• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月15日

ステアリングワーク ペダルワーク

ステアリングワーク  ペダルワーク 突然ですが皆さんステアリングワーク&ペダルワークは出来ていますか?

先日隊長とBNR32さんと三人で阿讃へ練習に行ってきました。その時に隊長が「車載動画を見てたらステアリングワークが格好悪かったので直した」と言っていた。どうもステアリングの切り始めに切る側の手が迎えにいってたみたいです。

言われてみると自分も同じ癖があります。無意識にやっているようですが、車載動画をチェックするとしっかりその様子が映っていました。

この癖って良く考えてみると、ステアリング舵角の把握が曖昧になってしまうという悪癖ではないでしょうか?
特にテールスライドしてカウンターをあてた後の直進合わせなんかの時、ハンドルの持ち位置が変わってると合わせにくく、オツリの原因にもなりかねません。早く直しておいた方が懸命でしょう。

また、ペダルワークについてもREVSPEEDの付属DVDで塚本編集長が鈴鹿のレーシングスクールで「クラッチをスパっと繋いでない」というのを指摘されてましたが、自分も同様の癖があります。これも直しておくべきでしょう。

という事で、先日から街乗りサーキット問わずその辺を意識して運転するよう心がけています。大分直ってきつつありますが、まだ気を抜くと悪癖でてしまいます。

癖って恐ろしいですね。

早く悪癖直してスキルアップできるよう頑張ります!!



ブログ一覧 | FDニュース | クルマ
Posted at 2012/08/15 14:57:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2012年8月15日 15:35
自分も昔友人に「クラッチペダルを踏んでいる時間が長い」と指摘されたことがありました。

教習所時代から、エンストさせないためのクセだったのですが、直しました。

まだクセが残ってそうで怖いですがw
コメントへの返答
2012年8月15日 15:58
自分はマニュアル初心者の頃、ヒール&トゥ時にブリッフィング不良でよくシフトロックさせてしまってたので、それを誤魔化す為にゆっくりクラッチ繋いでたのが癖づいてしまいました。

その当時、クラッチをゆっくり繋ぐじゃなくブリッフィングを正確にするよう練習してたら今頃苦労しなかったのに…。

ツケは払わない限り必ず残るものですね。



2012年8月16日 20:16
ハイスピード時にカウンターを当てて、その時に「センターを見失う」と・・・
イッパツ全損の可能性もありますよ(・・:)

ジムカでターンの練習とかすれば、ためになりますよ~

久々に立川、行きたいな~・・・
コメントへの返答
2012年8月17日 0:45
それヤバいですよね。

特に今年から今までよりスピードレンジの高い岡山国際サーキットに挑戦していくので早く直さないといけませんね。

立川で基礎練習走行会を開催しますか?

まずはパイロン1本の定常円旋回から始めるやつを!!

人集まるかなぁ???

プロフィール

「12月9日(日)の阿讃タイムアタック記録会(ATAK)について http://cvw.jp/b/710615/42271786/
何シテル?   12/08 13:47
FDかっつんです。 RX-7(FD3S)でタイムアタックを楽しんでいます。 DZC2015 タカス決勝 3R 優勝! ◎ベストタイム一覧 ◯GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダパーツ高騰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 07:11:10
ディレッツァチャレンジ2015 決勝大会 inタカスサーキット 参戦報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:53
FDkatsun (YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:18
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2012年7月にBNR32さんより譲っていただきました。 通勤と夏場のサーキット練習用 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015.9.01現在の仕様を掲載します。 ◎エンジン・駆動系 REMS スペシャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation