• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずゆき☆のブログ一覧

2012年02月08日 イイね!

鈴鹿ツイン

皆さんの励ましのおかげで、気持ちもだいぶ落ち着いてきました。(^-^)


せっかく鈴鹿ツインサーキットを走ったので、記念に動画をアップしておこうかと思います♪


まずは、かずゆき号の車載です。(ベストの44,672秒です)





次は、青NCさん撮影の外からの動画です。



アップすぎて簡単にナンバーが読み取れてしまうため、残念ながらアイギスさんの走行はアップできませんでた。(>_<)
Posted at 2012/02/08 21:25:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月06日 イイね!

現状報告。

皆様にはご迷惑とご心配をおかけして、本当に申し訳ありません。m(_ _)m

状況を気にしていただいている方もいらっしゃると思いますので、ひとまず現状報告させていただきます。


















顛末は、鈴鹿ツインサーキットにて2枠目のフリー走行中、最終コーナーでスピン→土の壁に激突。
自走不能となりました・・・。(汗)





かずゆき号の現状です。










損傷は、予想以上にひどく、修理費用の概算は70万~80万とのこと。(>_<)

修理するかどうか、正直迷っていますが、とりあえず、資金を用意する必要があるので、売れるパーツは売ろうかと考えています。


この事故で身体に怪我がなかったのは、本当にかずゆき号のおかげです。


事故を起こした原因は、間違いなく私自身にあります。


ご迷惑をおかけした関係者の皆様、本当に申し訳ありませんでした。m(_ _)m


大好きな車が壊れることが、こんなに辛いことだとは思っていませんでした。

大好きなかずゆき号、本当にごめんね。(T_T)
Posted at 2012/02/06 23:15:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月28日 イイね!

車高調、導入しました。

以前、ブログで車高調について皆さんのご意見を伺いましたが、ようやく車高調を導入しました~。(^^)

といっても、導入したのは昨年末ですが。(^-^;)





で、何を導入したかというと・・・、

















RS★R sport・i



です。(検討していたのとまったく違うものを導入してすみません・・・笑)


実はこれ、オークションでとても安く売られていたので、試しに買ってみようと思って導入しました。(^-^)


ですが、これが意外にヨイ感じなんです♪

仕様はというと、全長調整式、バネレートはF5k・R3k、減衰調整36段とストリート向け車高調です。

現在、F、R共に地面からフェンダーアーチまでで605mmに車高を設定しています。
減衰はF、R共に30段戻しです。

乗り心地はというと、かなりヨイです。
驚いたことに、細かい凸凹の処理に限ってはショウワサスより上です♪
「ガンッ!」という嫌な突き上げはほとんどなく、上手に凸凹をいなしてくれます。

ただ、ショウワサスと比べると、さすがにダンパーのストロークが短いので、路面の状況はかなり伝わってきます。
良い意味でロードインフォメーションが増えたんですが、悪い意味では長時間の運転は疲れます。
長距離運転のときは、休憩を多めにとる必要があると思います。

また、減衰を上げてやると明らかに挙動もクイックになり、かなり楽しい脚へと変わります。
最初は減衰MAXで2週間くらい乗ってましたが、ロールが減り、気持ちよくコーナーを曲がれます。
減衰MAXでも一人で乗るなら問題ないレベルの乗り心地でした。(^^)

という感じで、ストリート向けにはなかなかヨイ車高調だなと感じました。


今まで導入してきたスズスポローダウンスプリングとショウワで比較すれば、

乗り心地
ショウワ > RS★R > ローダウンスプリング

運転の楽しさ
RS★R > ショウワ > ローダウンスプリング

カッコヨサ(車高的な意味で)
RS★R > ローダウンスプリング > ショウワ

って感じでしょうか。(^-^)

新品でもオークションで13万くらいなので、車高を下げるのが目的の人にはヨイ選択の一つだと思いました♪

サーキットではどんな感じなのか、今度は鈴鹿ツインで試してみたいと思います。(^-^)
Posted at 2012/01/28 02:46:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月01日 イイね!

2012年

2012年明けましておめでとうございます!(^-^*)

今年は、早朝から職場の人たちと地元の眉山へ初日の出を見に行ってきました♪

朝6:30に山頂到着。
日の出は7:00頃の予定でしたが、雲が暑くて日の出を見れたのは8:00頃でした。(^-^;)

今年も無事故でカーライフを楽しみたいと思います。(^^)



今年のカーライフ的な目標は、サーキット走行でドラテクを磨くことです♪
といっても、年に数回しかサーキットは走れないと思いますので、楽しめればヨイかなと。(^^*)

あと、サイドターンの練習をもっとしないと!(笑)

とりえあずの目標は、ブレーキパッド交換と15インチの中古タイヤ&ホイールの導入ですね。( ̄ー ̄)b

あ、そうだ、またエイプリも行きたいなぁ~♪
第二宮殿にもお邪魔しないといけないし。(^-^)

今年が皆さんにとって、良い1年となることを心より祈っております。(^-^*)
Posted at 2012/01/01 17:01:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日 イイね!

新型スイスポ

試乗してきました♪

どこにも展示車が置いてなかったのですが、行きつけのスズキにたまたま置いてあるのを発見しました。(^^)

登録ができてなかったのですが、仮ナンバーをつけて、一般道+山道を試乗させていただけたので感想を書こうと思います。(^-^)

まず、軽量化に伴うボディ剛性の低下は感じられませんでした。
相変わらず、コンパクトカーらしくない剛性感でしっかりした車であることがわかりました。

アクセルレスポンスはZC31のノーマルより改善されている感じで、ヒール&トゥのときの吹け上がりもヨイ感じでした。

ブレーキは、隣にDの営業さんが乗っていたので、フルブレーキできなかったためわかりません。

クラッチは相変わらず高い位置で繋がるため、これは要交換かなと。

6MTは軽く入り、使いずらさもなく、Rも特に違和感なく使用できるものでした。
ただ、シフトストロークが長いのと、シフトフィールが柔らかすぎて、個人的には気持ち悪く感じました。(感じ方に個人差があるので、こちらのほうが好きという方もおられると思います。)

足回りは、スポーツらしく硬めのセッティング。
大きな凸凹ではダンッと衝撃がきますが、小さな凸凹はうまくいなしてくれます。
コーナリングも気持ちよく曲がり、スイスポらしさは健在でした♪

ステアリングホイールが本革でないので、手触りはあまりよくなかったです。

パワーは、まずまずといった感じでした。
自分の車は少し軽量化&ECUチューンしているので、純粋な比較ができませんでした。
ZC31同様、チューニングする楽しみはありそうなエンジンでした。

全体的に、好印象な車♪
しかも、いきなりこんなに値引きするんですか!?ってくらい値引きが大きいです。(^-^;)
コストパフォーマンスはかなり高い車だと思いますので、購入を検討されている方は買って損はないかなと思いました。

ただ、スズキは確実にリミテッドや、2型、3型がでるとDの営業さんも言っていたので、それを承知の上で買わないと後悔することになりそうです。(笑)
Posted at 2011/12/24 10:35:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルフォンスだ!@青CC 」
何シテル?   09/22 16:27
<車歴>(※:現在所有中) 01.スズキ  アルトワークス(HA22S) 02.ニッサン スカイラインGTS-t(R32) 03.トヨタ  ウィッシュ(Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS HIPERMAX S-Compact 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 23:42:03
ここをキャンプ地とする!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 01:52:44
NXを契約しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 22:43:33

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入。 小さなS2000みたいな乗り味です♪ 歴代の中でコーナリング最速でした!
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
人生、初バイクです!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
妻のクルマです。 WRX STI と悩んだ末、シビックRを選んだようです。^_^ 注文か ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
やっぱりスイフト♪

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation