• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

うん、いいラインだぁ~ d=(^o^)

うん、いいラインだぁ~  d=(^o^) FDのセッティング終わりました。

前回のブログで1.0と1.2の馬力について書きましたが、結局エンジンの効率が良すぎて、アクチュエーターのリリーフ能力を超えてしまいオーバーシュートしてしまうため、安全マージンを取ったブースト0.9仕様になりました。(それでも385馬力です)

写真のパワーラインを見てもらえばわかりますが、ピークパワーが長い間続いている凄く良いラインを描いています(^3^)/

ちなみに下のグラフが今回仕様で上のグラフがそれから0.1上げたものです。0.1上げるとさらに中間の盛り上がりが凄い感じですねぇ(今回は封印しますが)

数値的にもイイのは解るんですが乗ると更に強烈です!!

加速が強烈過ぎて……最初全開できませんでした(@_@)

前のエンジンの気温がかなり低い時(真冬の0℃に近い環境)よりも遥かに勝るパワー感でした。

前のエンジンもそれなりにはパワーは出ていた(岡国のバックストレートて200km/h以上出てたので…)ようですが、それを遥かに上回っている感じなんで、今回のエンジンの凄さがよくわかります。

そこで逆に心配事ができてしまい、ました。

それはパワー有りすぎて踏みきれなくなり逆にタイムが落ちてしまうのではと…(^o^;)

このマシンを活かすには更なる自分のスキルアップが求められる結果になってしまったとさ(爆)






ブログ一覧 | FDニュース | クルマ
Posted at 2012/10/21 00:06:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とありますが
Team XC40 絆さん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年10月21日 6:13
ほんと谷間なく綺麗に立ち上がってますね!

パワー上げるとその分、操作も早くしないといけなくなるので技術がいりますよね。

でも操る楽しみが更に増えたのでは(^-^)/

コメントへの返答
2012年10月21日 8:37
実際に乗ってもグラフどおりのパワー感で、最初はそのパワーに驚いたんですが、次には「これは慣れたら扱い易そう」ってイメージが沸いてきました。

まずはFDのポテンシャルに自分を追いつかせる事が先決です。

なかなか難しいミッションではありますが、それは楽しみな事でもありますので頑張ります(^3^)/
2012年10月21日 8:34
強烈すぎて怖くて踏めないって羨まし過ぎます(笑)

阿讃なら1コーナーが怖そうですね(^_^;)

かっつんさんのブログを読んだり、タナカタイヤFD軍団を見てるとエンジンを触りたくなる衝動にかられます。
コメントへの返答
2012年10月21日 10:53
第一印象は正に「強烈」でした。

だからといって扱いづらくはない感じなんで、自分次第でかなり進化しそう予感です(^〇^)

今度の練習会の時に味わってみますか?

チューニングは麻薬です。早くも欲がでてきてタービン交換したいなんて思っちゃってます(^o^;)

するならその辺は覚悟しておいた方がいいでしょうね!!




プロフィール

「12月9日(日)の阿讃タイムアタック記録会(ATAK)について http://cvw.jp/b/710615/42271786/
何シテル?   12/08 13:47
FDかっつんです。 RX-7(FD3S)でタイムアタックを楽しんでいます。 DZC2015 タカス決勝 3R 優勝! ◎ベストタイム一覧 ◯GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダパーツ高騰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 07:11:10
ディレッツァチャレンジ2015 決勝大会 inタカスサーキット 参戦報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:53
FDkatsun (YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:18
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2012年7月にBNR32さんより譲っていただきました。 通勤と夏場のサーキット練習用 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015.9.01現在の仕様を掲載します。 ◎エンジン・駆動系 REMS スペシャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation