• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASTEIONのブログ一覧

2022年04月28日 イイね!

美ヶ原高原

美ヶ原高原たまたま休みだったこともありGW前の4/28に毎年恒例の美ヶ原高原まで行ってきました。
前日の天気予報では10時頃から晴れるみたいでしたが徐々にずれ12時に晴れる模様。299号(十石峠展望台)の工事が終わり通れたのですが途中、雨に降られ車がドロドロに・・・




王ヶ頭ホテル


絶景を堪能しながら歩き進める。


頭上でひたすら鳴き続ける鳥さん
望遠300mmで何とか撮ってみる。


ハロと言うやつでしょうか?初めて見ました!肉眼で見ると薄く虹の輪になってます。
広角18mmで撮りましたが、標高が高すぎて収まりきらず。現地で見るととんでもない大きさでした。


雲も晴れてきてました。


進んで王ヶ頭。


さらに進んで王ヶ鼻。


北アルプスを眺める。
この後はアルプス展望コースを通って3時間半の周回でした。


美ヶ原高原美術館をバックに。


昼食は道の駅美ヶ原高原にてチキンカツカレー!
揚げたてカツがサクサクジューシーでおいしかったです。
14:00だったので夕食も考えごはんは普通盛です。
この店はごはん大盛り(確か+50円)にするととんでもない量になるので・・・


夕食は甲州ほうとう小作 山中湖店にて豚入りほうとう1500円
帰り道は順調で18:15分到着。今日は歩いたのでカロリー補給して完!
Posted at 2022/04/29 13:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月27日 イイね!

オージーチップステーキ

オージーチップステーキ2022/4/22から販売のオージーチップステーキを食ってみようと、いきなりステーキ 横浜西口店に行って参りました。





注文はオージーチップステーキ300g (ライス、サラダ、スープが付いて2290円)にライス大盛り、トッピングハンバーグ、タダ肉クーポンでワイルドステーキ200g、コーラです。


希少部位のトモサンカクを使用した肉だそうで、赤身で噛み応えもあり好みの部位でした。


焼き加減はミディアム、味付けは塩・胡椒のみで頂きました。


タダ肉クーポンのワイルドステーキ。
こちらも味付けは塩・胡椒のみで頂きました。


ごちそうさまです。

3回目のワクチンを打ってから1週間くらい体調が悪く、熱は出ませんでしたが腕の痛みと頭痛、寒気が3日ほど続きそのあとは体のダルさがしばらく続きました。

別日ですが体調が少し良くなってきたので豚山でチャレンジしてみましたが・・・

小ラーメン(ニンニク少な目・ヤサイマシマシ・アブラ・カラメ)を注文。


ヤサイの時点でキツくなってきました・・・


麺を押し込み何とか食べきれたがスープは飲めず、スープを残すのなんて何十年振りの失態。

今回いきなりステーキは何ともなかったので次はスープ飲み干せるよう頑張ってみます♪
Posted at 2022/04/27 15:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月25日 イイね!

ラーメン豚山 横浜西口店

ラーメン豚山 横浜西口店横浜では町田商店に何回かと吉村屋に1度行ったことはありますが数年振りのラーメンです。10:30頃に横浜駅に着き、豚山さんを覗いてみましたが誰も並んでいない。試しに吉村屋に行ってみたらすでに20人位居そうな感じ。



時間をつぶして10:58に豚山へ到着しましたが誰も居なく1番乗り。
まだ開店前ですが店員さんが出てきて注文と麺の硬さを伺ってくださり「小ラーメン、麺固め」を注文。
11:00開店し券売機で小ラーメン800円を購入し店員さへ渡して水を汲んで1番席へ着。初訪問で1番乗りは緊張する。
トッピングは「ニンニク少な目、ヤサイ、アブラ」でコール。ニンニクはかなりの量との事前情報により少な目にしてみました。
こちらのお店は卓上にコールの仕方が丁寧に書かれているので初見には助かります。


着丼、レンゲはどんぶりに乗せて提供していただけるタイプ。
ニンニクは情報通り少な目でもレンゲ1杯位は有りそう、もやし降り注いだアブラが食欲をそそります。


標高はこんな感じ♪
卓上のコショウ、かえしを掛けつつアブラともやしを攻略。時折トロトロの豚を食べ進めて平べったさもある太麺をスープと刻みニンニクで流し込んでいく~


ごちそうさまです。10分ほどで済ませましたが、カウンター席を1席づつ空けて満席状態で店内には5人ほど並び中。

と、豚山さんとは全く関係ありませんが遂に電話が掛かってきた・・・
注文が遅かったので3月中は無理かもしれないと言われてたヤツがとうとう!













”ステラ C2000SHG”
ヤバイ!カッチョイ~!
18年モデルに比べ22年モデルはシルバー基調ながらダークカラーとなり、カタログのカラーとはだいぶイメージが違う感じです。


完全な当たり個体と言えるレベルの巻き心地、ヌルヌル感がたまりません。
鹿島槍に行きたい病が・・・
Posted at 2022/03/25 16:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2022年03月16日 イイね!

十里木高原展望台まで登ってみました。

十里木高原展望台まで登ってみました。久しぶりのVAB~
月2ペースで動かしてます。



駐車場からひたすら階段を上ること15分くらい。


お決まりの撮影スポットで!
靄が晴れず残念です。
この後は道の駅朝霧高原まで行ってみましたが、こちらも靄がかかったままで収穫無、お土産を買って帰ることに。


目的地までまだ時間があるので試しに水ケ塚公園へ。こちらは大分すっきりしてました。


目的地の「つけ麺 白虎」へ到着♪
富士山盛りの看板が気になってたところです。
入り口の券売機で富士山盛1250円りと大盛券100円を購入。


食券を席で渡しますが富士山盛りは大盛り不可で100円を返却かトッピングに変更しますか?とのことでメンマを追加しました。
どうも席で現金払いで他のトッピングも付けれるみたいでヤサイマシ150円もできたみたいでした。
富士山盛は濃厚味噌のみで炙りチャーシュー5枚、湯でモヤシ、ネギ、煮卵、メンマ、刻みショウガがトッピングされています。


ヤサイ標準サイズの標高。


麺は中太麺、ホロホロチャーシューにシャキシャキもやし、煮卵も程よい半熟具合です。
スープと一緒にもやしを食べ進めていくとだんだん薄く感じ、味噌スープで卓上の醤油を掛けるのもアレなのでトッピングの辛肉みそを追加した方が良かったかも。


ごちそうさまです。
Posted at 2022/03/16 20:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月10日 イイね!

三筋山山頂まで登ってみました。

三筋山山頂まで登ってみました。急に風車が見たくなり、アニマルキングダムに行く方向の風車に行ってみようとしましたが、まだ立ち入り禁止のようなので近くの細野高原側に行ってみました。
風車の真下に止められて良かったんですが残念です。


いつもの真鶴パーキング


パラグライダー駐車場まで進められるのでここに駐車。
ここから歩いて三筋山下駐車場まで歩きます。


絶景ポイントと標識があったの寄ってみる。
この時点で結構しんどい・・・
ちょっと休憩。


「こんなしんどい思いしてなんで山なんて登ってんだ・・・?」


誰も居ない
独り占め最高~


風車を眺める。


伊東マリンタウン内にある「らぁめん じゃんまりん」で昼食。

とんこつらぁめん 辛み無A
真ん中に乗ってるのキムチ玉?と言うやつでしょうか、スープに混ぜて飲むと何ともおいしい!チャーシューも程よい噛みごたえで脂身のバランスも良い、煮卵最高です。

おやじのカレーライス
サラダ付きで量もなかなかです。辛さは程々でスパイシーでホロホロ肉が絶品です。


ごちそうさまです。


カメラや三脚、小物類入れるとメットは入れられないので某メーカーのヘルロックアシストを買ってみましたが、調べ不足でメットの種類によって取り付け不可のようで試しでTONEのコンビネーション12mmがドンピシャでした。メガネ側の傾斜が絶妙で足置きにちょうどメットが載るのでカウルへの傷付き防止に役立ってくれます。
てか、元から付いてるメットホルダー使えなさすぎでわ・・・
どっち向きに付けてもカウルに当たるしで、初代PCXにはワイヤー付いてきましたが現行には無かったので(もらい忘れ?)
隣にバイク乗りが居ると「なんだコイツ」と思われそうですが・・・
Posted at 2022/03/10 22:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「202505鹿島槍ガーデン http://cvw.jp/b/709906/48442613/
何シテル?   05/21 07:10
ASTEIONです。よろしくお願いします。 CALDINA→MARK X→GVB→VABと乗り継いできました! 皆様のお車を参考に自分なりにイジって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
今までパールホワイトを貫いてきましたが、ついに青へ!
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
釣りや買い物メインに購入。 可愛すぎない外観とソフトベージュメタリックの色合いがとても気 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
9年ぶりの買い替え。 初めてのマットカラー! 手入れが楽しみです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用の新相棒がやって来ました!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation