• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月01日

5月

5月 5月になったからと言う訳では無いと思いますが、
今日は昨日の寒い雨空から一転、イイ天気となりました。
とは言え、家族は平日モードなので私ひとり。
そろそろ家族の目が冷たくなってきて居場所がなくなってしまった、古いデジカメ達の売却などをしにハードなオフです。(気持ちは気楽ですが)

そんななかスーパーの屋上でキレイな208と遭遇。
このくらいのサイズが楽しそうですね。

帰りみち、あまりに木々の緑が濃いので、しばし林を抜ける道端に停めて1枚、なのでありました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/01 16:19:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

充実した土曜日
nobunobu33さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2014年5月1日 17:13
緑とグラセニ、いいですね~
ウチも今日は親父がグラセニ磨いていました。まだ大事に乗ってますよ~(^^)
コメントへの返答
2014年5月1日 17:49
ありがとうございます。
どんどん希少性が上がっているグラセニですので、たまにはブログネタにしてあげてください (^^)v
2014年5月1日 17:16
小さいのってある意味正義だと、つくづく思うこの頃です(笑)
コメントへの返答
2014年5月1日 17:53
いやぁ、ホントにそうだと思います。
小気味よく動き回れるサイズがイイですよね。

昔は、FRで気筒数が多い方がイイと、信じて疑わなかったのですけど~
2014年5月2日 0:33
こんばんは.
綺麗な写真ですね〜
グラセニもまだまだ綺麗ですね(最近のルノーは塗装もしっかりしていると車屋さんが言っていました)
ちなみにカメラは何を使っていますか?

コンパクトカーは良いですよね,
でも,最近になってやっとグラセニのコーナリング性能の良さがわかってきました.
足回りもだんだんと柔らかくなってきており,これからが楽しみです.

コメントへの返答
2014年5月2日 8:25
お褒めいただきありがとうございます。
カメラは、Nikon1 V1 で撮影しました。
最近入手した望遠レンズとの組み合わせが気に入っております。

グラセニは、納車時にグラスコートをしたのが効いているのではないかと思います。ほぼ4年が経ちますが、ボディの艶は褪せない感じがします。

それから、、、
そうそう、グラセニのコーナーリング性能、いいですよね。コンパクトカーの軽快感には及びませんが、爽快感のある走りだなぁ、といつも感じます。

プロフィール

「恒例のFuji P7 Driving Practice http://cvw.jp/b/707931/48485302/
何シテル?   06/14 15:42
やまよっしーです。よろしくお願いします。 アルファロメオジュリエッタ×プジョー207とのイタフラ2台生活を開始しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレフレ幕張 2019秋 ちょっと雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:08:15
martel MARS SUPER SPACER S-TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:14:37
エアコンヒューズの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:58:45

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2021年2月6日より所有。 新車並行 左ハンドル マニュアルミッション 1.4L Tu ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
AT限定免許の息子用にセカンドカーとして導入しました。低年式とは思えない低走行、内装含め ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昔のデジカメ写真にあったので掲載。 R34スカイライン 25GT-V というグレード。 ...
ルノー グランセニック ルノー グランセニック
2010年7月31日納車。 1.4TCe Dynamique というグレードです。 並行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation