• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

為PVの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2010年1月15日

車高調整(DIY)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
極力下げたいのが本心ですが、普段乗りで困らない限界までにとどめようということから、フロント60㎜、リヤ55mmダウンにしようと思います。レバー比を考慮して、車高調の長さをどのくらいにしたら良いか計算します。
2
フロント、Aのスプリング長は推奨値の219mm、Bのブラケットセット長は推奨値より12mm短い55mmとします。
3
リヤ、Aネジ部寸法は推奨車高時の15mmとします。
4
右フロント、調整は簡単!
5
右リヤ、車高調レンチを使うスペースが狭いのでちょっと時間が掛かります。
6
フロント60mmダウンしています。
7
リヤ55㎜ダウンしています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスタビライザーブッシュ交換

難易度:

アッパーマウント交換の請求書が来た

難易度: ★★

プレッシャースイッチ交換

難易度:

足回りからガタゴトと異音が!

難易度:

ショックアブソーバーオイル漏れ 保障交換

難易度:

純正サスペンション

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月14日 21:28
為PVてこんなに低かったっけ?
作業も1時間くらいで終わるのか~
コメントへの返答
2010年3月15日 5:08
うーむ。。。タイヤとフェンダーの隙間は指が入らないくらいまで下がってるけど、エアロは純正だから低さを感じさせにくいのかも・・・
自分的にはタイヤとフェンダーの隙間が埋まればそれで良しとしてるよー!!
調整は簡単ですがな!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
MC後の23T 4WDです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
乗ってました。バケット、車高調、アルミ、2WAYのLSD入ってます。楽しかった! 家族が ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2010年生産 中国製 ポケバイ ネットで4999円 新車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation