• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamayossy(やまよっしー)のブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

FBM2013 行ってきましたよー

FBM2013 行ってきましたよー今年も雨空 FBM
4回目の参加でした!









泊まりでの参加なので出発は土曜日。
今年は趣向を変えて、東名経由で車山を目指します。

サービスエリアで駿河湾と伊豆半島を眺めたりして、


国道52号線を進むと、ほどなくして山梨県に突入。

山梨道の駅で唯一行っていなかった、道の駅 とみざわ
タケノコのオブジェ(電話ボックス 兼 喫煙ボックス)がお出迎えです。
これで、山梨県は制覇!!


52号線はトラックが多めですが、順調に進み、中部横断自動車道から中央道へ。
ここで記念の30000キロ到達!!!
なのですが、見逃してました。。。(残念)
でも、フレンチブルーに向かう道中でメモリアル到達とは、チョットうれしい (^^)


曇り空ですが、雨は無く、車山へ
徐々に晴れ間が広がってきました。
・・・なんかイイ感じ・・・まわりのクルマも雰囲気満点


スカイパーク下の駐車場にクルマを停めてと・・・
おっと、お隣は!!! 遠路はるばるお疲れ様です。
(残念ながら、ご挨拶はできませんでしたが、、、)


このあと、さくまろさんのフリマにご挨拶に伺ったりして、ブラブラ
こんな爽やかな風景を見ることもできました。
(あー、土曜日の夕方は、良かったんだよな・・・天気)


紅葉は、もう少しで見ごろでしょうか


このあと、ホテルで美味しい食事とワインを楽しみ、お風呂もゆっくり浸かり、一夜明けて、、、
雨音で目覚めることとなりました。

まぁ、これがFBM。
毎年、こんな写真を撮ってる気がします。


雨は降ったり、止んだり
ダンボールエッフェルもすぐ撤収できる位置で雨に濡れてます。


それでも我が家はへこたれず
傘もささずに、思い思いに会場をうろうろしたのでありました。

午後には、セニック並びで駐車してみたりして・・・


スイーツは、外で食べると寒いので、クルマの中でいただきました。


いやはや、それにしても、雨が多いですね。FBMは。
まぁ、これはこれで慣れてきましたので、そんなに気にならなくなってきています。

さぁ、来年も行けるといいなー
Posted at 2013/10/20 21:20:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるまイベント | 旅行/地域
2013年10月14日 イイね!

FBMに向けて洗車

FBMに向けて洗車1年のなかでも最大級のイベント、
フレンチブルーミーティングまで1週間を切りました。
今日は朝から久しぶりの洗車をして、
ガソリン満タン、週末に備えます。

このあと、台風による雨がやってくると思いますが、一旦キレイにしておけば、あとは当日軽くふき掃除で挑めるでしょう。

とにかく天気が良くなることを祈ります。

Posted at 2013/10/14 14:27:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまイベント | クルマ
2013年05月26日 イイね!

ジャンボリーステッカー

ジャンボリーステッカー先週の、カングージャンボリー2013
アンケートに回答してもらったステッカー

とりあえず当日は、こんな暫定収納(磁石付きホルダー)でバックドアに貼り付け

さて、このあとどうするか。。。







昨年のステッカーは、デザインが気に入ったので、
吸盤ぶら下げ加工して、常駐しております。


カングーならば迷わず貼るのですが、
悩みどころですね。

Posted at 2013/05/26 17:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまイベント | 日記
2013年05月19日 イイね!

カングージャンボリー2013

カングージャンボリー2013今年も行ってきましたよ、カングージャンボリー

昨年より規模がアップ!
どんだけ来たのでしょうか。。。


我が家は昨年同様山中湖近くの宿で前泊。
今年は、宿の駐車場がカングー7台で埋めつくされ。
前日から、既にジャンボリー状態。





そして当日!
心配された天気は、想像以上にいい天気 (^^)
カラフルに並んだカングーが、Mt.富士をバックによろこんでいます。


反対側から見ても絶景ーーー!
カングー最高!!! って私はカングーオーナーではなかった(笑)


そして、楽しみのグルメ
今年は、食べ物屋さんも増えていて、ちょっと時間を外せば待たずに買えました。
これは、とにかく助かりました。

こちらカングーパン
ホンモノのカングーと、富士山をバックに、はいポーズ!


そして今日の昼ごはん。 実は昨年と変わらず。
とてもおいしかったです。


お腹を満たして、会場を回るのですが。。。広くて大変。
その中で、コレ!
トゥインゴとセニック
この派手さのない並びが、イイ


そして、またグルメ
最後まで長蛇の列を作っていました「トマト焼きそば」
山梨県中央市のB級グルメだそうです。
スゴいというものではないのですけど、、、なぜかコレがスゴくうまかったです


そんな感じで初夏を思わせる気候の中、楽しませていただきました。
ありがとう!ルノージャポン!

そして、今回も”グラセニジャンボリー”
3台並びです!


Myセニックは、こんな感じでデコレート。
徐々に羽目が外れてきてます(笑)


帰りは、ちょっと早めに会場を後にし、中央道経由で帰宅。
とても充実した週末を過ごせました。


さいごに、今回のおみやげ(もちろん自分に)


Posted at 2013/05/19 19:50:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるまイベント | 旅行/地域
2012年11月18日 イイね!

FrenchFrenchMakuhari 初参加しました

FrenchFrenchMakuhari 初参加しましたちょっと風が肌寒い陽気ではありましたが、
とても良い天気となりました。

初参加のフレフレ幕張
楽しませていただきました。






カングージャンボリー以来の、くあどりさんとのグラセニ2世代横並び 完成です。


セニックつながりとしては、初代セニックの4WD、通称「月面車」もいらっしゃってました。
見まわした限りセニックは、私の含めてこの3台だったように思います。(マイナーゆえの寂しさもあり)


気になったクルマとしては、、、
元ラグナ乗りとして見過ごせない、先代ラグナの5ドア、並行輸入の1.6L M/T!
オーナーさんのご厚意で運転席に座らせていただきましたが、体全体をスーッと受け止めるラグナのシートがタマリません。


そしてカングー村!
ここでも健在、一大勢力です。


こちらも元気な、トゥインゴ、キャトル
この並びが、また絵になりますねぇ


これだけフランス車がいっぱいいると、写真を撮るだけでも大仕事です。
と、いうことで、今日は息子が撮影班。
「とりあえず、気になったクルマを撮ってきて」というオーダーに、100枚以上の成果。
やはり菱形中心で、微笑ましいです。

そんな中から少し

この画角はいい感じ(トリミングなしです)


「ひしがた」と「ヘヘ」の尻相撲(笑)
これもいい感じ


これからは、息子に写真は任せておこうかな (^^;)


そんなこんなであっという間の3時間
ご挨拶させていただいた方々、ありがとうございました
ご挨拶できなかった方々、またの機会によろしくです





そして帰り道

Koukouさんに教えていただいた模型ショップに立ち寄り

こいつをゲットです。
色違いではありますが、Myグラセニと同型です!
しかも大幅お値引きの一品。
発見できただけでも儲けモノなのに、お財布にも優しくラッキーでした。






なので、、、

迷った2色を大人買い(笑)

#Koukouさん、ホントにありがとうございました。早速ゲットしましたぁ!!!

Posted at 2012/11/18 17:36:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるまイベント | 日記

プロフィール

「恒例のFuji P7 Driving Practice http://cvw.jp/b/707931/48485302/
何シテル?   06/14 15:42
やまよっしーです。よろしくお願いします。 アルファロメオジュリエッタ×プジョー207とのイタフラ2台生活を開始しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フレフレ幕張 2019秋 ちょっと雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:08:15
martel MARS SUPER SPACER S-TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:14:37
エアコンヒューズの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:58:45

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2021年2月6日より所有。 新車並行 左ハンドル マニュアルミッション 1.4L Tu ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
AT限定免許の息子用にセカンドカーとして導入しました。低年式とは思えない低走行、内装含め ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昔のデジカメ写真にあったので掲載。 R34スカイライン 25GT-V というグレード。 ...
ルノー グランセニック ルノー グランセニック
2010年7月31日納車。 1.4TCe Dynamique というグレードです。 並行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation