• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASTEIONのブログ一覧

2023年11月14日 イイね!

GOLD STEAK 上溝店

GOLD STEAK 上溝店youtubeで紹介されていて、いつかは行ってみたいと思っていたステーキ屋さんです。



オープンの11:30に一番乗りで入店。
ベストポジションをゲット!!
愛車を見ながらステーキを食べれます♪



オーダー後にスープ、コールスロー、ステーキソースが運ばれてきます。



ゴールドステーキ675g・ごはん大盛り・大根おろしを付けました。
焼き加減はミディアムで頼みましたが、口コミ通りめちゃめちゃ早いです。5分かかってないくらい?



ぶ厚い肉の塊がゴロゴロです。



食べ始めはレア気味でしたが芯まで熱は通っており中盤にはちょうどいい焼き加減です。肉質は赤身肉でとても柔らかく筋も丁寧に処理されていてナイフの通りが良く美味しい。
ステーキソースは甘口を大根おろしに、辛口はホットチリソースのようで直接肉にかけて食べましたがどちらも肉にあって美味しかったです。
店員さんの接客も丁寧でオーナー?の方まで出てきて下さりました。
コスパも良いしここはリピートしたいステーキ屋さんですね。
Posted at 2023/11/15 06:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月08日 イイね!

しらびそ峠(2023.11)

しらびそ峠(2023.11)10年ぶりくらいに、しらびそ峠に出発です。
通行止めもあってなかなか行く機会がありませんでしたが、今回は矢筈トンネルを使って行ってみることに。



奥多摩から出発し「富士山の見える展望台」から。



勝沼IC~韮崎ICまで乗って「道の駅 信州蔦木宿」にて。
そしてこの度リヤも変えてみました。
パッドによるものですが説明通り熱が入らないとキーキーうるさくてヤバいです(涙)



10:40に「ハルピン味噌らーめん雷蔵 」に到着。
グーグルマップを見ていて目に留まったラーメン屋さん。



一本角煮たれ味噌らーめん大盛り!



麵リフト!



ほろほろです!
具材は角煮、もやし、キャベツ、メンマ、ネギ、たまご、みそダレと具だくさんで箸が進みます。



ラーメンと言ったらチャーハン。



ひたすら遠回りして「しらびそ峠」に到着。



天の川の方へ向かって1枚。
目的地到着の達成感はありますが、帰りのことを考えると・・・



諏訪南ICから中央道に乗って八ケ岳PAで「清里カレー」ごはん大盛りをオーダー。
うまいこと盛っています。
夕食後は小仏渋滞を回避すべく談合坂SAで仮眠してから帰宅。
午後は天気に恵まれませんでしたが久々のドライブでした。
Posted at 2023/11/09 06:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

鹿島槍ガーデン(2023.10)

鹿島槍ガーデン(2023.10)
涼しくなってきたので久々の釣りです。
6:45分くらいに到着ですが、平日なのに10台は停まっています。



2号池のこの辺からスタートです。



まずはスプーンでブラウンの50cm位。



スプーン、クランクと付け替えて40cm前後がポチポチ。



今日一のニジマス65cm。



ロックトラウト65cm 3.5kg
鹿島槍に通って5年ですが初めて持ち帰りしてみました。
スカリは持ってきてないのタモ入れ後にそのまま持っていき計量したところ…



3.5kgだと結構な金額ですね。



今日のタックル
ワーシャ S66L-2/MD
ステラ C2000SHG



締めでブラウン50cm。



夕食は「麵屋蔵人 松本和田店」です!



焼き白味噌らーめん
大盛り・もやし・ガツンチャーシュー(3枚)をトッピング。



麺リフト



うまかった~
ガツンチャーシューはホロホロ、スープは自分好みで味噌の味がしっかり効いていて、太ちぢれ麺との相性も抜群です。


食後は下道で道の駅信州蔦木宿の「つたの湯」に浸かってから高速使って0:30帰宅、しんどいですがこの疲労感がイイんです(笑)
Posted at 2023/10/23 06:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月12日 イイね!

23ヴァンキッシュが届いた!

23ヴァンキッシュが届いた!3月発売が4月に延期からの5月に再延期のヴァンキッシュがついに届きました。

出先からの連絡だったので予定にはなかった昼飯を食べてから取りに行くことに。地元に戻ると微妙な時間なので結局いつものヒーローズへ・・・




2ポンドコンボのチャック&ハンバーグをにんにくレモン醤油とねぎ塩でライスは普通盛にしました。




イイ感じのボリュームです。
まずはチャックステーキをにんにくレモン醤油と卓上のマスタードで頂きます。




ハンバーグはいつものねぎ塩でライスのおかずとして頂きました。


で、釣具屋に向かい受け取り!
店舗で回した感じ割と当たり個体か?
毎度のことながら釣具屋ってBGMの音量がデカくて分かりづらい・・・




購入したのは2500SHG。不人気番手と言われることもありますが使い道はライトソルトやエギング、管釣りでも5ポンドを使うようなところが良さそうかと。

人気のありそうなC3000XGではなく、あえて2500SHGにしたのはPE1号以下、ナイロン5ポンド程なので下巻きまでしてそのラインを使いたくないのとハンドルノブはパドル型の方が好みなので。ギヤ比もせっかくのマグナムライトローターなので軽い初動を生かせるようハイギヤまでにしたい。




家に帰って回した感じですが、他の番手でのレビューにあるようにステラ寄りのヌルヌル感で初動は確かにヴァンキッシュの方が軽いです。ここは19のコアソリッドシリーズと比べると違いがあり、好き嫌いが分かれそう。




釣りフェスティバルの時には気付きませんでしたが、スカート部がローターと一体になりスリットもついて水捌けもよさそう。
早く使いたい~
Posted at 2023/05/12 17:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月02日 イイね!

慣らし後のアライメント

慣らし後のアライメント






車高調取り付けから1ヵ月後にアライメント調整の予約をしていたので当日早起きして距離を稼いできました。
現在40km程と、さすがに少ないので湯河原方面に向かってみます。
乗り心地の方はイイとは言えませんがそこまで不快でもなく、友人を乗せても気付かれない程度です。
以前の車高調では前後8kgのスプリングで、今回は前後12kgへ変更。路面状況にもより、多少跳ねたりゴツゴツすることもありますが想像していたよりもソフトな感じです。



車高はフロントそのまま、リヤは-5mmへ変更。

ここから先は椿ラインですが寒いのと融雪剤まかれていたら嫌なので退散します。



小田原厚木道路を走って東名に乗り、海老名SAで休憩。



M1プレートで朝食です。



「メガからあげ定食 900円」竜田揚げのような感じで外側サクサクで中は柔らかくジューシーなのが6個。



アライメント調整中(200km程走れました)
前回の調整では若干リヤを出したかったので少しトーアウトにしてましたが、ドッシリ感を強く感じていたのでもう少しトーアウトに調整。



フロントはスプリングとハイスペックオイルへ変更。



リヤはスプリングとハイスペックオイルへ変更してピロ化。

今月は久しぶりに富士へ行くので変化を感じれたらと思います。
Posted at 2023/03/03 07:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「202505鹿島槍ガーデン http://cvw.jp/b/709906/48442613/
何シテル?   05/21 07:10
ASTEIONです。よろしくお願いします。 CALDINA→MARK X→GVB→VABと乗り継いできました! 皆様のお車を参考に自分なりにイジって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
今までパールホワイトを貫いてきましたが、ついに青へ!
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
釣りや買い物メインに購入。 可愛すぎない外観とソフトベージュメタリックの色合いがとても気 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
9年ぶりの買い替え。 初めてのマットカラー! 手入れが楽しみです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用の新相棒がやって来ました!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation