• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずゆき☆のブログ一覧

2010年10月26日 イイね!

サーキットのヒヨコ

サーキットのヒヨコセントラルサーキットにて行われた、フジムラオート主催の走行会にD-スケさんが出場するとのことで、応援に行ってきました。(^^)
写真は、「ヒヨコの勇姿」という題です。(当日のベストショット)

まず、走行会の前にコースの下見(2週)があったんですが、同乗OKとのことでヒヨコ号のナビシートに乗せてもらいました。
コースは実際に走ってみるとストレートが短く感じられ、高低差もかなりあり、けっこう楽しそうなコースでした♪

まわりは、GT-Rにランエボにインプレッサにシルビアに・・・。
スイスポはどう考えてもクラス違いでしたが、ヒヨコ号は予想以上の走りを披露!
ほんとに運転うまかったです。(^^)

走行会が終わった後は、3人(すいえあ★さん、D-スケさん、かずゆき)でABへ。
何を買うわけでもなく、休憩コーナーで話をしていました。

今回はD-スケさんの走りを見れたので、かなり刺激されました~。(^-^)
僕もいつかは・・・。

あと、サーキットを見学するときには椅子と暇つぶし道具が必須ですね!
走らないひとは、本当にすることがないことがわかりました。(笑)

D-スケさん、すいえあ★さん、グランドスラムの店長さん。
本当にお世話になりました。(^▽^)
Posted at 2010/10/26 00:19:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月21日 イイね!

最近思うこと

かずゆき号も、この1年間である程度チューニングされたクルマになりました。(^^)
費用もそれなりにかかってしまいました。(^-^;)

チューニングをしてきて思うのは、「安いし、今はこれでヨイか♪」と思って、本当にほしいと思っていないパーツを買っても、後で本当にほしいパーツがほしくなるってことでした。(>_<)
きちんと生活していける範囲で貯金やローンをしてでも、本当にほしいと思うパーツを買わないとやっぱり余計な出費になるんだなぁと。(汗)

また、純正のバランスが優れていることも感じています。
現在、カーボンチャンバー&GTSマフラーで、マフラー音・トルク・パワー共に上がっていますが、日常使用(3000回転くらいまで)では、音がこもったりして不快なときもあったりします。
4000回転以上回したときは、とても気持ちヨイんですが・・・。

また、これは個人的な感想なんですが、スズスポのローダウンスプリングは純正よりリアが下がってクルマが水平に近い車高になっているため、交差点でのフロントの追従性みたいなものが少なくなってるのを感じ始めました。
間違ってるかもしれませんが、純正の車高が前下がりになっているのも意味があるんだなぁって思いました。(^^)

導入して本当によかったと思えるパーツを挙げるとすれば、CUSCOのフロントロアアームバーですね!
これは、本当に効果が高いですし、マイナス要因がほとんどないです。(マイナス面は、車重増と最低地上高が下がるくらい?)

今後は、

①カーボンチャンバーを純正エアクリに戻して、こもりがちなマフラー音を少し落ち着かせてみる。
②思い切ってSHOWAの脚を導入してみる。
③今一番ほしいと思っているSR-7を導入してみる。

などを考えています。
後悔のないように、本当に自分が目指している方向性を再確認することにします。(^-^)
Posted at 2010/10/21 23:33:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月09日 イイね!

1周年(記録用ブログ)

かずゆき号が納車(2009.10.8納車)されてから1年が経過。

走行距離は19000kmを越え、かなり過走行ぎみ。

この1年、予想以上にチューニングを施しすぎたため、これからは少しずつチューニングしていきたいと思う。

こんなに運転が楽しい車に出会えたことに感謝♪
Posted at 2010/10/09 01:19:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月15日 イイね!

TMウイングの錆 原因解明!

TMさんから検査結果の報告があったので、皆さんにも簡単に報告しておきます。(^^)

原因を簡潔に言うと、ネジ穴からウイング内に水が浸入したためでした。

TMウイングは、翼端板とウイング本体をネジで留めてあります。
そのネジ穴の隙間からウイング本体に水が浸入し、ステー部分にたまり、錆が発生したみたいです。

最初の取付時の締め付けトルクが少なかったことも考えらるとのことですが、定期的な締め増しをすれば問題ないとのことです。

今後の製品についてはネジロック剤を使用し、水の浸入を防ぐものに改良していくとのことでした。(^^)

ある意味、不具合がよりヨイパーツを生むってことですね♪

皆さんにも心配おかけしましたが、とりあえず新しいウイングも届いたのでひと安心です!(^-^)

Posted at 2010/09/15 22:12:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月14日 イイね!

12ヵ月点検

12ヵ月点検先日の日曜日は12ヵ月点検でした。(^^)
点検は特に問題なく、無事に終了♪

点検と同時に、

・ステアリングのセンター調整
・タイヤローテーション
・リヤエンブレム剥がし

をしてもらいました。(^-^)


はい、リヤエンブレム剥がしました。(笑)

この前のヒヨコ号の後ろ姿と、すいえあ★さんとの会話でエンブレムレスにしようと決意!

皆さんに「ワルい」と言われるのはわかっているのですが、スッキリした後ろ姿もヨイですね。(^▽^)


[ワルフトLv +1]
Posted at 2010/09/14 20:42:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルフォンスだ!@青CC 」
何シテル?   09/22 16:27
<車歴>(※:現在所有中) 01.スズキ  アルトワークス(HA22S) 02.ニッサン スカイラインGTS-t(R32) 03.トヨタ  ウィッシュ(Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS HIPERMAX S-Compact 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 23:42:03
ここをキャンプ地とする!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 01:52:44
NXを契約しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 22:43:33

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入。 小さなS2000みたいな乗り味です♪ 歴代の中でコーナリング最速でした!
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
人生、初バイクです!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
妻のクルマです。 WRX STI と悩んだ末、シビックRを選んだようです。^_^ 注文か ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
やっぱりスイフト♪

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation