• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caromの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2010年7月5日

シフトノブ電源 電池→12V

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初整備手帳です。
新車~1回目車検付近までイゾッタのノブを使っていましたがボロくなってきたのと、車検という理由で
どうせならパターンが光るのがいいなぁと思い
ヤ○オクにて\3000くらいだったか??で入手。
シフトパターンが透かしになってます。
ボタン電池2個使ってノブが振動中にLEDが点灯
(基盤上のショックセンサーなるものがあり)。

電池の持ちが悪いので点灯させないで使用してい
ましたが、今回2回目の車検も通したことだし
折角の透かしの意味がなくなるので12v電源で
復活を試みました。

画像はエーモンの12V高輝度LEDです。

2
透かしの下で直にLEDを点灯させると眩し過ぎ!
3
そういう訳でこれ。キリン午後の紅茶(PET)のフタを
ノブの内側内径くらいにハサミできって。。。
4
嵌め込む。
5
多少、難有りですが遠目でみればまずまず。
穏やかな明るさになりました。

電源は本来であればポジションに割り込ませれば
よかったのですが。。。
自分でも何を考えてるのかエアコンのバックライト
から並列で供給w ヒューズも飛ばないから暫く
これで様子をみます^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検整備 ③

難易度: ★★

MTミッションオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

ラジオアンテナの固定ネジ穴

難易度:

雨漏り対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3年近くほったらかしにしてましたが再開。改めて宜しくお願いします。」
何シテル?   03/05 13:40
11年11万キロ乗ったツインを手離し、ハスラーへ乗り換えました。もう少しで2年になるけど早くも3万5千キロ(ーー;)自分的にはちょっとペースが早いかな(ーー;)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コテコテ過ぎて懐かしい(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 15:34:13
【NC700X】エンジンがかからない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 14:11:56
ちょい乗りの思い出⑧CB400T・ホークⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/19 05:48:32

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ツインから乗り換え。一粒万倍日を狙って納車したがいつだったか忘れた。。。たしか2014年 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
nc700xから乗り換え。ETC標準装備の国内向けモデル。これも納車日を失念。。。多分2 ...
ホンダ NC700X NC700X (ホンダ NC700X)
2012/06/11~13に納車予定 13日に無事納車m(_ _)m
スズキ ツイン スズキ ツイン
いつも貴重な改造例ありがとうございます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation