• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケラ地名民の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2011年2月17日

e-manage セッティング(点火時期、加速IJ補正)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
前回のヤツからの変更点の記載

点火時期補正マップ
エアフロ出力MAPでも進角してるのでほどほどに・・・
点火レジスタは11→6番に変更

和尚に貰ったマップを元にちょこちょこっとさわって見ました。
2
加速I/J補正MAP

今回新規に導入!!
アクセル開度が変化したときにI/J噴射率が上がるのでそれを防止!
アクセルを踏み返したときに威力を発揮する??
ためしなので控えめな値を入力

今後は加速点火時期も導入しようかな??
3
点火レジスター&点火時期マップ補正前のログ。

フル加速時の点火時期はこのほうが早い。
ノッキングしてなかったのでフル加速の点火時期はココまではいける!
4
変更後の点火時期のログはこんな感じ・・・
レジスター6番にしたら振り幅が大きくなったような?
11番にしてマップ修正のほうが安定するのか??

ハーフアクセルやアクセルの付きに付いてはこっちの方が全然良い!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

オイル交換

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月17日 22:08
6200くらいで急に点火上がるからその辺り弄ると変わるかなぁ~

でも点火って変わるよね~~~~~1
コメントへの返答
2011年2月18日 8:44
そうだねぇ~~
その手前、もうチョイ早めると良い感じになるかもねぇ~~

低ブースト域を早めるとレスポンス良くなるね~~
2011年2月19日 0:39
グラフにはっきり出てますね!
6番でガッツリ進めるより
11番で修正する位の方が安定するって誰かが書いてるの見ましたよw

加速IJ補正で減らした方がレスポンスとか良さそうですか?

ちなみに
同じの使って増量したときは燃費ばっかりわるくて、効果はそれなりでしたw
コメントへの返答
2011年2月19日 17:42
そうなんよね。
結構違うんでとりあえず全域-5°にして
レジスター11番に戻してみようかな??
物理的な抵抗のほうが安定するのかも?

加速補正については某チューニングショップがかなりの減量設定してたので試験的に・・・今のところまだ踏み返し等をやってないのでなんともいえない~~

K6Aってアクセル開度を変化させると必要以上に燃料の増量、点火時期を遅らせてるみたいで某誌の話ではかなりレスポンス上がったとのことなんで・・・
タダなんでやって損はないかと(笑)
2011年2月20日 2:03
試して見たいですねぇ!

あ、スロットル変化率の認識…
自分のだと、どんだけガッと踏んでも10%超えることがあまりないんですがw
ケラさんのはどうですか?
コメントへの返答
2011年2月20日 12:58
スロットル変化率。過去のログ見てみると最高で15%位しか出てないですね。

某チューニングショップはF-CON isを使っているのでそのままでは使えないかも??
でも”特に効く”って書いてたのでいろいろ変えて試してみたいですね。

プロフィール

「たくさん釣れるといいですね~~!!」
何シテル?   07/22 21:05
最近コンセプトを変更し、思いっきり楽しめる仕様へ変更中。 外見もシンプル仕様に・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレット スズキ パレット
のろまなパレット君!! もう少しパワーアップしてドン亀から普通の亀くらいにしていこうと思 ...
スズキ Kei スズキ Kei
弄っていましたが前方不注意による事故で全損。 帰らぬ車となってしまいました。 エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation