• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FDかっつんのブログ一覧

2014年12月11日 イイね!

不発の反省・・・そしてセット変更

不発の反省・・・そしてセット変更先日の岡国今季初アタック、ブログで報告したとおりベスト微更新したものの不発でした。

なぜ不発かというと、タイヤを255⇒295にし、空力パーツも追加しているのにタイムが殆ど変らなかったからです。

悔しくて悔しくて、ロガー(デジスパイス)データを分析してみたところあることが解りました。

タイムですが、今回のベストタイム1分38秒607、これまでのベスト1分38秒668とほぼ同じです。

しかし、そのタイムの出方が違いました。

岡国は大きく分けて①コントロールライン~1ヘア(バックストレートエンド)の中高速セクションと、②1ヘア~コントロールラインの低速セクションの2つに分かれるかと思います。

今回①の中高速セクションでは0.3秒前回より速く、逆に②の低速セクションでは0.3秒遅かったのです。

①に関しては空力パーツが効果を発揮したのではないかと思いますが、自分の中では295の威力は②の低速セクションで大きな効果が得られると思っていただけに0.3秒のタイムダウンは正直ショックでした。

だけど、自分のドライビングを冷静になって反省してみると、久しぶりだったという事も影響してかビビリミッター発動して余り踏み切れてなく、しかもライン取りが雑だったように思いました。

なのでこの結果は、当然といえば当然であると思えてきました。

この辺をこれから走り込んで修正できれば、ギリギリ37秒台には持ち込めるんじゃないかと思えてきました。

あと走った後のタイヤを見て、懸念していたタイヤの潰しが余り出来ていない事も解りました。

その対策として、本当はバネレートも含めてセット全てを見直した方が良いのでしょうが、いろいろ変え過ぎて迷宮にハマってもいけないので、今回はトップ画像のとおりアライメントを見直してみました。

自分的にはこれで少しタイヤ潰せるようになるんじゃないかと思っているのですが、実際は走ってみないと解りません。

明後日、四国組のTSタカタサーキット遠征にご一緒させて頂く事になりましたので、その時にチェックしたいと思っています。

ただ一つ心配が・・・

天気予報を見ると土曜日からまた強い寒気が下りてくるみたいで、広島県北部(庄原)は曇り時々雪、降水確率60%みたいです。

この天気予報が当たれば、ウエットは確実、もしかすると積雪なんてことになりかねません。

どうか北部の天気予報はハズレて、広島県南部の曇り時々晴れがTSタカタサーキットまで広がってくれる事を願っています。

あ~天の神様、この金曜日・土曜日とTSタカタサーキットを晴れさせて頂けますようせつにせつにお願い申しあげますm(__)m
Posted at 2014/12/11 23:00:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ
2014年12月06日 イイね!

岡国今季初アタック ベスト微更新ながらも超不発です(>_<)

岡国今季初アタック ベスト微更新ながらも超不発です(&gt;_&lt;)地元が大雪で全国ニュースに流れるという中、岡山国際サーキットへ今季初アタックに行ってきました。(自分の家は全然大丈夫でした)

今回は、先日残念な結果に終わったチューニングフェスタで投入した中古295GSを、DKCして持ち込みました。

チューニングフェスタでは結局フリー走行の半分くらいしか走れていませんでしたので、今日が実質295GSのシェイクダウンでした。

今日は朝一の枠と昼前の枠の2枠走りましたが、ベストが出たのはなんと1枠目の最終アタック(30分の間にクーリング取りながら5周アタックしました)でした。
255GSの時はタレが早くて1枠30分で2周(というか2回)しかアタックできなかったのですが、今日はクーリング取りながらの連続周回してのアタックでした。
コンパウンドは255も295も同じGSとはいえ、タイヤ幅が広くなったことでキャパが増えた事と、まだまだ自分がタイヤを使いきれていないのでこんな事起ったのでしょうね。

結局過去ベストを0.061秒微更新した1分38秒607でした。

それでは恒例の車載動画をどうぞ




まだ、自分自身が乗り切れてなくて、イマイチブレーキングポイントも早いですし、ボトムスピードも落とし過ぎ、ステア・ブレーキ・アクセル操作どれをとっても雑な感じです。

ベスト更新したといっても、タイヤがかなりグレードアップしている事を勘案すると更新したとは言えないというか確実にタイムダウンです。

はっきり言って今回のアタックは超不発です(>_<)

近いうちにリベンジ必須ですね。
Posted at 2014/12/06 23:53:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ
2014年11月17日 イイね!

岡山チューニングフェスタ 参戦報告

岡山チューニングフェスタ 参戦報告トップ写真はCyamiさんがカッコよく写してくれました。ありがとうございました(^O^)




11月15日・16日に岡山国際サーキットで開催されたチューニングフェスタ2014に参戦してきました。

先のブログで既にご存知のことと思いますが、1日目のフリー走行でミッションブローによりリタイヤしました(>_<)





アップデート後初走行でしたが、結構フィーリングも良かったので、ドライビングの勘さえ取りもどせばベストタイム更新も夢ではないと手ごたえを感じてました。

事実、ブロー直前の周回のロガーデータを見てみると、前車に引っかかるまでのペースが昨冬のベストタイムと同等ペースで走っておりました。

その時の動画をどうぞ



久しぶりの走行だったせいかまだ勘が取り戻せてなく、ブレーキ余りぎみ、ボトムスピードも落としすぎという感じですが、それでもデータ上は過去ベストとほぼ同じという結果でした。

タラレバですが、前車に引っかかっていなければ1分38秒台に入っていたように思います。

う~ん、悔しい悔しい悔しい!!

でも、この時期に途中まででもベストに近いタイムが出せたという事は、アタックシーズン期待できるというのが唯一の救いですね。

ミッション修理済ませて、身体のリハビリもし、ベスト更新狙います!!

早く直ってこいよ~~~(ToT)/~~~

Posted at 2014/11/17 22:11:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ
2014年11月16日 イイね!

リタイア

おはようございます。
今日は岡山チューニングフェスタ本選日ですが…

昨日のフリー走行でミッションブローしましてリタイアです。
クルマも昨夜REMSさんに預けましたので会場にありません。
結局まともなタイムアタック1本もできないまま(正確に言えば1本アタックするも後半セクションで大きく引っ掛かかってタイム出ずですが…)今年のチューニングフェスタは修了です。
クルマの感じも良かったのでドライバーのリハビリが進めばベスト更新できそうな感じでしたのに非常に残念です。
昨日はその後もトラブル勃発で散々な一日になりましたが、今日は気分を変えて観戦者としてチューニングフェスタ楽しもうと思っております。

昨日の出来事についてはまた改めてブログります。

最後になりましたが、持ち帰り用の積車を貸してくださりその上積載までして頂いたNaoさん、テックさん、チームテックワールドの皆さん本当にありがとうございました。
いくらお礼を言っても足りませんが、この場をかりてもう一度お礼申し上げます。
本当にありがとうございました。





Posted at 2014/11/16 09:17:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ
2014年11月10日 イイね!

今年も岡山チューニングフェスタに参戦します!!

今年も岡山チューニングフェスタに参戦します!!今年も出ます、西日本最大級のチューニングカーの祭典「チューニングフェスタ2014in岡山国際サーキット」に!!

いよいよ開催まで1週間切りましたね。なんだか胸がワクワクドキドキしてきました。

今年も参加クラスは「マイスターPRO-FR」です。
一応ユーザーカークラスとしては最高峰クラスで、岡山国際サーキット1分40秒(セントラル1分24秒)を切った者のみ参加資格が与えられるクラスであります。

一応自分は、昨冬1分38秒664を出したので有資格者ではありますが、それは冬のコンディション良い時にGSタイヤの一発アタックで出したタイムなので、フェスタの時に同様のタイムは到底出せそうもありませんが・・・(>_<)

あと、今年の3月のFD最終走行以降、先日のトゥデイで走るまで1回も岡国走ってないんですよね。
先程、復習の為にベストの時の車載を見たのですが、ブランクの関係からかあの時のような走りをする自信が全くありません(>_<)

う~ん、困ったもんだ。今から練習行きたくとも休み取れないし・・・。

胸がワクワクドキドキの「ドキドキ」はどうも不安からきているようです(p_-)


おっと、チューニングフェスタのエントリー情報をお知らせしておきます。
ゼッケン:12
ドライバー名:FDかっつん
エントリー名:REMS圧上7 FuelEvo
※PROクラスは屋根付きピットが与えられます。PIT番号は11月15日にならなければ解りませんが、どこかのPITに陣取ってますので良かったら遊びに来てくださいね(^_-)



最後に、FDかっつん号2014-2015verの全貌(外観)を公開します(^_-)

◎フロント
 バンパー&アンダーパネル:ガレージカゴタニ
 カナード:シルクロードセクション



◎サイド 
 サイドステップ:TCPマジック
 ホイール:エンケイRS05RR



◎リア
 ディフューザー&ボーテックジェネレーター:RE雨宮


Posted at 2014/11/10 20:11:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ

プロフィール

「12月9日(日)の阿讃タイムアタック記録会(ATAK)について http://cvw.jp/b/710615/42271786/
何シテル?   12/08 13:47
FDかっつんです。 RX-7(FD3S)でタイムアタックを楽しんでいます。 DZC2015 タカス決勝 3R 優勝! ◎ベストタイム一覧 ◯GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダパーツ高騰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 07:11:10
ディレッツァチャレンジ2015 決勝大会 inタカスサーキット 参戦報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:53
FDkatsun (YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:18
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2012年7月にBNR32さんより譲っていただきました。 通勤と夏場のサーキット練習用 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015.9.01現在の仕様を掲載します。 ◎エンジン・駆動系 REMS スペシャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation