• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

為PVの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2010年2月7日

スタビライザーコントロールリンク自作~取付け(DIY)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
これは、フロント右純正リンク(№L20634150)、写真ありませんが左は(№L20634170)、ディーラーにて各2,268円、左右合計4,536円で購入してきました。
2
同じく、リヤ左右セット(№L20628170)で4,032円で購入。
3
このメモ書きが全てです。フロントは104mmを75mmに縮めます。リヤは102mmを128mmに延長します。
用意した物は、フロント用に30mm長の高ナット(ピッチ1.5のM10)×2本、同サイズの六角ナット×4個。リヤ用に50mm長の高ナット(ピッチ1.25のM8)×2本、同サイズの六角ナット×4個です。あとはねじ切り用のタップダイスセットと、ディスクグラインダーと、物が固定できる作業台があればOKです。
この作業のミソは、カット、ネジきりを何センチにするかというところに尽きますが、上記短縮、延長の長さは、車高で60㎜~65mmダウン時の計算ですから、人それぞれダウン量が違えば、切る長さも違いますから現車合わせでお願いします。付け加えての注意点は、フロントリンクの棒の直径が10mmで、リヤが8mmだということです。タップでネジを切る際気をつけてください!!
4
作業中は手が油まみれで写真が撮れなかった為、いきなり完成品です。オートエクゼ風に色も付けてみました。でもぜんぜん違うので、偽物だということがバレバレです。
5
フロント、純正との比較。相当短くなってます。
6
リヤ、純正との比較。相当ロングになってます。
7
フロントの写真。片輪ずつ上げた場合スタビがねじれるため、リンクにテンションが掛かってネジが抜けません。アームをジャッキアップし、テンションが抜けたとこならスポッと抜けます。
あと、リンクの頭とおしりの角度が純正の90度(直角)ではどう考えても取付け部位に無理が掛かっているため、できれば60度くらいに調整してから取り付けてやるとスムースな関節に仕上がります!!
8
リヤもフロントと同じ作業です。こちらのリンクの頭とおしりは正反対を向いており、取付け部位とのズレは無く、問題無く取付けられます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アッパーマウント交換の請求書が来た

難易度: ★★

足回りからガタゴトと異音が!

難易度:

リアスタビライザーブッシュ交換

難易度:

プレッシャースイッチ交換

難易度:

ショックアブソーバーオイル漏れ 保障交換

難易度:

純正サスペンション

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月14日 0:36
こんばんは♪

お初です。

非常に素晴らしい出来具合で感心しました♪
オリジナル溢れる一品見事ですね。
どんどん自作された物を拝見するのを楽しみにしております!

失礼致しました。
コメントへの返答
2010年3月14日 0:56
はじめまして。こんばんは。コメントありがとうございます(^O^)
皆さんの整備手帳を参考に見よう見真似で作ってみました。既製品が最も信頼でき、手間も掛からないのかもしれませんが、何でもチャレンジしてみることで、自分のクルマのことを理解するキッカケになるので僕はDIY大好きです!
またいろんなこと教えて頂ければ幸いです!今後ともよろしくお願いしますm(__)m
2010年3月30日 12:38
初めまして!
拝見させて頂きました!
すごいですね作ってしまうなんて!チャレンジしようかな…
コメントへの返答
2010年3月31日 21:11
はじめまして!こんばんは。自分でやってしまいました!タップでのネジ山切りは楽しかったのですが、相当なパワーを要しました(汗
またグラインダーでの切断は火花バチバチ、鉄粉だらけ、おまけに騒音発生…と、いろんな苦労がありましたが、完成して、取り付けて、走って…と、喜びは一塩でしたよー!
是非是非チャレンジしてみてちょー!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
MC後の23T 4WDです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
乗ってました。バケット、車高調、アルミ、2WAYのLSD入ってます。楽しかった! 家族が ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2010年生産 中国製 ポケバイ ネットで4999円 新車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation