• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamayossy(やまよっしー)のブログ一覧

2014年08月13日 イイね!

陣馬山

陣馬山曇りがちな日が続く夏休み

今日は少し天気が良さげ



カミさんはお仕事なので、今日は男子組
軽く山登りをすべく、陣馬山へ


山登り って言いましたが、本格的なモノではありません

和田峠駐車場までは、グラセニ
ここから登ります


緑が眩しく
足取りも軽く、 の、つもりですが、
ちょっとの距離でも、汗かきます  ・・・運動不足也


わずか30分ほどで、陣馬山頂!です

雲が覆ってあまり山々は見れませんでしたが、爽快な気分

山頂でいただく、そばが格別です (^^)

おまけで、スイカをいただきました
汗をかいた身体に染み込む美味さです


しばし
雲を眺め

のんびり




















近場ですが、自然を感じる時間を過ごせました
Posted at 2014/08/13 16:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランセニックでお出かけ | 旅行/地域
2014年08月12日 イイね!

天気がイマイチな 夏旅行

天気がイマイチな 夏旅行夏休み前半も、早くも終了~
天気がパッとしないので、消化不良気味ですが・・・

今年は、静岡を中心の旅路となりました。







初日(9日)は、台風を迎えに行く形で西へ
新東名 静岡SAのスマートETCより出て、道の駅に寄り道しつつ、蓬莱橋へ


こちら、ギネス登録の長~い木造の橋
ちゃんとこのようなモニュメントで証明です。


ホント長い
台風の風が横殴りに吹いてきて、体が持って行かれそうになりますが、がんばって往復完歩しました。
橋長897.4mなので、往復約1.8km!


続いては、御前崎灯台
海は波高し


近くの海鮮なぶら市場で昼食
本来ならば、観光客でごった返す時間帯なのでしょうけど、この日は少な目(そりゃあたりまえか・・・)

”なぶら”とは、カツオの群れのことを指す御前崎の方言とのこと
ならば、
こちらでは新鮮なカツオをいただくしかありません。

さらには、カツオのたたきが入った冷たい味噌汁”ガワ”
暑いときには、いいですねぇ


しっくりこない空模様でしたが、雨には降られず済んだので良しとしましょう。

一泊して翌日(10日)
この日は高速は使わず、東に向かいます
静岡海岸、あたりはイチゴの直売所が立ち並び、いちごの季節は最高だと思います


天気はイマイチですが、来たからには立ち寄りますよ ”三保の松原”
羽衣の松もしっとりしています


定番の風景ですが、肝心の”富士”はなし


こうなってくると、食にいくしかありません
名物の静岡おでんに

三色丼
シラスと桜海老のコラボが美味い


食後は三島の伊豆フルーツパーク

おやつには
メロンソフトと

メロンジュース

ここでは、えびせんべいの試食をたくさんいただき、すっかり満腹になりました (笑)

デザートをいただいたので、この日の宿の箱根へ
箱根峠はすっかり霧の中でした


そんな感じで最終日(8/11)
天気予報では、晴れるとのことだったのですが、天気悪し
まずは、大涌谷へ
くろたまご館前のくろたまご
本当はこの向こう側に富士山が見えるはずなのですが、ただのたまごのオブジェです (><;)


ここでの食は
温泉たまご

たまごアップ

7年寿命が延びました (^^)v

続いて、芦ノ湖畔にも出てみましたが、波高し

最近の人気スポット ”Bakery&Table”さんで、パンを購入


こんな感じで、天気も優れないので、芦ノ湖周辺はあきらめ伊豆をドライブです
伊豆半島に入るとそこは快晴!
S2000の軽快な動きに付いて行きます

ループ橋を通り

下田方面へ
(やっと景色を中心に書けます)
夏は、こういう景色が無いといけません。



ぐるっと西伊豆へまわり 旅人岬で夕方です
・・・渋滞も信号も無いので、ちょいクタクタになるまで走れました・・・

旅人岬とセニック


何とか最後に快晴ドライブになって、気持ちよく走ることができました。

けど、、、
こんなに静岡を走ったのに、富士山の写真が無いーーー
ホントは富士山がテーマとなる旅行を想定していたのですが・・・
まさかの食レポのようになってしまいました。。。(笑)

さいごに旅の記録
走行距離 748km
燃費    8.1L/100km
Posted at 2014/08/12 10:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランセニックでお出かけ | 旅行/地域
2014年08月09日 イイね!

台風がくる前に

台風がくる前に始まりました、夏休み
けど、
来てますね、台風

接近している地域は大変かと思います。

我が家は、、、
宿も取ってあるし、今日は何とか天気もギリギリOKなので、お出掛けです。

風は強いですが、こちらは大井川の蓬莱橋
強風に吹き飛ばされそうになりながら渡りました。


明日はさすがに天気が荒れそうなので、気を付けて行動しないと...
Posted at 2014/08/09 21:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランセニックでお出かけ | 旅行/地域
2014年07月27日 イイね!

暑すぎたり。雨降ったり。

暑すぎたり。雨降ったり。今週末も暑かった。
こんな外気温見てしまうと、それだけで溶けそうです。







今日の昼ごはんは、八王子滝山
好物の 滝山うどん と 玉葱ライス で満腹に



なったハズだが別腹がっ

デザートに、ジェラート
今日は とうもろこし のジェラートがあったのでそちらを選択。

上も下も コーン です。(^^)

とうもろこしの甘みがほんのりあって、なかなかの美味でした。

食事を終えてクルマに戻ると雨空に、、、

このあと土砂降り(ゲリラ というほどではなかったですが)
少し気温は下がったようです。
こんな変な天気が続き、体調も下がり気味です。

なので、
昨日我が家のベランダから見た花火で締めておきます。
(あちらこちらで、花火が上がっていました)




2014年07月12日 イイね!

近くなった奥多摩・たばやま

近くなった奥多摩・たばやま7月お盆の奥多摩へ
ちょっと贅沢に圏央道を使ってみました。











相模原愛川からさくっと、
おおっ、中央道方面の標識


快適、快適


あっという間に奥多摩湖
(この間、お寺に寄ったりしましたが、、、)
さすがに満水ですね。


やっぱりキレイな、赤い橋


今日は久しぶりに
たばやまの「のめこい湯」
会員無料券が届いたので、そちらを利用


タバスキーは、ななっ何と、、、
今日はピンクちゃんがお出迎え!

やっぱ、ここのお湯は、好きな肌触りです。

帰りも圏央道を使った帰宅。あっという間です。
すごく近くなりましたね。
ちょっと圏央道料金がお高めなのは、ガマンガマン
Posted at 2014/07/12 20:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランセニックでお出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「恒例のFuji P7 Driving Practice http://cvw.jp/b/707931/48485302/
何シテル?   06/14 15:42
やまよっしーです。よろしくお願いします。 アルファロメオジュリエッタ×プジョー207とのイタフラ2台生活を開始しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フレフレ幕張 2019秋 ちょっと雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:08:15
martel MARS SUPER SPACER S-TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:14:37
エアコンヒューズの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:58:45

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2021年2月6日より所有。 新車並行 左ハンドル マニュアルミッション 1.4L Tu ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
AT限定免許の息子用にセカンドカーとして導入しました。低年式とは思えない低走行、内装含め ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昔のデジカメ写真にあったので掲載。 R34スカイライン 25GT-V というグレード。 ...
ルノー グランセニック ルノー グランセニック
2010年7月31日納車。 1.4TCe Dynamique というグレードです。 並行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation