• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケラ地名民の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2010年9月15日

現在のe-manageセッティングデータ!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
現在のセッティングでのログをブログで紹介しましたが、e-manaのセッティングデータを公開しますので、知識の乏しい私にアドバイスお願いします。

現在の仕様
タービン:HT07-5 A/R=7 (WAGON R WIDE純正)
インジェクター:スズズポ 285cc
点火レジスタ:11番
マフラー:HKS Hi-power409
フロントパイプ:J-works 50φ
エアクリ:APEX パワーインテーク
ブローオフ:BLITZ SUPER SOUND BLOWOFF VALVE VD(大気開放)
その他エンジン関係ノーマルです。
よろしくお願いします。
2
エアフロ出力MAPです。
補正MAPを作る自身が無かったので、マロンさんの”まんま”パクリました。

これでI/J交換後の回転数頭打ちが解除されました。。。
3
ブーストリミッター解除です。

圧力センサーハンチングによるリミッター作動を防止するため。。。
4
大まかなところを手入力した後、このA/Fフィードバックで微調整させました。
O2フィードバック領域ってどの辺りまでなのかいまだに分かって無いので適当に入力!!

こんな目標値でいいんでしょうか??
5
ログを見ながら手入力した後、A/Fフィードバックで何度か走行してこの値になっています。

もう少しなだらかになるように修正が必要?!
6
バッテリーを外すと、コンピューターの学習が消えるのでI/J交換してると当分の間、燃料が濃くなります。
O2フィードバックを早く調整させるためにMAP作ってみました。

これ必要ないかも。。。
7
一番よく分からないのが点火時期です。

ログを見ると6500rpmからかなり進角しているので遅らせました。
全体的に遅角マップになってしまいました。
点火レジスタ6番に戻したらちょうど良くなるかも。。。

これについては全然自信ありません。誰かご教授を。。。
8
以上が現在のセッティングデータです。

加速I/Jとか車速補正とかいろいろあるのですが今のところ使っていません。というか使い方がいまいち分かりません。。。
まだまだ勉強中ということでご勘弁ください。。。

注:本当にシロートがセッティングしたデータです。万が一これをマネしてエンジンが壊れたとしても当方は責任を負いませんのでご了承ください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ビスカスカップリング交換

難易度:

オイル交換

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月15日 19:41
点火時期上げたいね~~

もう少し低中ブーストなら上げられそうだし

燃料も5000くらいの所減らせそうな・・・・???

マロンも4000くらいの調整がフィードバックとかち合ってうまくいかんけど(笑)

コメントへの返答
2010年9月17日 9:37
点火時期まだいけそうですか??

確かに4000~5500くらいがいまいち鈍い感じがしていました。

フィードバック領域からのA/Fの下がりをもう少しなだらかにして点火時期もすこし早めてみます!!
2010年9月17日 20:12
高ブースト燃料まるっきり足らないような気がする・・・・・

点火上げないと燃料入らないから相殺されてAFがさほど薄くならないから壊れなかった???

レジスターマロンはノーマルに戻してあるけど点火かなり上げてますよ~~

ブースト0・5Kくらいの部分で10度以上上げた所もあるし(笑)
コメントへの返答
2010年9月18日 11:38
げげぇ~!!
高ブースト域燃料足らないかも知れないんだ。。。
排気温度も最高850度くらいだったし、I/J交換してるので全然余裕と思ってました。。壊れなくて良かった。。
A/F値だけでは分からないことが多いんですね。

点火上げないと燃料が入らないとは知りませんでした。チューニングは奥が深いですね~。

MAP また最初から作り直しだな。。。



2010年12月1日 11:58
いろいろなノウハウを駆使して
補正していらっしゃるんですね。

勉強になります。

ところで、写真6のところですけど

e-manageのパラメータ設定のI/Jの項目で
交換後のI/Jの設定をすれば
自動で補正してくれるのではないのですか??

(私はそこまで使ったことないのでよく判りませんけど f(^^;) )
コメントへの返答
2010年12月1日 12:24
よくわかんないんで適当にやってます。(笑)

確かにインジェクター交換のところで230cc→285ccにすればいいのかもしれませんが、無効噴射時間がわからなくて・・・
それと今更変更するとI/J補正マップすべて作り直しになるから・・・

現在は、I/J補正マップこれより増量マップになってますね。(16V化とインクラ前置きで薄くなっちゃったので)その上で点火時期チョット早めました。

また近いうちにmap公開しますのでご指導お願いします!!

プロフィール

「たくさん釣れるといいですね~~!!」
何シテル?   07/22 21:05
最近コンセプトを変更し、思いっきり楽しめる仕様へ変更中。 外見もシンプル仕様に・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレット スズキ パレット
のろまなパレット君!! もう少しパワーアップしてドン亀から普通の亀くらいにしていこうと思 ...
スズキ Kei スズキ Kei
弄っていましたが前方不注意による事故で全損。 帰らぬ車となってしまいました。 エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation