• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamayossy(やまよっしー)のブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

おいでませ山口へ

って、なんか懐かしいフレーズですが、
初めて山口の地を踏みました。

週の後半は広島でお仕事でしたが、平和公園、宮島と、すでに訪れていましたので、今回はちょいと足を延ばしてみました。

まずは朝の高速バスにのり、直行


そして降り立ったところは、

錦帯橋



300円を納め、渡ります。朝の寒さに手袋は外せません(^^;)


佐々木小次郎さまの像などを見つつ、しばし歴史を感じます


時間に余裕があったのですが、ちょうど岩国城は閉館中とのことでお山には上らず
ぼちぼちのんびり歩いていると、観光ガイドのおじさんに話しかけられ、錦帯橋の歴史とか、小次郎さんの逸話などお話しを聞くことができました。
なんかとても得した気分。

橋を下から見た時の構造の複雑さを聞いたので、ちゃんと下からも見上げておきます。


たっぷり堪能しましたが。。。
ともあれ、
おいでませ山口へ、と言いつつも、これだけ(笑)

帰りは鉄道利用
西岩国駅は、無人の、すんごい懐かしい雰囲気の駅舎

久しぶりに、”切符”なるものを買いました

せわしない日々に、こういう時間があると、とても落ち着きます。

Posted at 2016/01/23 20:54:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年12月30日 イイね!

今年だけで何度目?

我が家は「どこかに行こう」と言うと、来てしまいます、軽井沢
今回も、急遽のスキー旅行となりました。

もともと予定していなかった旅行のため、今回は計画性ゼロ
よって、朝はのんびりチェックアウト

で、、、クルマは真っ白です。


ガラスには、しっかり結晶化した霜が成長していて、ちょと神秘的


出発しても、行く先はいつもと同じ、ツルヤさん
午前中だというのに大賑わい


そして、こちらもふたたびの、Primoさん


スキーも含め、何ら変わらない、毎度毎度の立ち寄り先でしたが、
なんだか、来てしまうんですよね、軽井沢は

最後に、雪をまとった浅間山を眺めたあと、早々に帰宅。


一年のドライブを締めくくることができました。
Posted at 2015/12/30 18:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランセニックでお出かけ | 旅行/地域
2015年12月29日 イイね!

雪不足なので

もともと計画していたスキー旅行はキャンセル。

このままでは、、、うっぷんがたまりそうなので、
滑れる所を求めて、急遽、軽井沢にやって参りました。



稼働リフトもコースも少なめですが、てっぺんまで行けるので、十分楽しめました。

宿もキャンセル空室をゲットできたので、場所は変わったけど一泊旅行が復活で、休暇を楽しめそうです。
Posted at 2015/12/29 17:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランセニックでお出かけ | 旅行/地域
2015年11月28日 イイね!

広島はうまいもんがいっぱい

ちょいとお仕事で広島へ

新幹線は快適ですが、さすがに広島までいくと疲れる。。。フゥー

広島駅のコンコースでは、ニッポン広島発
マツダロードスターのお出迎え

いい赤ですなぁ

おひるごはんは駅ビル2階の数あるお好み焼き屋さんから、一番混んでいる列に並びました。

せっかくなので豪華に ”カキ入り&そば”をチョイス

うまうまです。 特にふっくらしたキャベツがうまかったです。

と、このあとはお仕事

そして、夜もまた広島の味覚満載
小いわし と 穴子 のお刺身


これは初めて食しました。
小いわしはしっかり脂がのって、穴子は食感が最高!

そして広島といえばもちろん牡蠣
カキフライ

そして、
牡蠣のガンガン焼き

おいしい食事にお酒も進んでしまいました。。。(^^;

外は平和通りのイルミネーションを見ながらボチボチ歩いてホテルでバタン


そして一夜明け、二日酔いなのでのんびり眠っていたいところですが、、、
頑張って早起きして暗いうちからチェックアウト

そして向かうは、こちらのフェリーに乗り

日本三景、そして世界遺産の


宮島 厳島神社へ


しっかりと参拝をいたします。


早起きは三文の徳
ほとんど人が居なくて、いっそう落ち着いた空気を感じることができます。


神妙な気持ちになりましたが、、、
ぼちぼちと参道をあるきつつ、ようやくお土産屋さんが開きだしたので、、、
まずは~
揚げもみじ饅頭

ホッカホカで、朝の冷たい空気で冷えた身が温まります。

お次は~
カキ入りクリームコロッケ

カキの味が濃くって美味し

結局グルメ旅

最後の締めくくりは、宮島名物の
あなごめし

これを帰りの新幹線の中で食べて満腹に
とっても香ばしく焼きが入っていてペロリ


いやぁ、食べまくりました。。。

Posted at 2015/11/28 21:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

秋も終わりの軽井沢

22日(日)は、秋のフレフレ幕張の日。

でも、、、3連休ということもありますので、、、
家族サービスを優先

で、軽井沢
だけど、天気がイマイチで寒ーい

ランチまで時間を持て余したので、こちら
群馬県と長野県にまたがる 熊野神社

正確には
群馬県側が「熊野神社」
長野県側が「熊野皇大神社」

ちゃんと、両方お参りしましたよ。

ランチは旧軽井沢の"trattoria Primo"さんへ
ちょっと待ち時間があったので、近くの雲場池まで散歩

すっかり紅葉は終了~


そして、やっとこさの昼食
バーニャカウダを皮切りに、ピザとパスタをたっぷり堪能しました。

ピザとパスタは、食欲に負けてしまい、ちゃんと写真撮ってないし(笑)

このあとは、定番のツルヤで買い物、そして温泉であったまり、日帰りで帰宅となりました。

ヘリ墜落事故のため高速は通行止めで大変でした (x_x)


帰宅後は、
熊野神社向かいの"しげのや"さんで購入した「名物ちからもち」を堪能。

"あんこ"と"くるみ"をチョイスしましたが、素朴な味でとてもおいしゅうございました


もうすぐ雪が降りそうな気配
雪虫らしき虫が飛んでましたから
・・・って軽井沢にもいるのかな

Posted at 2015/11/23 19:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランセニックでお出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「恒例のFuji P7 Driving Practice http://cvw.jp/b/707931/48485302/
何シテル?   06/14 15:42
やまよっしーです。よろしくお願いします。 アルファロメオジュリエッタ×プジョー207とのイタフラ2台生活を開始しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレフレ幕張 2019秋 ちょっと雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:08:15
martel MARS SUPER SPACER S-TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:14:37
エアコンヒューズの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:58:45

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2021年2月6日より所有。 新車並行 左ハンドル マニュアルミッション 1.4L Tu ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
AT限定免許の息子用にセカンドカーとして導入しました。低年式とは思えない低走行、内装含め ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昔のデジカメ写真にあったので掲載。 R34スカイライン 25GT-V というグレード。 ...
ルノー グランセニック ルノー グランセニック
2010年7月31日納車。 1.4TCe Dynamique というグレードです。 並行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation