• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASTEIONのブログ一覧

2022年01月19日 イイね!

高麗山公園(湘南平)へ行ってきました。

高麗山公園(湘南平)へ行ってきました。今日はソロツーリングで湘南平に行ってきました。
片道30km程の近場ですが初めての場所なので混雑を避けて朝7:30に到着。(寒)


テレビ塔

海側は

江の島


大磯港西防波堤
昔はフェンスが有って立ち入り禁止でしたが、いつの間にか釣り場として開放されてたんですね。


真鶴半島と三石岬
若い頃は干潮時に三石岬まで歩いて釣りに行ってましたが、こうしてみると良く行ったもんですね・・・


富士山側


しばらく粘ってみましたが雲が晴れそうもないので撤収。


バイク買いました。慣らしを進めたいのですが寒いので近場ツーリングですが初回点検まで、もうちょい走りたいので次回は城ヶ島方面目指したいと思います。
Posted at 2022/01/19 16:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月15日 イイね!

3ヵ月は長かった~

3ヵ月は長かった~夜勤明けはたまに外食してます。
職場の近くにないので帰り道によさそうなとこを探してますが今回は待たずに行ける10:00開店のお店を探し「豚屋とん一」さんに行ってみました。
とんかつやトンテキが有名なお店のようで初めての訪問です。から揚げ定食がボリューミーとの口コミだったので、から揚げ8個でごはん大盛り(無料)を注文。
ごはんの量はそうでもありませんがキャベツは山盛り、から揚げは小さ目なのが10個?はありそうで確かにボリューミーでした。
から揚げは竜田揚げ風で量もちょうど良くおいしかったですがキャベツとご飯のお代わりがないのが残念😢
朝飯は抜いてきたので10分ほどで平らげて目的地へ向け出発!!

会計を済ませてピット前に向かうところでちょうど車を移動させてくれてました。

コレですよね・・・

ローターハット部は熱で塗装は死んで錆はひどいし、ドリルドの穴は詰まる、ノーマル戻し用にこれ以上キャリパーも変色させたくないしで


こいつを

迫力満点です♪
キャリパーは見た目のデカさに比べ軽っ!
2ピースローター、デカいかっこいい


イイ感じです♪

まだ慣らし中ですが唐突な感じもなく普通のブレーキです。早くガッツリ踏みたい感情を抑えつつ我慢との戦いです・・・




Posted at 2020/10/15 23:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月23日 イイね!

保証か買い替えか

保証か買い替えかHIPERMAX G乗り心地も良く快適でしたが去年から様子がおかしいので保証対応も考えましたが脱着、アライメントの工賃は掛かるし問題が無ければ完全に時間の無駄になりそうなので悩んだ結果、買い替えることに・・・




HKS、RSRと乗ってきて印象が良かったのはRSRでしたが同じのも面白くないので他メーカーも候補に入れましたがストラットなのでほぼピロアッパー。
先入観でどうしてもピロ=ガタ、異音が気になり今までゴムアッパーにしてましたが、ピロデビューしてみようかと決心し3ヵ月グダッた結果はENDLESSに!
決め手は自分だけのオリジナルが作れるところですね。自分なりに仕様を考えたのは快適重視で ラバーシートが標準のFunctionプラス7(C)にスプリングだけX COILS PLUS(標準の8k/6k)にするつもりで、取り付け実績も多いSAB246江田に行ってみました。

使用目的(ほぼ街乗り・峠少々・快適重視)と上記購入予定の仕様を話したところ、過去の実績を参考にFunction.comベースでオプション追加としました。



・スプリングはX COILS PLUS
 フロント8k : クイックさなら9k、快適性なら8kで後者を選択
 リヤ 8k : レートアップを勧められ8k
・オプション
 フロント : ステアリング操作時の異音対策でニードルベアリング追加
 リヤ : リバウンドストローク確保でFELzSスプリング追加
このような仕様となり、快適性を考えて追加しようとしていたラバーシートはあまり進められないとのことで見送りました。
車高は現状から前後-10mmとし、減衰は12段戻しでアライメント調整まで様子を見てみます。
今回、担当して下さったKさんがとても親身になって仕様を考えて頂き、素人が中途半端な知識で思いついた仕様を正してもらいました。量販店でこんなに親切に説明されたの初めてです。
帰り際に「とんでもない乗り心地ですよ」とのセリフ、さすがにな~と思いましたが本当に何なんでしょう?ピロでバネレートもアップしているのに訳が分からなくなりました。
様子がおかしくなってしまったHIPERMAX Gだとしょっちゅう底付きして「ガチャン」と来て腰砕けになるようなところで何事もなかったかのように受け流すというか、明らかに少ないストロークでいなしてしまう。これでやっと安心して乗れるようになりました。

Posted at 2019/03/23 09:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月05日 イイね!

NEWステラ

NEWステラ今年初の鹿島槍ガーデン行ってきました。


1号池、釣り初めはワクワクなんですが朝一なのに魚はやる気なしでした・・・


1匹釣ってすぐさま2号池に移動。








今日一でやっと50cm。鹿島槍でこのサイズだとアベレージサイズになりますが
↓これも購入から1ヶ月してやっと使えたので楽しめました。

NEWステラC2000SHG!生産遅れ1ヶ月、天気が悪く釣りに行けず1ヶ月経過してようやく鹿島槍デビュー。素晴らしいの一言、語りだしたら終わらなくなるので割愛


おまけ(笑)
足元でガサガサしてたので何かと思ったら天然のミヤマクワガタが居ました。
Posted at 2018/06/06 12:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月27日 イイね!

ブレーキパッド ヤバイ その3

ブレーキパッド ヤバイ その3パッドとローターが届いたので早速ディーラーに行ってきました。
普通に走ってるだけで「ガチャンガシャン」鳴り、ブレーキを掛ければ「ガタガタ」酷い音がして恥ずかしくなります。

最初は右側だけ交換のようでしたが、バランスが悪くなるので左右替えて頂けることになりました。
2時間ほど掛かるみたいなので代車はシフォンを貸してもらい、しばし暇つぶしです。

作業が終わりパッドを見せてもらいました。


外側が割れているのは分かってましたが、内側の方(写真上)が酷かったようで上から下まで割れるを通り越して剥がれてました。
ローター側もブレーキカスのこべり付いた物が固着して、そこにパッドが当たり異音がしていたみたいです。



新品です。普通に買ったら10数万円だそうです(((゜Д゜;)))

購入したディーラーでは同じような現象は無いそうで、たまたまハズレだったのかもしれません。

洗車後にパッドが張り付く件は、しばらく走ってブレーキを完全に乾かして見てはどうかとアドバイスされましたが洗車後に走らせるのも面倒なので、また同じことが起きなければいいのですが・・・
Posted at 2018/03/27 13:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「202505鹿島槍ガーデン http://cvw.jp/b/709906/48442613/
何シテル?   05/21 07:10
ASTEIONです。よろしくお願いします。 CALDINA→MARK X→GVB→VABと乗り継いできました! 皆様のお車を参考に自分なりにイジって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
今までパールホワイトを貫いてきましたが、ついに青へ!
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
釣りや買い物メインに購入。 可愛すぎない外観とソフトベージュメタリックの色合いがとても気 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
9年ぶりの買い替え。 初めてのマットカラー! 手入れが楽しみです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用の新相棒がやって来ました!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation