら、慰謝料が出る前に発売されてしまったのでフ ...
BMW F800R BMW F800R
通勤&セカンドツー用に買いました。 安定思考でマッタリ走っても不満のないバイクですが、 ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
通勤&ショートツー用に増車しました。 とにかく軽くて短いので125ccクラスの気軽さで ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
RSV4Rが長期入庫になったため、その間の通勤&ツーリング用に買いました。 その後RS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation