• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月12日

DZCタイムアタック in 阿讃サーキット

DZCタイムアタック in 阿讃サーキット 来週開催される『中山最速戦』のタイヤレギュレーションがラジアルタイヤということもあり、今走れるタイヤはSタイヤしか無かったので↓買いました。




DL ディレッツァZⅡ☆です。

サイズは今年のDZCのタイヤサイズ規制が撤廃されたとのことで、、、



295-30-18にしました。

今巷で話題の『BS RE71-R』も検討しましたが値段が・・・。

御用達のタイヤ通販で同サイズの値段を調べると71-Rの方が『1本13,200円×4本=52,800円』も高く、手持ちのホイールに付けられる255-40-17の71-Rと295-30-18のZⅡ☆を比べるとZⅡ☆の方が『1本2,500円×4本=10,000円』しか(も、かもしれないが・・・)変わらないという結果に。

1本1万以上、4本で5万円を超える価格差は幾ら71-Rがグリップすると言ってもあり得ない。

255の71-Rと295のZⅡ☆を比べると、幾ら71-Rがグリップすると言っても4cmもの幅が違うのでZⅡ☆の方が優れているはず。

それに何と言っても今年はDZCに出たいのでZⅡ☆295に慣れておきたいというのもありこれにしました。


と、話がいきなり逸れてしまいましたが、、、

中山最速戦用に買ったタイヤですが、慣れてないサーキットのフリー(練習走行)で新品の美味しいところを使うのはもったいないので、、、



DZC2015の新ルール、タイムアタック申請をするために阿讃サーキットへ行ってきました。

まずはタイム申請をした周の車載をどうぞ。





申告タイムは43秒172でした。

一応ラジアルタイヤの過去ベスト更新はしました。

ただ、しばらくの間SタイヤでしかもGSコンパウンドばかり履いていたので、タイヤのグリップに頼る走りになっていて操作全般がすごく雑になっていますね。

特にブレーキングなんかは、初期にガツンと踏み過ぎてしまいABSが介入して制動距離が延びるという失態。

まぁこの件は、今回変更したブレーキパッドの性格が前のより初期の効きが強かったようで、余計に初期ロックを誘発させてしまっている気もしますが・・・。

結果的に言うと、初走行の中山サーキットを走る前にホームコースでこの事気づけて良かったです。

もし中山最速戦で初めてこの症状が出ていたとしたら・・・サーキットのせいなのかクルマのせいなのか、はたまた自分のせいなのか悩んで1日修正出来なかったかもしれません。

中山最速戦で新品タイヤを投入という事も考えていたのですがそうしなくて良かった。

やっぱり初めてのことを試すのはホームコースでないとダメですね。

改めてホームコースの重要性を認識できました。

皆さんもホームコース大事にしてあげてくださいね!!


追伸:DZCのタイム申告してHPに公開されました。顔出し写真なのでこっぱずかしいです(^^;)
ブログ一覧 | FDニュース | クルマ
Posted at 2015/04/12 11:09:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2015年4月12日 14:12
シーズン過ぎてのラジアルベスト、おめでとうございます♪
補修から時間も経ち、路面も仕上がってきている感じでしょうか?

昨晩DZCのHPにFDかっつんさんが掲載されていたのに触発され、自分もタイム申請しよう!と本日朝イチに阿讃へ突撃してきましたが耐久レースで貸切と知ってUターンしましたw(爆

来週の最速戦へは観戦に行くつもりなので、阿讃、岡国と変わらない熱い走りに期待しています!
コメントへの返答
2015年4月12日 14:54
ありがとうございます。
タイム的には納得はできてませんが・・・。

あのアスファルト砂利攻撃は無くなりましたが、まだイマイチ喰いつきが悪い感じはしますね。(当日たまたま一緒になったエボ8さんともそういう見解になりました)

今日は確か軽四耐久でしたね。
朝イチ仕事に向かう途中軽四のレースカー積んだトラック何台か見かけましたよ。
折角気持ち乗ってたのに残念ですね。

実をいうと最速戦自信ないんですよね。
コースに慣れてないのは勿論なんですがイマイチラジアルを使いきれてない感じなんです。
しかも今回装着したブレーキパッドとラジアルタイヤと自分との相性があまり良くない感じなんです。
フリー走行で何処まで慣れられるかが鍵になりそうです。

観戦にお越しになるんですね。
恥ずかしい走りをしないよう頑張ります‼
2015年4月12日 16:09
かっつんさんてとしては不本意なご様子ながら、流石なタイムです!!

しかし、DZCタイムアタックの記録を写真で残すのはいいんですが、顔出しは正直恥ずかしいですね(^^;
黒子防止を兼ねているんでしょうけど。。。
コメントへの返答
2015年4月12日 16:21
295サイズ使ってますからねぇ。42秒クラブに入りたかったです(>.<)

顔出し恥ずかしいですよねぇ。
黒子防止なら写真を3枚登録にしてもらって、表示写真はクルマだけのも可にしてもらいたいです。といっても既に公表されてしまったので今さら遅いですけどね(^^;
2015年4月13日 7:45
阿讃で295はどうですか?

やはりFDでもタイヤが太ければ太いほどタイムは出るものなんでしょうか?



コメントへの返答
2015年4月13日 8:25
正直言って期待はずれかもです。
これは阿讃だからという訳ではなく全般的な話です。
Sタイヤの時もそうでしたが頭の中の期待値を全然超えられないんです。
多分なんですが、熟成を重ねた255とぽっと付けた295では劇的な変化は無いんだと思います。
タイヤが太くなってグリップが上がるとか良い点ばかり目がいきがちですが、実はかなりバネ下重量が重くなったり走行抵抗が増えてたりとマイナス部分も多いのでセットをキッチリ煮詰めないと宝の持ち腐れ状態なんでしょうね。
今までバランスでタイム出してきたブーストアップ仕様ですから、タイヤを太くすることでそのバランスに綻びが出始めたって感じでしょうか。
有り余る位にパワーがありそのパワーを活かせてないような車両だとポンとタイム上がるかもしれませんが、自分のFD位のパワーだと美味しい部分が少ないだと思います。

プロフィール

「12月9日(日)の阿讃タイムアタック記録会(ATAK)について http://cvw.jp/b/710615/42271786/
何シテル?   12/08 13:47
FDかっつんです。 RX-7(FD3S)でタイムアタックを楽しんでいます。 DZC2015 タカス決勝 3R 優勝! ◎ベストタイム一覧 ◯GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダパーツ高騰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 07:11:10
ディレッツァチャレンジ2015 決勝大会 inタカスサーキット 参戦報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:53
FDkatsun (YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:18
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2012年7月にBNR32さんより譲っていただきました。 通勤と夏場のサーキット練習用 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015.9.01現在の仕様を掲載します。 ◎エンジン・駆動系 REMS スペシャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation