• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケラ地名民の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2010年8月15日

オイルクーラー取付(オイルライン編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回はコアのみの取付を行いました。

今回は配管の取り付けです!!

早速作業に入りましょう!!

オイルを抜いてエレメントを取り外します。
エレメントを外すには専用工具が必要です。
このとき残ったオイルが結構出てきますのでご注意を!!
2
サンドタイプのオイルブロックを付けようとしますが純正のオイルクーラーの冷却水ラインが邪魔で取り付け出来ません!!

仕方が無いのでクーラントも全部抜き出し、配管を曲げます。メガネを使って強引に曲げました。
結構硬いですが、配管折れたらバイパスしようと思ってたのでイケイケです。
3
取り付け出来る位まで水配管を曲げたらオイルブロックを取り付けます。
センターボルトは”3/4x16UNF”の方を使用します。
4
オイルエレメントを取り付けてオイルラインを増す締めします。
5
コアまでホースに無理がかからないように繋いでいきます。
長すぎる場合は切り詰めることも出来ますが今回はオイル量も増やしたいと思っていたのでそのまま使用です。
ボディーに干渉しそうなところは100円ショップの配線チューブを使って保護します。
6
クーラント、オイルを入れて終了です。


クーラントはガス抜きが必要です。
ガス抜きをしないとオーバーヒートしやすくなります。

オイルは一度エンジンを掛けたらオイルクーラー分減るので追加します。(約4L入りました)

最後にクーラント、オイル漏れが無いことを確認します。
これを怠ってオイル漏れのままにするとエンジンブローしますよ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

サーモスタット交換

難易度:

ラジオアンテナ撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「たくさん釣れるといいですね~~!!」
何シテル?   07/22 21:05
最近コンセプトを変更し、思いっきり楽しめる仕様へ変更中。 外見もシンプル仕様に・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレット スズキ パレット
のろまなパレット君!! もう少しパワーアップしてドン亀から普通の亀くらいにしていこうと思 ...
スズキ Kei スズキ Kei
弄っていましたが前方不注意による事故で全損。 帰らぬ車となってしまいました。 エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation