• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamayossy(やまよっしー)のブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

ジャンボリーステッカー

ジャンボリーステッカー先週の、カングージャンボリー2013
アンケートに回答してもらったステッカー

とりあえず当日は、こんな暫定収納(磁石付きホルダー)でバックドアに貼り付け

さて、このあとどうするか。。。







昨年のステッカーは、デザインが気に入ったので、
吸盤ぶら下げ加工して、常駐しております。


カングーならば迷わず貼るのですが、
悩みどころですね。

Posted at 2013/05/26 17:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまイベント | 日記
2013年05月19日 イイね!

カングージャンボリー2013

カングージャンボリー2013今年も行ってきましたよ、カングージャンボリー

昨年より規模がアップ!
どんだけ来たのでしょうか。。。


我が家は昨年同様山中湖近くの宿で前泊。
今年は、宿の駐車場がカングー7台で埋めつくされ。
前日から、既にジャンボリー状態。





そして当日!
心配された天気は、想像以上にいい天気 (^^)
カラフルに並んだカングーが、Mt.富士をバックによろこんでいます。


反対側から見ても絶景ーーー!
カングー最高!!! って私はカングーオーナーではなかった(笑)


そして、楽しみのグルメ
今年は、食べ物屋さんも増えていて、ちょっと時間を外せば待たずに買えました。
これは、とにかく助かりました。

こちらカングーパン
ホンモノのカングーと、富士山をバックに、はいポーズ!


そして今日の昼ごはん。 実は昨年と変わらず。
とてもおいしかったです。


お腹を満たして、会場を回るのですが。。。広くて大変。
その中で、コレ!
トゥインゴとセニック
この派手さのない並びが、イイ


そして、またグルメ
最後まで長蛇の列を作っていました「トマト焼きそば」
山梨県中央市のB級グルメだそうです。
スゴいというものではないのですけど、、、なぜかコレがスゴくうまかったです


そんな感じで初夏を思わせる気候の中、楽しませていただきました。
ありがとう!ルノージャポン!

そして、今回も”グラセニジャンボリー”
3台並びです!


Myセニックは、こんな感じでデコレート。
徐々に羽目が外れてきてます(笑)


帰りは、ちょっと早めに会場を後にし、中央道経由で帰宅。
とても充実した週末を過ごせました。


さいごに、今回のおみやげ(もちろん自分に)


Posted at 2013/05/19 19:50:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるまイベント | 旅行/地域
2013年05月12日 イイね!

Mother's Day

Mother's Day買い物で寄ったパン屋さんの軒先で発見
にわとりの親子。

お母さん、いつもお疲れサマです。。。










今日は、母の日
と、いうことで、息子に特別ボーナスを支給し、
こちらのプレゼントに還元


そして、私からは Fairlady Z をプレゼント。

、てな訳は無く。
おまけが付くと、ついつい手が伸びてしまう缶コーヒー・・・
ホイールもデザインされて、なかなかなクオリティ
Posted at 2013/05/12 20:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

秩父道の駅グルメ&山梨フルーツ公園

秩父道の駅グルメ&山梨フルーツ公園絶好の行楽日和。

以前から行ってみたかった、秩父~山梨ルートでドライブです。






まずは圏央道で埼玉方面へ。
途中、狭山PAでトイレ休憩。
と、いきなりノスタルジック・ヒーローなクルマがたくさん!

ベレットとS30 Z が、オーラを放っています。
で、その隣しか空いていなかったので、申し訳ない感じで駐車。

ほかにも、定番!箱スカやB310サニーなど、しばらくそのまま居たい衝動にかられる光景でした。

そんな狭山PAからB級グルメツアーがスタート。
こちらは、里芋コロッケ。粘りと甘みが格別。

そして、その名も「芋あん茶ん」。

狭山茶どころ情けが厚い~♪(by志村けん)の狭山茶と川越のサツマイモのコラボ饅頭です。
(東村山音頭なのに、狭山茶とは・・・30数年前からのギモン・・・今なら「黒焼きそば」を宣伝でしょうか)
お花畑で小腹を満たしているうちに、S54スカイラインが後ろに駐車。
昭和の名車に囲まれたところで出発。

圏央道とは早々に別れ、秩父路道の駅めぐりです。
まずは、果樹公園あしがくぼ
こちらでは、埼玉B級グルメ グランプリの「みそポテト」をいただき。(これウマいです)

さらに、「たらし焼き」
これまた、もちもちしていておもしろい食感でした。

ここでは、そばに横瀬川の流れがあり、しばし休息。
気持ちがイイね!のひととき


と、のんびりしていたら、道が渋滞。。。羊山公園の芝桜が呼んでいるようです。
何とか渋滞を抜け、道の駅 ちちぶ、なのですが、
ココは街中にあるということもあり、大盛況!
(・・・と、いうことで、写真無し)

”花より団子”の我が家は芝桜は見ずに三峰方面へ
道の駅 あらかわ のSL通過時刻には間に合いませんでしたが、
終点三峰口で折り返し停車中のC58とご対面。

グランセニックとのツーショットは少々遠目で分かりづらいですね。


そのまま、秩父路を進み、道の駅 大滝温泉へ
温泉はこのあとの計画があるため、ここではスルーさせていただき、
その代わりと言っては何ですが(笑)、「中津川いも」を食しました。
小ぶりな芋で皮ごと茹でて(蒸して?)、そこに甘辛なタレが絡んで素朴な味でした。


さて、秩父の道の駅はここまで。
そのまま雁坂トンネルをめざします。

約6.6Kmの長いトンネルと抜けると、そこは甲州山梨県。

このあたりの道の駅は制覇しているので敢えて立ち寄らず、
今日最後の目的地「笛吹川フルーツ公園」に進みます。

ここで遊びながら夕方を待ちます。
薄曇りな感じと日差しの関係でクッキリとはいきませんが、富士山もキレイに眺めることができました。

時間もイイ感じになってきたところで、本日のお風呂「ぷくぷく温泉」。
夕方の富士山をゆっくり眺め、サッパリしたのでありました。
(お客さんは多かったですね)


そして、B級グルメツアーのシメは、甲州代表「鳥もつ煮」。(暗くて分かりづらいですが)
これは、ある意味B級を越え、しっかりした郷土料理という感じ。


そんな感じの一日、腹いっぱいの一日でした。
さいごは甲府盆地名物の夜景。


帰宅は、中央道の渋滞を避けて、道志みち経由。

本日の記録
走行距離 332km
平均燃費 8.1 L/100km = 12.3 km/L
Posted at 2013/05/06 10:31:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランセニックでお出かけ | 旅行/地域
2013年05月03日 イイね!

ごてんば

ごてんば今日からGW後半戦!

しっかり家族サービスです。

今日は、カミさんの”アウトレット行きたい病”を抑えるための処方箋。
御殿場までひとっ走りです。







だいたい男子組は行くところが無いので、ローズガーデンあたりで時間をつぶすところなのですが、今はシーズンオフで休園。。。

致し方なし、ということで観覧車に乗車。
富士山の頭は雲に隠れ絶景とは行かず、ちょい残念。


あとは、、、
御殿場だとココがあります。Nikonショップ。
今日は特に掘り出しモノは無かったので、いろいろ試写して過ごしたりして。。。


帰る頃には、やっと富士山もてっぺんの方が見えてきました。


と、いうことで、今日はアウトレットのみ。
帰りは、東名の事故渋滞をギリギリ回避で、秦野から下道にて帰宅。
まだ連休は続くので、体力温存します。
Posted at 2013/05/03 20:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランセニックでお出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「恒例のFuji P7 Driving Practice http://cvw.jp/b/707931/48485302/
何シテル?   06/14 15:42
やまよっしーです。よろしくお願いします。 アルファロメオジュリエッタ×プジョー207とのイタフラ2台生活を開始しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フレフレ幕張 2019秋 ちょっと雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:08:15
martel MARS SUPER SPACER S-TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:14:37
エアコンヒューズの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:58:45

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2021年2月6日より所有。 新車並行 左ハンドル マニュアルミッション 1.4L Tu ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
AT限定免許の息子用にセカンドカーとして導入しました。低年式とは思えない低走行、内装含め ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昔のデジカメ写真にあったので掲載。 R34スカイライン 25GT-V というグレード。 ...
ルノー グランセニック ルノー グランセニック
2010年7月31日納車。 1.4TCe Dynamique というグレードです。 並行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation