• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月22日

おいでませ山口へ

って、なんか懐かしいフレーズですが、
初めて山口の地を踏みました。

週の後半は広島でお仕事でしたが、平和公園、宮島と、すでに訪れていましたので、今回はちょいと足を延ばしてみました。

まずは朝の高速バスにのり、直行


そして降り立ったところは、

錦帯橋



300円を納め、渡ります。朝の寒さに手袋は外せません(^^;)


佐々木小次郎さまの像などを見つつ、しばし歴史を感じます


時間に余裕があったのですが、ちょうど岩国城は閉館中とのことでお山には上らず
ぼちぼちのんびり歩いていると、観光ガイドのおじさんに話しかけられ、錦帯橋の歴史とか、小次郎さんの逸話などお話しを聞くことができました。
なんかとても得した気分。

橋を下から見た時の構造の複雑さを聞いたので、ちゃんと下からも見上げておきます。


たっぷり堪能しましたが。。。
ともあれ、
おいでませ山口へ、と言いつつも、これだけ(笑)

帰りは鉄道利用
西岩国駅は、無人の、すんごい懐かしい雰囲気の駅舎

久しぶりに、”切符”なるものを買いました

せわしない日々に、こういう時間があると、とても落ち着きます。

ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2016/01/23 20:54:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

昆虫展
chishiruさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

この記事へのコメント

2016年1月24日 8:10
そう!橋梁マニアは必ず下から見上げなくっちゃダメです!(笑)
岩国行って獺祭買わないのも素敵です(爆)

歴史的には可哀想な「長州の属藩」な独立小藩なんですよね、このあたり。
なのに獺祭が有名になったら「獺祭は山口県のもの」とすっかりまた利用されてます(苦笑)
コメントへの返答
2016年1月24日 14:57
確かに獺祭を買わないのは如何なものでしたかね。。。でも荷物が重たくなるのでお酒系は買わないようにしています。(^^)

若いころはベイブリッジとかを下から見上げ、いい雰囲気に浸ったりしていましたが(笑)、いまはこういった板組の造りとかを見るのが良いですね。猿橋も、今回の錦帯橋も先人の創意工夫に思いを馳せることができます。
2016年1月24日 11:50
こんにちはです。

昨日か広島に父の法事で広島に。
岩国錦帯橋空港に降り立ち広島市内の妹の自宅にお世話になっております。

幸いにして沿岸部なので大雪ではありませんが
十数年ぶりに広島の雪化粧を愛でております。

西岩国駅がまだ健在なのには驚きました( ´∀`)
コメントへの返答
2016年1月24日 14:59
それは奇遇ですね。
大雪でなくて何よりです。

西岩国駅は、文明開化の匂いがしました。

プロフィール

「恒例のFuji P7 Driving Practice http://cvw.jp/b/707931/48485302/
何シテル?   06/14 15:42
やまよっしーです。よろしくお願いします。 アルファロメオジュリエッタ×プジョー207とのイタフラ2台生活を開始しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレフレ幕張 2019秋 ちょっと雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:08:15
martel MARS SUPER SPACER S-TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:14:37
エアコンヒューズの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:58:45

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2021年2月6日より所有。 新車並行 左ハンドル マニュアルミッション 1.4L Tu ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
AT限定免許の息子用にセカンドカーとして導入しました。低年式とは思えない低走行、内装含め ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昔のデジカメ写真にあったので掲載。 R34スカイライン 25GT-V というグレード。 ...
ルノー グランセニック ルノー グランセニック
2010年7月31日納車。 1.4TCe Dynamique というグレードです。 並行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation