• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

< トシ >の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2009年2月24日

メーターホルダー 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
MDFを今回使うPIVOTのメーターに合うように円形に切り出します。
使った工具は画像にあるもの
2
そして、メーターを収めるためにリング状にして
3
撮るのを忘れていたけど、あらかじめAピラーをFRPで型取りしておいたものに取り付けます。
このとき、くっつける前に実際に車に仮付けしてメーターが自分の顔に向くように調節してからがいいですね。
それからホットボンドで固定して、パテを使う方が向きは合わせやすいかな(・∀・)
4
100均なんかで売ってる大きい楊枝で、ある程度の形を骨組みしておけばパテを節約できるし軽く仕上がるね。
5
そして、上からパテを盛り盛り▲
6
パテを扱う作業では避けては通れない工程!!

盛っては削り、盛っては削り、、、
7
そしたら先っぽが折れちゃった(T-T)
この作業だけで折れることはないんだけど、ちょっと分けありで
3枚目の画像をよく見てもらえればわかるかな。

はじめは荒いパテを使うので、この作業を繰り返しても細かい穴は埋まらないから、それを埋めるためのうすづけパテを使いさらに盛っては削り盛っては削り、、、
8
なんと!!先っぽがさらに短くなってしまった(×о×;)

穴がきれいに埋まったのでサフェーサーを噴き塗装のための下準備☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

センターコンソールにUSBと照明

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

< トシ >です。 シビック買ってから8年目にしてのみんカラデビュー! よろしく (゜▽゜)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
主に仕事で使う車だったアルトCからの乗り換え☆ 車内の広さが圧倒的!! NAに比べてタ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2010年初参加!! H13年12月2日購入 人生初の車(^ー^)ノ H3年式で直して ...
スズキ アルト スズキ アルト
仕事で使っている叔父の車を、もう乗らないということで譲ってもらい、僕の仕事車兼セカンドカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation