• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamayossy(やまよっしー)のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

冬の秋田旅行2012-2013 その4

冬の秋田旅行2012-2013 その4そして大晦日
秋田の大晦日と言えば、、、なまはげ

角館には、なまはげは来ないので(笑)、こちらから男鹿まで出向いてきました。

いきなり、道沿いに どでかい お出迎え




日本海の海の幸で腹ごしらえをしつつ、目的地は なまはげ館
こちらでも、かなりリアルにお出迎え


こちらは、ある意味 秋田の観光地大使 でもある、
イ・ビョンホンがIRISで着用した なまはげ衣装


それと、、、こちらは、わたくしが なまはげに変身した姿・・・
(中身が誰でも変わりません、たぶん)


なかなか貴重な体験ができました。
Posted at 2013/01/03 21:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランセニックでお出かけ | 旅行/地域
2012年12月30日 イイね!

冬の秋田旅行2012-2013 その3

冬の秋田旅行2012-2013 その3秋田に来たら、いつも訪れるのが、森のはちみつ屋さん

ここのカフェでいただくコーヒーがとてもおいしいです、
今回は、コーヒーのハチミツ が置いてあり、これがまたコーヒーに合う合う、
(ふつうのアカシアのハチミツもおいしいのですが、)
ここに来ると、コーヒーにハチミツ 入れちゃいます。

一緒にいただいたロールケーキもおいしかったです



もうひとつ、秋田のお楽しみである、温泉三昧
この日は、アルパこまくさ の湯につかりました
天気が良いと田沢湖を眺める絶景なのですが、あいにくの天気で湖のシルエットだけ眺めながら、硫黄の匂いに包まれました。


この年末・年始はどうも天気がスッキリしない
そこが残念
Posted at 2013/01/03 21:13:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランセニックでお出かけ | 旅行/地域
2012年12月29日 イイね!

冬の秋田旅行2012-2013 その2

冬の秋田旅行2012-2013 その22日目は仙台からスタート

まずは、仙台駅近くの 仙台朝市 をぶらぶら
・・・って、年末のお買いものでごった返していました。










そして、、、仙台といえばコレ
牛タン焼き
まだ午前中だと言うのに、がっつりといただきました。


腹ごしらえも済んだところで、仙台を後にし、
秋田に行く前に、ココ 「世界遺産 平泉」

大晦日を前に、忙しく準備中でしたが、
観光客は少な目
ある意味、とても贅沢に見学することができました。

クライマックスの金色堂
なかは当然の撮影禁止でしたが、
しっかり目に焼き付けて見学して参りました。
精巧さと、一面の金に 圧倒されました。


東北の醍醐味を満喫し、秋田へ
ちょっと、今年は雪が深いようです。。。
Posted at 2013/01/03 18:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランセニックでお出かけ | 旅行/地域
2012年12月28日 イイね!

冬の秋田旅行2012-2013 その1

冬の秋田旅行2012-2013 その12年ぶりの秋田旅行。

震災もあり、少し控え気味でしたが、年越しを角館で過ごすことになりました。

一気に行くと大変なので、今回は仙台にて一泊。
朝早く家を出て、東北道をひた走り、渋滞もなく昼ごろ、杜の都 仙台に到着。
まずは、正宗公にご挨拶。
震災の影響はいくつかありますが、正宗公は立派な姿で仙台の街を眺めておられました。


続いて、日本三景 松島
こちらは津波の被害もあったようですが、昼食をもとめ 松島さかな市場へ


ここでは、牡蠣丼をいただきました
宮城の牡蠣も元気に復活をしてきているようで、うれしい限りです


このあとは、少し海沿いを散歩。天気があまり良くなかったので、また牡蠣です。
生ガキと焼ガキをいただきました。



松島を訪れたのは25年ぶりくらいでしょうか。
洋上の島々は、前と変わらずそこにありました。

Posted at 2013/01/03 18:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランセニックでお出かけ | 旅行/地域
2012年12月01日 イイね!

今日の奥多摩は秋と冬が同居です

今日の奥多摩は秋と冬が同居です家の用事で奥多摩まで行ってきました。

12月になったから。という訳ではないと思いますが、
まだまだ秋かと思いきや、、、

冬の景色も同居です。






奥多摩周遊道路はこんな感じでした。
気温は 麓で3℃ 上のほうでは0℃ お昼頃です
(もう「滑り止め」は常備が必要です) 

プロフィール

「恒例のFuji P7 Driving Practice http://cvw.jp/b/707931/48485302/
何シテル?   06/14 15:42
やまよっしーです。よろしくお願いします。 アルファロメオジュリエッタ×プジョー207とのイタフラ2台生活を開始しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

フレフレ幕張 2019秋 ちょっと雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:08:15
martel MARS SUPER SPACER S-TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:14:37
エアコンヒューズの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:58:45

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2021年2月6日より所有。 新車並行 左ハンドル マニュアルミッション 1.4L Tu ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
AT限定免許の息子用にセカンドカーとして導入しました。低年式とは思えない低走行、内装含め ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昔のデジカメ写真にあったので掲載。 R34スカイライン 25GT-V というグレード。 ...
ルノー グランセニック ルノー グランセニック
2010年7月31日納車。 1.4TCe Dynamique というグレードです。 並行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation