• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月16日

やっぱりマニュアル

やっぱりマニュアル しみじみ、やっぱりマニュアルがいいな、と思ったりします。

ラグナワゴンはA/Tだったので、その反動もあってか、今はとても開放感を味わうことができている気分です。





でも、今日のお話はクルマのマニュアル(MT)ではなく、カメラのマニュアル(MF)のほう

フィルム時代のマニュアルレンズを中古で購入したので、お試しを兼ねて初夏の陽気のなかお散歩でした。
カメラはデジタルなので自動の部分が多いですが、やっぱり自分でピントを合わせる感覚は、心が落ち着く瞬間を得ることができるようで、スーッとします。
もう私の住まいのあたりは半分葉桜ですが、木々の息吹を感じることができました。

東北にも、早く暖かさと、心の落ち着きが訪れると良いな、と

ブログ一覧 | グランセニックでお出かけ | 趣味
Posted at 2011/04/16 21:30:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スペシャルゲスト登場
ふじっこパパさん

BBQメニュー in 秘密基地
kurajiさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

この記事へのコメント

2011年4月16日 21:53
あ、やまよっしーさんもMF派ですか?!
自分も、普段撮りはAFで撮ってますが、気合い入れて撮る時はやっぱMFですね!
*istDってこれも古典的なデジイチと自分が生まれた頃(昭和30〜40年代)の古レンズたちを愛用してます(^^v
コメントへの返答
2011年4月16日 22:06
MFレンズとの組み合わせはPentaxですよね! 私は、K100d Superを使用中です。
(くあどりさんのより、ちょびっと新しいってとこですかね・・・笑)

実は、デジイチ+MFレンズは今回お初なのですが、やはりいいですね。
ここ数年は、古ーいレンジファインダーを使っていたのですが、車がマニュアルになって、ちょい離れ気味です。
2011年4月16日 21:54
追記
ここにアップしてますので、よろしければ(^^)
http://pics.livedoor.com/u/quadri/
コメントへの返答
2011年4月16日 22:14
くあどりさんの作品には、関心させられています。
ため息が出るような絵が多く、びっくりです

プロフィール

「恒例のFuji P7 Driving Practice http://cvw.jp/b/707931/48485302/
何シテル?   06/14 15:42
やまよっしーです。よろしくお願いします。 アルファロメオジュリエッタ×プジョー207とのイタフラ2台生活を開始しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレフレ幕張 2019秋 ちょっと雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:08:15
martel MARS SUPER SPACER S-TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:14:37
エアコンヒューズの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:58:45

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2021年2月6日より所有。 新車並行 左ハンドル マニュアルミッション 1.4L Tu ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
AT限定免許の息子用にセカンドカーとして導入しました。低年式とは思えない低走行、内装含め ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昔のデジカメ写真にあったので掲載。 R34スカイライン 25GT-V というグレード。 ...
ルノー グランセニック ルノー グランセニック
2010年7月31日納車。 1.4TCe Dynamique というグレードです。 並行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation