• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamayossy(やまよっしー)のブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

圏央道 相模原愛川~高尾山を走ってみた

圏央道 相模原愛川~高尾山を走ってみた
待ちに待った開通です。
これで中央道がググッと近くなります。

あいにくの天気でしたが、せっかくの開通日なので走ってきました。








ちょっと遠回りで圏央厚木インターから入ります。


目的は、この開通に合わせリニューアルした厚木PAに寄るため。

B級グルメの軽食コーナーがオープンとなりました。


こちらで、浜松餃子定食を食したあとは。


いよいよ、開通区間走行!
なのですが、開通直後のノロノロと、雨であんまり快適ドライブとはならず。
まぁいいんです。
ちょうど、ルーテシアがスルーっと追い抜いていったところでパチリ。


あっという間に、開通区間終了~
今回の区間はトンネルが多く、景色を楽しむような区間ではありませんが、中央道や関越道が近くなるので大歓迎ですね。
あとは、早く東北道までつながってほしいものです。
2014年06月15日 イイね!

梅雨の晴れ間はドライブ日和

梅雨の晴れ間はドライブ日和梅雨はジメジメで憂鬱になります。
(ユウウツは気候が理由ばかりではありませんが・・・)

この週末は、きっちりいい天気でした。
ジメジメ気分をとっぱらいたいので、ドライブへ





今日は八ケ岳をめざします。
みなさんお家でワールドカップ観戦中でしょうか? 中央道は空いています(笑)
八ケ岳がお出迎え。


いつもの(^^;) 「たてしな自由農園808」に到着。
昼食には早いので、カミさんは野菜の調達。ワタクシは、、、撮影タイム。

ローアングルでグラセニですが

注目は、奥に小さく写ったアストンマーチン。
カーンッといい音立てて走り去って行かれました。  シビレマス

とはいえ、のどかな空気
スズメがのんびりして

木々の緑が眩しいです


ぼちぼちお腹もすいてきたので、ここで昼食。
今日はテラス席を希望して、鳥のさえずりを聞きながらのランチをのんびりと いただきました。


食後は、近くの 農大直売所へ


八ケ岳のビューポイントでもあるとのこと。 なかなか良いところです。


ここでも草原にクルマを停めて、いい雰囲気で撮れました。



このあと、ちょいと山道に入ったら、、、
本気で注意されてます。。。
かの有名なゆるきゃらさんと同じ動物を描いているとは思えないです(汗・・・)


そんな怖い看板を見ながらも快適にドライブ
まきば公園駐車場までやってきました。

遠くに富士山がみえますが、午後なんで霞んでしまいましたね。
・・・でも、今日は富士山目当てでは無いので、オッケー

ここからは、まきば公園ではなく、八ケ岳牧場側をぐるりとハイキング。
あまり人も通らないので牛さんも心なしかのんびりしてます。


途中は、山道だったり、パーっと開けたり、結構いろいろな雰囲気で楽しめます。


この花は、、、なんて花かはしりません。。。

*あとで調べたところ、”クリンソウ”という花みたいです。

そして、しばらく登ると、牧場の横
通り過ぎる風が気持ちよく、ほかに誰も居ない
こんな景色が独り占めできます。(って4人家族なので、4人占め)

ヤマナシの木、、、っていうんですね。。。


誰も居ないとは言いながら、
牧場なので、

当然ながら、牛の方が多いです。(笑)


少し話しかけてみると、、、、横にいた別のウシさんが、のしのしと

うわーっ、、来たー
バラ線の間から、上手いこと顔をこっちへ、、、
ちょっとドキドキ

そんな、感じで小一時間のハイキングを楽しみました。

歩いた後の甘いものは、
牛さんに感謝しつつの、ソフトクリームをいただき、
あとは帰るのみです。


帰りは、いつも通りに渋滞でしたが、
途中、いい感じの初代カングーのフェーズ1、しかもハッチバック!

いいもの見ました。

日ごろの運動不足に、
程よい運転と、程よいハイキングでスッキリしました。

明日は、筋肉痛だな、こりゃ・・・笑
Posted at 2014/06/15 23:35:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランセニックでお出かけ | 旅行/地域
2014年05月05日 イイね!

軽井沢でサイクリング

軽井沢でサイクリングGW後半戦
もともと無計画だったため泊りとかは諦めていたのですが、たまたまギリギリでキャンセルの空室に飛び込む形で予約が取れたので、3月に続いて軽井沢へ。

でも、GWはクルマでの移動はストレスが溜まるだけなので、自転車2台を荷室に詰め込んでGo!
子供用とは言え、2台を飲み込む収容能力はさすがです。

碓氷軽井沢ICからは、いきなり渋滞になっているとGoogleマップさんが教えてくれたので、佐久まで進みそこから中軽井沢へ。
中軽井沢前にクルマを停め、大人はレンタサイクルを借りて、サイクリングで巡りました。


プリンス通りに出ると、スゴい渋滞です。
やはり、クルマで突っ込まなくてよかった。


ところで、軽井沢周辺はちょうど桜の季節。
いたるところで花吹雪です。


そして、クルマだとなかなか立ち寄れない、雲場池。
花も良いですが、鳥のさえずりに癒されます。




そして、、、”日本野鳥の会”さながらですが、何を見ているのかわかりません。(^^;)


花*鳥、と来れば、あとは、山ですが。
浅間山は曇り空で、地味な感じ。

ぐるーっと巡り、爽快でした。

そして、一夜明けた今朝は、、、寒っ
早々とホテルをチェックアウトして、朝のハルニレテラスへ
8時過ぎでしたが結構賑わっておりました。

ここでは丸山珈琲の豆購入サービスコーヒーを頂くのが定番


そばを流れる湯川のせせらぎを聞きながら優雅に過ごし・・・と言いたいところですが、ひと桁の気温に寒すぎて退散しました(笑)


このあとは、あまり天気も良くなかったので、清里方面をまわりながら帰宅。

GWもあと一日。
明日はのんびり過ごすとしたいと思います。
Posted at 2014/05/05 23:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランセニックでお出かけ | 旅行/地域
2014年05月02日 イイね!

今日のイタ・フラ

今日のイタ・フラ連日いい感じで並んだりします。
今日は、アルファGTと少し間を置いて。
ホイールがカッコいいっす。
こうして見ると、我がグラセニのホイールは・・・フツーだなぁ・・・



カミさんの買い物待ちにブラブラと
今日もカラフルな花を見て、、、



そして、今日のフランス車

RCZで、しかも新プジョー顔のほう
ちょっと後ろの建物の色合いがうるさかったので、モノクロームで
2014年04月27日 イイね!

初夏の陽気のソレイユの丘

初夏の陽気のソレイユの丘GW二日目は、昨日の疲れも少し残しつつも、
恒例のソレイユの丘でBBQです。

今日は、トリコロールがお出迎え。
ソレイユの丘は南仏のイメージでしたね
日差しにトリコがいい感じに映えます。



昨日の続き、、、では無いですが、
遠くに富士山が顔を出してくれました。


園内は、この日差しもあって花盛り。



ところで、
ココのクローバーは、四葉が多いです。
ほんの数分で大漁です。 
すっかり有難みは御座いませんね。。。

プロフィール

「恒例のFuji P7 Driving Practice http://cvw.jp/b/707931/48485302/
何シテル?   06/14 15:42
やまよっしーです。よろしくお願いします。 アルファロメオジュリエッタ×プジョー207とのイタフラ2台生活を開始しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フレフレ幕張 2019秋 ちょっと雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:08:15
martel MARS SUPER SPACER S-TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:14:37
エアコンヒューズの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:58:45

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2021年2月6日より所有。 新車並行 左ハンドル マニュアルミッション 1.4L Tu ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
AT限定免許の息子用にセカンドカーとして導入しました。低年式とは思えない低走行、内装含め ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昔のデジカメ写真にあったので掲載。 R34スカイライン 25GT-V というグレード。 ...
ルノー グランセニック ルノー グランセニック
2010年7月31日納車。 1.4TCe Dynamique というグレードです。 並行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation