• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamayossy(やまよっしー)のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

秋の昇仙峡

秋の昇仙峡今年はまだ紅葉を見に行かないまま、冬になってしまいそうな・・・
と、いうことで、ぎりぎり紅葉が見れそうなところということで、昇仙峡へ












朝は、まだ少し雨が残っていましたが、大月をすぎたあたりから天気も回復、山の色づきを見ながら中央道を走ります。


やはりクルマを止めるのには苦労しましたが、仙娥滝そばに駐車
上流から下るコースで巡ります。

なので、いきなりの仙娥滝
水量は少な目な感じ


そして、覚円峰を眺めます
壮観です


いきなりのクライマックス連発で、ここからはのんびり下り道
紅葉がキレイ
あと一週間ほどで、見ごろは終わりでしょうか




そして、、、
おやじギャグ その1
山はあっても 山無県
うーん、これは定番ね


その裏も、、、おやじギャグ その2
甲州電話

・・・、ほほぅ、そうきましたか、
でも電話は見当たりませぬ


続いて、目についたもの
フレンチフレンチ昇仙峡 開催中
ソフトクリームも3色で色分けて欲しかった オシイ


もひとつ、目についたもの
なんだか、カエルがいい感じ ホノボノ
何かお祈りしてるのでしょうか。雨は降らさないでね。。。


さらに続いて、グルメ その1
種子島のサツマイモだそうです
とっても甘くてホッカホカ、肌寒い気候に買わずにはいられませんでした


グルメ その2
ほうとうおやき
だそうです、ほうとうの麺が入っているのかと思いきや、
おまんじゅうにかぼちゃが乗っているという、変な期待を裏切られ(笑)
美味しくいただきました


さいごに、フレンチフレンチ昇仙峡 その2
隣に止めたので一枚


ぎりぎりでしたが、紅葉を楽しめました

帰りの渋滞は、これまた定番で、、、苦労しましたが、、、
2012年11月18日 イイね!

FrenchFrenchMakuhari 初参加しました

FrenchFrenchMakuhari 初参加しましたちょっと風が肌寒い陽気ではありましたが、
とても良い天気となりました。

初参加のフレフレ幕張
楽しませていただきました。






カングージャンボリー以来の、くあどりさんとのグラセニ2世代横並び 完成です。


セニックつながりとしては、初代セニックの4WD、通称「月面車」もいらっしゃってました。
見まわした限りセニックは、私の含めてこの3台だったように思います。(マイナーゆえの寂しさもあり)


気になったクルマとしては、、、
元ラグナ乗りとして見過ごせない、先代ラグナの5ドア、並行輸入の1.6L M/T!
オーナーさんのご厚意で運転席に座らせていただきましたが、体全体をスーッと受け止めるラグナのシートがタマリません。


そしてカングー村!
ここでも健在、一大勢力です。


こちらも元気な、トゥインゴ、キャトル
この並びが、また絵になりますねぇ


これだけフランス車がいっぱいいると、写真を撮るだけでも大仕事です。
と、いうことで、今日は息子が撮影班。
「とりあえず、気になったクルマを撮ってきて」というオーダーに、100枚以上の成果。
やはり菱形中心で、微笑ましいです。

そんな中から少し

この画角はいい感じ(トリミングなしです)


「ひしがた」と「ヘヘ」の尻相撲(笑)
これもいい感じ


これからは、息子に写真は任せておこうかな (^^;)


そんなこんなであっという間の3時間
ご挨拶させていただいた方々、ありがとうございました
ご挨拶できなかった方々、またの機会によろしくです





そして帰り道

Koukouさんに教えていただいた模型ショップに立ち寄り

こいつをゲットです。
色違いではありますが、Myグラセニと同型です!
しかも大幅お値引きの一品。
発見できただけでも儲けモノなのに、お財布にも優しくラッキーでした。






なので、、、

迷った2色を大人買い(笑)

#Koukouさん、ホントにありがとうございました。早速ゲットしましたぁ!!!

Posted at 2012/11/18 17:36:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるまイベント | 日記
2012年11月17日 イイね!

明日は・・・

フレンチフレンチ幕張

これまで都心を抜けるのが何気に遠く感じ、縁遠かったのですが、
もーっっと遠くからいらっしゃる方々もいそうで、、、
東京の西から東まで行って、ちょっと千葉まで足を延ばすくらいで弱音を吐いてはいけないと、、、

明日は、幕張、行ってみようかと思います。

昼ご飯をおごるのを条件(笑)に、カミさんの承認まで得ました (^^)

と、いうことで、ご参加予定のみなさま、よろしくお願いします。
(あとは、、、いつもの日曜朝寝坊が、難敵です)
Posted at 2012/11/17 10:21:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

御殿場もすっかり秋~そして20000km~

御殿場もすっかり秋~そして20000km~今週末は秋空、快晴
お買いものを兼ねて、御殿場までドライブ
富士山も、いい具合に雪がかぶってます。







午前中のまだすいている東名を西へ
富士をバックにスパイダー 絵になりますね


御殿場のアウトレットで、カミさんはお買い物
男子は、ローズガーデンへ
デジイチとコンデジを息子2人に奪われ、お父さんはただの散歩
いろんな種類のバラがキレイ



少し歩くと上着がいらないくらいの陽気でした

お昼頃でアウトレットを後にし、昼食を取りに道の駅 すばしり へ
ここでも富士山が壮観


今日は足湯は入らなくてもいいかなぁ・・・と思いきや、カリン入りだそうな

それならば、と、ちょいと足休め
ほんのりとしたカリンの香りで癒されました。


今日は我が家にしては行動が早かったのですが、11月になりすっかり日が短くなり、あっという間の一日でした。
ほんのり寂しげな空気が漂う中で1枚。


帰宅途中、親戚からもらったお米の精米のため、コイン精米所へ
初めてのコイン精米利用のため、社会科見学状態


そんなこんなで・・・20000kmに到達です!

って、20001kmじゃん・・・わー見逃したぁ


2012年11月03日 イイね!

FBMの振り返りを少々

FBMの振り返りを少々あー、もう1週間たちましたね。FBM
何故だか先週だけ天気が悪かったような…涙

いろいろな方の参加報告を見ても、やはりあの寒さは大変だったな、と思い出されます。
土曜日は、こんな八ヶ岳の絶景を見ながら車山を目指していたのですね。写真を振り返って見てみると少々驚き。




参加車両についても、みなさんのブログで堪能しましたので、私からは少しだけ。

こちら土曜日のスカイパーク下の駐車場に止めた時のモノ
恐れ多くもDS様のお隣にお邪魔しました。
やはり、DSのオーラはすごいです。
普段は滅多に見ることが無いDSも、車山では違和感が無いところがFBMのスゴさですね。



あと、もう1枚。
この並び、たまりません。
余裕があれば、どちらも欲しい1台。


やはりFBMはいいなぁ。と、つくづく思ったりします。
Posted at 2012/11/03 21:18:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまイベント | 旅行/地域

プロフィール

「恒例のFuji P7 Driving Practice http://cvw.jp/b/707931/48485302/
何シテル?   06/14 15:42
やまよっしーです。よろしくお願いします。 アルファロメオジュリエッタ×プジョー207とのイタフラ2台生活を開始しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

フレフレ幕張 2019秋 ちょっと雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:08:15
martel MARS SUPER SPACER S-TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:14:37
エアコンヒューズの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:58:45

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2021年2月6日より所有。 新車並行 左ハンドル マニュアルミッション 1.4L Tu ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
AT限定免許の息子用にセカンドカーとして導入しました。低年式とは思えない低走行、内装含め ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昔のデジカメ写真にあったので掲載。 R34スカイライン 25GT-V というグレード。 ...
ルノー グランセニック ルノー グランセニック
2010年7月31日納車。 1.4TCe Dynamique というグレードです。 並行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation