• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FDかっつんのブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

違いの解らないおっさん(^^;

違いの解らないおっさん(^^;最近コカ・コーラzeroのCMで『コーラ感が濃い』というのを見て、オリジナルコーラと比較してみようと思い、飲み比べしてみました。

結果、、、

オリジナルコーラの方がなんとなく後味が長めにつづくかな!?程度の違いしか感じられませんでした。

多分、zeroをオリジナルと言って飲まされても、自分には解らない自信があります。

なんせ『違いの解らないおっさん』なもんで(^^;

違いが解らないと言えば、仕様変更により1割パワーダウンした我がFDですが、まだ街乗り+高速少々しか走ってはいませんが、殆んどパワーダウンを感じられませんでした(心なしか元気が無いかなぁ程度)

やっぱり『違いが解らないおっさん』ですから(^^;


いつも応援してくださっている『FuelEvo』の社長さんの話では「1割までのパワー変化は殆んどの人が体感できない」と聞きました。(同時とか近い間の乗り比べなら別でしょうが)

『体感できない』が正解なのか、それともやっはり『違いが解らないおっさん』が正解なのか、、、

前者であって欲しいけど、多分自分の場合は後者でしょうね(´・ω・`)



Posted at 2015/06/27 11:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ
2015年06月19日 イイね!

やっぱりタイム出ないかも(´・ω・`)ショボーン


先日、期待感満載のブログをUPしたばかりですが、、、

昨日主治医様から電話がありました。
ECUの再セッティング終わったがパワーの落ち込みが半端ないとのこと。
数値的に言うとエンジンOH直後と比べて1割パワーダウンしているらしいです。
エンジンの劣化が主な原因ですか?
と聞いてみると、それはあっても3%くらいまでで、主な原因としてはDZCレギュレーション適合の為に装着したブツのせいだろうとの事。
主治医様も、あまりにもの悪い結果に、師匠(業界でこの方の事を知らない人がいない神様的な方)へ問い合わせしたらしいのですが、それくらい落ちても不思議ではないとのことだったらしいです。
それよりも前の数値の凄さに驚かれたみたいで、それを聞いて『神様をも驚くような凄いクルマを造ってもらってたんだなぁ』と感動してしました。

っと、感動した話は置いといて、今までクルマの性能に頼りきってタイムを出していた自分にとってこの7%のパワー低下はマジ死活問題です。
タイムを縮めるどころか今までと同じようなタイムを出すのも難しそうです。

先日とは一転してなんだか厳しい状況になってきました( TДT)

今までクルマに助けて貰ってた分、どうやら今度は自分が頑張ってクルマを助けなくてはならない番のようです(´・ω・`)
Posted at 2015/06/19 23:50:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ
2015年06月16日 イイね!

どうりでタイム出ない訳だ(^_^;)

どうりでタイム出ない訳だ(^_^;)
 我がFDは先日より、少し前から滑り気味で5月のTSタカタサーキット走行でとどめを刺したクラッチの交換と、DZCレギュレーションに適合させるための仕様変更に伴うECUセッティング変更と、タービンの点検の為に主治医のREMSに入院しております。


 本日主治医より下の写真が届きました。





エキマニが歪んで割れて大変な事になっております。


その上、、、



PPFの付け根にクラックが入っていたようです。

こんな状態ではタイム出ないはずですよね(^_^;)

先般のTSタカタサーキット走行では、タイムが出なかったのでマジで凹んでましたが、これを見て少し気持ち和らぎました。

直って帰って来たら、早いうちにTSタカタサーキットへリベンジ走行に行きたいなぁ~~(^O^)





Posted at 2015/06/16 21:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ
2015年05月22日 イイね!

安全第一

安全第一最近巷で話題の『HANS』自分はかれこれ2年ほど前から導入しておりました。









でも、装着するのは岡山国際サーキットを走る時のみで、その他のミニサーキットでは着けていませんでした。

何故かというと「イキッてるように見られたくないから」という何だかなぁな理由でした。

でも最近は、阿讃でもタカタでも、瀬戸内海サーキットですら着けるようにしました。

それは恥ずかしさよりも安全の方が大事だと思い直したからです。

そして今回安全対策の第2段として



4点式を5点式(いや6点かも!?)シートベルトにバージョンアップさせました。

何かに書いてあったのを読んだのですが、HANSを使用する場合は、できれば5点式以上のシートベルトで使用するのが望ましいとのことでした。(勿論4点でも使用できます)

理由としては4点だと衝撃でバックルがズレ上がる可能性があり、そのズレ上がりで緩みが出てHANSが外れてしまう事があるかららしいのですが本当かどうかは解りません。

でも信憑性はともかくとして、4点よりは5点の方が安全だろうと思いますので『安全第一』で装着しました。

ただ安全の為とはいえ5点式には1点不満が…

それは『チ〇ポジ』がイマイチ決まらないのです。

適当に装着してしまうとGが掛かった時に挟まれて『イタタタタァ』となるのです。

慣れるまで暫くかかりそうな感じです(^^;

Posted at 2015/05/22 21:07:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ
2015年05月11日 イイね!

先日のTSタカタサーキット車載動画です

先日のTSタカタサーキット車載動画です前回のブログで報告したとおり、GW最終日はTSタカタサーキットに走りに行っていました。

いつもですと報告ブログに車載動画を載せているのですが、あまりにも不甲斐ない走りでしたので撮影した動画を編集する気もアップする気も起らずにほったらかしにしていました。

そのほったらかしにしていた車載動画を知らないうちに息子が動画編集してくれていたので、折角なので自分への戒めも込めて動画アップすることにしました。

お恥ずかしい走りですがご覧いただきアドバイス頂けたら嬉しいです。



よろしくお願いします m( _ _ )m
Posted at 2015/05/11 22:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ

プロフィール

「12月9日(日)の阿讃タイムアタック記録会(ATAK)について http://cvw.jp/b/710615/42271786/
何シテル?   12/08 13:47
FDかっつんです。 RX-7(FD3S)でタイムアタックを楽しんでいます。 DZC2015 タカス決勝 3R 優勝! ◎ベストタイム一覧 ◯GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダパーツ高騰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 07:11:10
ディレッツァチャレンジ2015 決勝大会 inタカスサーキット 参戦報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:53
FDkatsun (YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:18
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2012年7月にBNR32さんより譲っていただきました。 通勤と夏場のサーキット練習用 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015.9.01現在の仕様を掲載します。 ◎エンジン・駆動系 REMS スペシャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation