• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FDかっつんのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

阿讃に練習に行ってきました

阿讃に練習に行ってきました知ってる人は知っている・・・寸止め王子ことFDかっつんです(^_^;)

トップ写真見てもらえば解りますが、今回もギリギリ43秒切れませんでした(>_<)

ラジアルのベストもギリギリ44秒を切れず、、、春のSタイヤアタックでも同じくギリギリ43秒切れず、今回もこのとおり。

確か常時ツインターボ仕様になる前もラジアルで45秒をいつもギリギリで切れなかったような記憶があります。


まぁ、今回は新しく入れたATSのカーボンLSDと減衰のセットを大幅に見直したもののチェックの為に行ったという、アタックモードで無かったという事がせめてもの救いですね。

それでは車載動画をどうぞ・・・




LSDと減衰セット変更の効果からか、クルマが前に出るようになりました(^^)v

今回のタイムが伸びなかったのは、単純に自分のドライビングミスですね。

デジスパイスでベストとセカンドベストを見て、互いの良い方(前半・後半の二分割で)をつなぎ合わせてみた仮想ベストは・・・

 42秒7

 でした。

 やっぱりマイFDは42秒台が出るクルマなんですよね。あとはドライバー次第か・・・(^_^;)

 もう少し練習して自分のスキル上がったら、少しコマシなSタイヤに換えて42秒前半を目指してみよおっと(^^)v



話は変わりますが・・・

皆さんサーキットでスロー走行(タイヤ温めたり、クーリング走行の時も含む)する時ってどうしてますか? 

自分は後ろから追いついて来た車がいたら方向指示器を出して避けるようにしています。

スロー走行中はずっとハザード出すって方もいらっしゃるかもしれませんが、その方にお願いがあります。

これからは方向指示器を出すようにしてもらえませんか?

理由としては、ハザード出しっぱなしですと後ろから追いついて来るクルマの事を気づいているかどうか解りませんし、どっちに避けようとしているかも解りません。

方向指示器を追いついてきた時に出すようにしてもらえると、後ろのクルマの存在に気づいているって意思表示にもなりますし、避ける方向を教える事もできます。

自分は所属しているグループで走行会をする時に、ドラミでこの事をお願いするようにしています。

走行会を主催するする方には是非これを推奨してもらうようにしてもらいたいですし、これを見られている方には是非実行して頂きたいと思い書いてみました。

お互い気持ち良い走行ができるために、何より安全の為に皆さんご協力よろしくお願いしますm(__)m

Posted at 2013/12/07 21:02:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ

プロフィール

「12月9日(日)の阿讃タイムアタック記録会(ATAK)について http://cvw.jp/b/710615/42271786/
何シテル?   12/08 13:47
FDかっつんです。 RX-7(FD3S)でタイムアタックを楽しんでいます。 DZC2015 タカス決勝 3R 優勝! ◎ベストタイム一覧 ◯GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34 56 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

マツダパーツ高騰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 07:11:10
ディレッツァチャレンジ2015 決勝大会 inタカスサーキット 参戦報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:53
FDkatsun (YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:18
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2012年7月にBNR32さんより譲っていただきました。 通勤と夏場のサーキット練習用 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015.9.01現在の仕様を掲載します。 ◎エンジン・駆動系 REMS スペシャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation