• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月23日

路面補修後の阿讃に行って来ました

路面補修後の阿讃に行って来ました 土曜日に路面改修後すぐの阿讃サーキットへ行って来ました。

結果は・・・

ベスト微更新の 42秒472  でした。

とりあえずその車載動画をどうぞ。




気温は寒くもなく暑くもなく、上着が要らないくらいの心地良い感じでした。

タイムを狙うにはチョット気温高いけど路面が良ければ+-0かなって思えるくらいでした。


肝心の補修後の路面はというと・・・

まだアスファルトが安定してないせいか、補修された部分と既存部分の継ぎ目の新しいアスファルトが剥がれて、コース上がアスファルト砂利だらけになり、そのせいでかなりスリッピーな状態でした。

あと、サーキットのアスファルトって目が粗くてそれにタイヤのゴムが噛みこんでグリップするっていうイメージあると思うのですが、チョットしたアクシデントが発生しその復旧の手伝いにコースに入った際に補修路面を見てみましたら表面ツルツルでした。
一緒にコースへ入った紅坂さんと「これじゃ食い込まないね(汗)」と話したくらいです。


ということで、今のところ路面補修は少し残念な感じになっていますが、これも舗装が落ち着いてくれば少しづつ良くなってくると思います。(ツルツルも表面少し剥がれてギザギザになってくるはず)

それより今の現状は置いといて、我々の走行環境を少しでも改善しようと路面改修をしてくれる阿讃サーキットさんの心意気に感謝しないといけないと思っています。

こういう心意気の阿讃サーキットさんですから、皆さんが沢山走りに来て経営状況が良くなれば、部分ではなくコーナーごと、もっといけば全面改修してくれるかもしれません。

みんなで阿讃サーキットを盛り上げて、お客さんを増やして、走り易いコース環境を手に入れられたら最高ですね!!

今さらながら、地元サーキットを大切にしようと再確認した一日でした(^_^)/

あ~、何か自分に出来る事ないかなぁ(?_?)

ちょっと考えてみよっと(^O^)





ブログ一覧 | FDニュース | クルマ
Posted at 2015/03/23 22:55:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2015年3月24日 3:20
こんにちは、
地元のサーキットはすごく大切ですよ。
この前伺った時に阿讃サーキットのオーナーさんに阿讃を作った時の様子を伺いましたが、あの山の狭い道の側溝に鉄板を敷き、10トンダンプで何度も何度も機材やアスファルトや生コンを運んで作られたそうですよ。
あの狭い道をよく10トンダンプが通れたものだと感心しました。

この度のコース整備にもオーナーさんに感謝ですよね。

皆さんでどんどん走りに行きましょうわーい(嬉しい顔)

コメントへの返答
2015年3月24日 14:34
こんにちは。
地元にサーキットがある環境が当たり前ではなく、社長さんの苦労により保たれていることを利用する我々は心に刻んでおくべきですよね。
閉鎖されてからでは遅いのですから。
源さんのタカタを大事にされている気持ちや行動を見習いたいと思います。
まずはどんどん走りに行くことから始めますね。
2015年3月24日 4:27
阿讃サーキットとの出会いは、営業中 高知から高松を高速使わず行く手はないかと、井川池田で降りて吉野川を渡って山を登って行くと、看板があり
ナビでいったのですが、反対側から登り途中で断念しました。
それから、オカンに貰った4速アルトで走り、その後 岡山の中古車屋さんで19万込み込みで買ったセルボで月2の割合で通ってました。タイムは別として、その頃が一番面白かった気がします。
コメントへの返答
2015年3月24日 14:38
阿讃サーキットは凄く思い出のあるサーキットなのですね。
若者のクルマ離れ、モータースポーツ熱の低下、経済不況(これは改善されつつあるのかも知れませんが・・・)など、サーキットの経営は厳しいのではないかと思います。
ここ数年の間に閉鎖に追い込まれているサーキットも沢山あります。
思い出のサーキットが閉鎖にならないようにご協力くださいね。
2015年3月24日 8:32
お疲れ様でした。

久々に色々話せて楽しかったですよ
ありがとうございました^^

あと、路面が出来上がってない中でのベストおめでとうございます♪

かっつんさんがタイム出されたので、
ベストから程遠いタイムを出した自分は必死に言い訳を考えてますよ(汗
コメントへの返答
2015年3月24日 15:43
お疲れ様でした。

こちらこそいろいろとお話が出来て楽しかったです。

ベストは出たのですが微短縮ですので自分としては撃沈タイムです。
というのも、前ベストはかなり間違ったエア圧設定でしかも295のセットがイマイチ決まっていない状況でのタイムですから・・・(>.<)

なので、皆さんが路面悪くてタイム出なかったと言ってもらえた方がありがたいです。

ぶっちゃけ最低0.5秒くらいはロスしている気がするんですがどうでしょう?
そしたら夢の41秒台に入るんですけどね(^^;





2015年3月24日 8:54
ベスト更新おめでとうございます

確かに、地元にサーキットがあるのは当たり前と思わず
どんどん走りに行って少しでも盛り上げないといけませんね
最近、地方のサーキットの閉鎖のニュースをよく聞きますが、阿讃も例外とは言えないと思うので。

僕も、29日にやっと帰ってきた愛車で行く予定です。
コメントへの返答
2015年3月24日 18:01
ありがとうございます。

元々無い地域や閉鎖されて無くなったところの事を思えば恵まれた環境ですよね。

その恵まれた環境を未来永劫守る為に阿讃サーキットを盛り上げていくのが大事だとおもいます。
その盛り上げるの第一歩はやはり走りに行ってあげることでしょう‼

29日帰ってきた愛機とともに盛り上げに行ってあげてくださいね(^_-)

2015年3月24日 10:01
路面が微妙なんじゃないかな?と思い行くのを控えてましたが、やはり(汗
しかしそんな中でのベスト更新おめでとうございます♪

車載を拝見するに、295のセットアップが上手い具合に決まってるように見えます^^
これがシーズン中なら・・・と思わずにはいられませんw

やっぱり上手いドライバー+速いマシンの組み合わせは鬼に金棒ですね~!
コメントへの返答
2015年3月24日 18:12
予想的中って感じですね。
新アスファルトの剥げた砂利に合わせて何日も走ってなかったせいか埃っぽい感じでした。

295はこないだまでエア圧セットを完全に間違えていたので思うようなグリップを得られてなかったのですが、そこを見直したら良くなってきました。

シーズンに良い状態で走れるかどうかという運の部分も含めて自分の実力だと思いますので、まだまだ実力が足りないって事でしょうね。
真の鬼に金棒となるまでにはまだまだ先が長そうです。
2015年3月24日 14:06
復帰祝いありがとうございましたm(__)m

あの路面でベスト更新とはさすがですね

おかげで路面を言い訳に使えなくなりました(笑)

あっ

また路面補修するらしいですよ(^_^;)
コメントへの返答
2015年3月24日 18:21
いえいえ、どういたしましてです。

どんどん路面悪くてと言いまくってください。
自分も今回のタイムには全然満足してなく言い訳言いたいくらいなんですから。
同日走った人が路面悪くてタイムが出なかった言ってくれれば、自分の言い訳も成り立ちますからね。

仰るとおりまた路面補修するみたいですね。
あの日一日でも結構荒れちゃいましたし、次の日は一日走行会で更に痛めちゃったのかも知れませんね。

プロフィール

「12月9日(日)の阿讃タイムアタック記録会(ATAK)について http://cvw.jp/b/710615/42271786/
何シテル?   12/08 13:47
FDかっつんです。 RX-7(FD3S)でタイムアタックを楽しんでいます。 DZC2015 タカス決勝 3R 優勝! ◎ベストタイム一覧 ◯GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダパーツ高騰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 07:11:10
ディレッツァチャレンジ2015 決勝大会 inタカスサーキット 参戦報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:53
FDkatsun (YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:18
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2012年7月にBNR32さんより譲っていただきました。 通勤と夏場のサーキット練習用 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015.9.01現在の仕様を掲載します。 ◎エンジン・駆動系 REMS スペシャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation