• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoh@R56JCWの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2014年9月23日

ドアハンドル塗装 運転席側

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
左同様退色変化がひどくなってるため、自家塗装に踏み切りました。3年前に左の塗装をやってるので、脱着は慣れたもんで20分ほどでここまで分解・洗浄・足付け処理まで完了~。^^;

2
全体的にキズが多く、下の方は白っぽくなってきてます、ここまでになると磨いても“赤”にはなりませんネ。
枠の前の方には一部ヘコミもできてます。
3
左側の塗装のとき、市販のミラノレッドが濃くなる予想がみごとに外れ、明るいレッドになったため、今回はこいつを用意しました。

ソフト99工房のボデーペンオーダーショップ作!

というか、4、5ヶ月前にはあったのですが、なかなか時間がとれなくて…。^^;

値段はボディーペンのほぼ倍ですが、何本も使うものではないので確実な色を狙って。
4
今回も、下地に三菱のロアンヌレッドを使用しました。

3L2を2度吹き、クリアーを3度吹きました。

最終のクリアー塗装後、6時間ほど日向の室内で乾燥しました。

塗装直後なのでまだ鏡面仕上げしてませんが、とりあえず装着して1週間後に仕上げます…。
5
追記:

塗装後、1週間以上経過したので、
コンパウンドシートで軽く処理してから、
リキッドコンパウンドで鏡面仕上げしました。
(作業日:2014年10月2日)

ほぼ納得のいく仕上がりとなりました。

塗料が余ってるので、ミラノレッドな助手席側も、後日やり直そうと思います。^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト追加加工

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

パワーウィンドウスイッチの爪の割れ

難易度:

ブレーキブースターホース交換

難易度:

シフトレバーのサビ

難易度:

RCのサビ補修。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月25日 9:00
おはようございます(^^)
夜勤明け眠いです、、今夜も明日もですが・・・

私のセリカも運転席側ドアノブ付近退色しています。
かなりきれいに仕上がっていますね(^^)
コメントへの返答
2014年9月25日 12:24
外してしまえば、あとはプラモデルみたいな感覚です。

この後の鏡面仕上げが勝負なんですョネ。

プロフィール

「・・・」
何シテル?   01/27 18:53
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/25 00:47:21

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
セリカから、BMW MINI JCWに乗り換えました。 セリカに続き、維持ってます。^ ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
逆輸入車の先駆けとなった車。 平成元年式を中古で購入。 左ハンドル、ワインカラーの内装、 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
平成2年式アコードインスパイア フロントミッドシップレイアウトの静粛なストレート5、それ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
通算3台目。初めて新車で購入した車(平成10年式) SiRは、HONDA DNAをキャッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation