• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosshy8139の愛車 [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2019年10月20日

リアディスクブレーキ取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
9月初めにカーケアオフィスという鈴鹿のショップに依頼していたリアディスクブレーキキットが本日着弾しました。
2
キット内容です。
キャリパーブラケットはバックプレートを加工して取付けされています。
ローターはドラムカバーを加工して取付けされています。
キャリパーはWiiWoodの4podsをブルーメタリックでオーダーしました。
ほぼ予想通りの加工内容です。
3
キャリパーブラケットの付いたバックプレートにドラムブレーキのシューやら一式移設します。
この作業がいちばんめんどくさかったです。
4
ローター&ドラムカバーをかぶせて
5
キャリパーをブラケットにキャップボルトで固定して一応完成です。
ドラムブレーキ組み直すときにオイルラインを一度はずしていますので、エア抜きを後ほどやります。
6
エア抜きしたらホイールを戻して完成です。
今はまだディスクブレーキとしては機能しませんのでただのアクセサリーです。^ ^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステッカー剥がし

難易度:

歯の救出!?

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

ダウンサス 交換

難易度: ★★

お手軽!ブーストアップ

難易度:

ウェイク ブレーキ鳴き止め☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月21日 5:15
アクセ?いやいやインパクトはありますよ。
さらに改造すると、ブレーキの機能が使えるのですか?
コメントへの返答
2019年10月21日 22:07
はい、超高級アクセサリーでございます。^ ^
オイルラインをディスクキャリパーにつなぎ換えればディスクブレーキとして機能します。
2019年10月21日 8:58
さすが師匠!

昨日聞いててもよく分からなかったのですが、ドラムもディスクもオイルライン繋げばどっちも使えるのですか?
コメントへの返答
2019年10月23日 22:48
どちらか選ぶことができます。
もちろん車検済んだらディスクブレーキにしますよ。
2019年10月23日 9:31
(*´◊`*)ウッヒョォォー"♪"遂にディスク化とは!!!

やっちゃいましたね〜(^^)
これは見た目インパクトありますよ‼
コペンでリアディスク化は見た事ありますが箱車でも似合いますね♡
高速走行からのフルブレーキングはヤバそうですね(*´罒`*)♪
コメントへの返答
2019年10月23日 22:54
コペンでの装着記事からこのショップにたどり着きました。
バイクと違って前後の効かせ具合をコントロールできないどうなんでしょうね。
もともと配分的にはかなり絞ってると思うのでドラムとの差は、わからないかもしれません。
^ ^

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月05日09:57 - 11:50、
46.82km 1時間53分、
4ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント90ptを獲得」
何シテル?   05/05 11:52
yosshy8139です。よろしくお願いします。 ウェイクは、64エブリィワゴンからの乗り換えでタントカスタムを買う予定でしたが、ディーラーで発売前のウェイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LA600タントカスタム純正サイドステップ取り付けの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 23:27:40
グリルブラックメッキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 23:52:02
よっすぃ~@ウェイクさんのダイハツ ウェイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 12:05:44

愛車一覧

ダイハツ ウェイク 二代目yosshy号 (ダイハツ ウェイク)
初代yosshy号の後継として二代目yosshy号が8月21日納車されました。 ただいま ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
去る令和3年7月13日早朝 通勤途上、信号待ちのところ、居眠り運転のクルマに追突されて、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
購入後16年めに突入しました。外装は後期化、灯火類はほとんどLED化完了しました。新しい ...
ホンダ CRF250R ホンダ CRF250R
フレーム以外は、ほぼカスタムしました。でも年に数回しか乗る機会がありません。主に林道ツー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation