• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FDかっつんのブログ一覧

2015年08月25日 イイね!

もうすぐアイツが帰ってくる

もうすぐアイツが帰ってくる数年前のことですが『通勤快速トゥデイ号にビートコンピューターを着けたら速くならないかな~』と思っていたところ、たまたま某オクで安く出品されているビートコンピューターを発見してしまい、これまたたまたま格安で落札する事ができました。

そこから詳しく流用について調べてみたところ(順番逆やろ‼)トゥデイとビートは同じE07のMトレックエンジンだが、カムのプロフィールとインジェクター容量が違う(勿論コンピューターの中身も別物)ので、単にビートコンピューターを流用しただけでは速くならないし、逆に遅くなるかもしれない!?という事が解りました。

ならばとカムとインジェクターを探したのですが、中古でも結構値段が高く、部品単体でそれぞれ揃えるより、中古のビートエンジンまるまる1台買った方が割安な事に気がつきました。

『だったらいっそのこと今のトゥデイより走行距離の少ない中古ビートエンジン買って載せ換えちゃお!!』と思い中古ビートエンジンを探していると、これまた偶然に某オクで走行距離一桁万キロ後半の、程度良さげなエンジンが格安出品されているのを見つけて、ついついポチっちゃいました。

届いてみると、程度良さげと思っていたエンジンが、結構くたびれ感満載の状態でありました。
『このまま使うと直ぐに調子悪くなりそうやなぁ』と思い、思いきって友人のガレクラさんに『仕事の合間の空いている時で構わないのでOHしといて‼』と頼んでずっと預けっぱなしにしておりました。

そして暫くの間が過ぎた頃、サーモトラブルから何回か軽いオーバーヒートをさせてしまい、だんだんとエンジンの調子が崩れてきた時に丁度車検の時期がきました。

そこでガレクラさんに『車検のついでに前にOH頼んでおいたビートエンジンに載せ換えといて』とトゥデイを預けていました。

ガレクラさんも仕事がなかなか忙しくて時間が取れなかったみたいで、預けてから数ヵ月たった先日『やっとエンジン載っけてエンジン掛けてみたよ』と連絡が来ました。あとは細かい部分を仕上げたら完成との事ですので、今週か来週には帰って来そうです。

帰ってきたら暫くの間は、楽しみでもあり苦しみでもあるナラシ大会になり、それが終われば今回サブコンを導入することにしましたので、これまたお友達のテック♪さんに、現車セットをとってもらう事にしてます。

それらが終われば晴れて通勤快速トゥデイ号は完全復活となります。

オニューなエンジンと完璧なコンピューターセットで、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、今から凄く楽しみでたまりません。

従来の阿讃ベストが51秒5でしたので、今後の目標はズバリ『阿讃50秒切り』狙ってみます‼

そしてその目標が達成できれば、バトルカップにエントリーしてみようと思っています(^_-)

あぁ、帰ってくるまであと数日なんですが、もう待ち遠しくてたまりません((o( ̄ー ̄)o))

Posted at 2015/08/25 22:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ便り | クルマ
2014年11月03日 イイね!

レブスピミーティングin岡国に参加しました

レブスピミーティングin岡国に参加しました
11月1日に岡山国際サーキットで開催されたREVSPEEDミーティングにりき丸さんと一緒に参加してきました。

当日はあいにくの雨模様で、路面もウエットコンディションでした。

ただ今回はFD号ではなく通勤快速トゥデイ号での参加でしたので、雨は雨で逆に楽しめました。



それでは当日ベストの車載動画をどうぞ




結局当日のベストタイムは2分27秒240で同枠32台中10番手のタイムでした。


今回初めてトゥデイで岡国を走りましたが、岡国はローパワーマシンでも楽しめるコースでした。

いつも夏場FDがお休みな関係で岡国から足が遠のくのですが、トゥデイでもこんなに楽しめるのであるなら、来年の夏はトゥデイで練習に行って岡国勘を無くさないようにしようかなと思いました。


最後になりましたが、ピットを使わせて頂きましたテックワールドの皆さん、いろいろとありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2014/11/03 21:29:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | トゥデイ便り | クルマ
2014年10月29日 イイね!

レブスピードミーティングin岡山国際サーキット

レブスピードミーティングin岡山国際サーキット11月1日(土)に岡山国際サーキットで開催されるレブスピードミーティングに、成り行きで参加することになりました(^O^)











今回のマシンは・・・・

















FDではなく・・・
















これ!!



そお、トゥデイです(^_^)/

FDは今週中にシーズンインに向けてのチェックでドックイン予定ですので、トゥデイで初級クラスにエントリーしました。

前から一度トゥデイで岡国走りたいと思っていましたので今回が良い機会です。

目標は・・・

130秒切りってとこでしょうか?

今の不安は、バックストレートでスピードリミッター(軽なんで140km/h)に当たってしまうんじゃないかという事くらいですね(^_^;)

当日参加される皆さん、おっそい軽が1台走りますので優しくしてください(^_^)/

よろしくお願いしま~す!!
Posted at 2014/10/29 18:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ便り | クルマ
2014年06月17日 イイね!

中山フェスティバル 軽四スプリントレースに参戦報告

中山フェスティバル 軽四スプリントレースに参戦報告6月15日に中山サーキットで開催された「中山フェスティバル軽四スプリントレース」に参加しました。

昨年の岡国チューニングフェスタ以来の久しぶりのレースで、しかもトゥデイでのレースは2年くらい前の阿讃バトルカップ以来になります。

中山サーキット自体も、今まで3~4回くらいの走行経験しかなく、そのうちトゥデイでは2回しか走っておりません。

一応自分なりには「こんな感じで走ればいいかな!?」ってなくらいの攻略具合ですので、まだまだ詰めシロは沢山ありそうな感じです。


さてレースの方ですが、総勢16台(NAノーマル7台、NAマルチ4台、TBノーマル4台、TBオープン2台)の参加で、自分が参加したNAマルチは4台の参加でした。

このレースへは自分は今回が初参加でしたが、朝一中山サーキットに到着して参加車両を見てみると・・・みんなSタイヤ装着で凄そうな感じのクルマばかり。本気ムードがビンビン伝わってきます。

その中へ通勤で使っている街乗りクルマ&タイヤのままで参戦する自分は・・・「俺って場違いなのかも!?」と一瞬思ってしまいましたが、「まぁ今回はレースを楽しむことにしよう!!」と気持ち切り替えて臨むことにしました。

まず受付を済ませ、車両準備をして、車検を受けて、ドラミへ参加と、一連のレーススケジュールをこなしていき、いよいよ30分間の予選が始まりました。

全長2kmあるコースとはいえ16台ものクルマが一斉にタイムアタックをするもんですから、なかなかクリアラップを取ることができませんでした。

何とか数周クリアをモノにして、過去ベストである1分13秒9のコンマ0.1秒落ちである1分14秒フラットのタイムを出すことができ、総合3位(クラス2位)のグリッドを獲得することができました。

そしていよいよ決勝第1ヒート(20分間)です。スタートはPPの方が車両トラブルでリタイヤということで結局2番手スタートになりました。

それではレースの模様を車載動画でどうぞ(長いですが・・・)





ターボ車とNAのタイムの稼ぎ所が違うのが良くわかりますね。

必死に前車にくらいついていこうとしたのですが、後半はタイヤがタレてしまい(ラジアルの限界なのかも!?)、コーナーでタイムを稼いでいた自分としては苦しい展開になりました。

結局はジリジリ離されてしまい単独でゴール。

総合3位、クラス1位で第1ヒートを終えることができました。

そしてタイムも前車を必死で追いかけたおかげか、ベストを0.1秒短縮した1分13秒8を出すことができました。


続いては決勝第2ヒートです。

第1ヒートの結果がスタート順ということで、3番手からのスタートとなりました。

ローリングスタートから先頭2台にじわじわ置いていかれかけつつあった一番奥にある「コの字コーナー」で事件は起こりました。

先頭を走っていた方がまさかの横転2回転もするという大ハプニング。

転がり方が凄く激しかったのでドライバーの方が心配になりましたがその場に車を止めることもできず、最終コーナーに差し掛かってコントロールタワーを見てみると、その事故の事をオフィシャルの方が気づかれていないように感じられた(自分の勝手な受け止めなので気づいていたのでしたら申し訳ないです)ので、コントロールタワー前に車を寄せて「奥のコーナーで横転してるよ!!」って伝えました。

この時に自分は重大なマナー&ルール違反を犯してしまいました。

本来であればピットインをしてオフィシャルに伝えるべきなのに、コース上のコントロールタワー横にクルマを徐行させながら伝えるという失態。
しかも伝えるという事に必死になりすぎて、後方に合図を出し忘れるという合わせ技の大失態も犯していたようです。

レース後に後方を走られていたツインの方よりご指摘頂いて気づいたのですが、やってはならないことをしでかしてしまい反省しきりです。

後方で危険な目にあわせてしまった皆様大変申し訳ありませんでした。この場を借りてお詫び申し上げます。

さてさてレースはと言いますと、その後白旗が出てペースカー&レッカー車が入りまして事故処理をしだしましたが結局は赤旗中断になりました。

そして事故処理後再スタートとなった訳ですが、自分のスタート順は先の行動のせいもあり12番手くらいからとなりました。

それでは決勝第2ヒート赤旗からの再開レースの模様を動画でどうぞ。(またまた長いですが・・・)



先の事により順位を下げてのスタートになりましたが、どうにかレース中に巻き返すことができて、総合3位、クラス1位まで持っていくことができました。

こんな感じで、初参戦としては出来過ぎな結果に大満足なレースとなりました。

やっぱりレースってめっちゃ楽しいですね。

これからも機会があればいろんなレースに参戦していきたいと思います。

皆さんご一緒になった際にはよろしくお願いします。


Posted at 2014/06/17 22:24:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥデイ便り | クルマ
2014年05月10日 イイね!

GWはサーキットを満喫しました(^_^)/ ②

GWはサーキットを満喫しました(^_^)/ ②前回のブログに引き続いて、5月6日の中山サーキット編をお届けします(^O^)

5月3日のBBQの際に、F隊長さんが「5月6日に中山サーキットへ行くつもり」と言っていたのを思い出し、F隊長さんに「ご一緒しても良いですか?」とメッセするとご快諾頂けたので、急遽中山サーキットに乗り込みました。

朝一到着してピットに車を止めると、目の前に黄色のカッコイイS2000が停まっておりました。
ナンバーを見てみると「愛媛」だったので、もしかして「もかペットさんかな!?」と一瞬思ってはみたものの、以前お見かけした時とフェンダーが違っていたし、まさか中山で一緒になるとは夢にも思っていなかったので、他車のそら似かなと思いそのままにしておりました。
すると「FDかっつんさんですよね?」って突然のお声掛け・・・。
やっぱりもかペットさんでした。こちらからご挨拶せず失礼しました。


さてさて、Todayでの中山サーキット初走行した感想ですが・・・
パワーの無い軽四でもめちゃめちゃ楽しめるコースでした。
ただ楽しいだけではなく、凄く奥の深い攻略し甲斐のあるコーナーが多くてよく考えながら走らせないとタイムは出ない難しいサーキットだと再認識しました。
以前アルトワークスで走った時はそこそこパワーがある車でしたので、そんなにコーナーを詰めなくともある一定のタイムは出たのですが、今回はそうはいきません。
走り出してすぐの頃は1分15秒~16秒台しか出なくて少し焦りましたが、少しづつコーナーを詰めていくうちに1分14秒台で周回できるようになり、最終的には1分13秒7が出ました。
ベストの1分13秒7は生憎バッテリ切れで撮れていませんでしたが、その前段で出た1分13秒9の周回が撮れていましたのでご覧ください。




特にレース用に仕立てた車ではないノーマルエンジンの街乗り仕様Todayとしては、まーまー納得できるタイムかなとは思いますが、まだまだ詰めしろ残っているという感じですね。
できれば13秒台で周回し、ベストを12秒台に入れたいものです。


最後に自分なりに感じているコースの印象を少し書いておきます。
車載動画では解りにくいかもしれませんが、結構全開率が高く(軽四NAだと)スリリングなコースレイアウトです。
それに殆どのコーナーが後半回り込んでいる複合コーナーチックなレイアウトになっているので、ブレーキとアクセルコントロールを巧く使い荷重移動をきっちりさせながら曲げないと曲がらないコーナーばかりです。
なので荷重移動を使って車を曲げる練習をしたいという方にはオススメのコースではないでしょうか?(結構危険ですけどね(^_^;))


車の曲げ方を練習したい方は是非中山サーキット行ってみてください。

自分も練習したいのでこの夏はちょこちょこ行ってみようと思っています(^_^)/
Posted at 2014/05/10 19:04:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥデイ便り | クルマ

プロフィール

「12月9日(日)の阿讃タイムアタック記録会(ATAK)について http://cvw.jp/b/710615/42271786/
何シテル?   12/08 13:47
FDかっつんです。 RX-7(FD3S)でタイムアタックを楽しんでいます。 DZC2015 タカス決勝 3R 優勝! ◎ベストタイム一覧 ◯GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダパーツ高騰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 07:11:10
ディレッツァチャレンジ2015 決勝大会 inタカスサーキット 参戦報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:53
FDkatsun (YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:18
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2012年7月にBNR32さんより譲っていただきました。 通勤と夏場のサーキット練習用 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015.9.01現在の仕様を掲載します。 ◎エンジン・駆動系 REMS スペシャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation