• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FDかっつんのブログ一覧

2015年05月22日 イイね!

安全第一

安全第一最近巷で話題の『HANS』自分はかれこれ2年ほど前から導入しておりました。









でも、装着するのは岡山国際サーキットを走る時のみで、その他のミニサーキットでは着けていませんでした。

何故かというと「イキッてるように見られたくないから」という何だかなぁな理由でした。

でも最近は、阿讃でもタカタでも、瀬戸内海サーキットですら着けるようにしました。

それは恥ずかしさよりも安全の方が大事だと思い直したからです。

そして今回安全対策の第2段として



4点式を5点式(いや6点かも!?)シートベルトにバージョンアップさせました。

何かに書いてあったのを読んだのですが、HANSを使用する場合は、できれば5点式以上のシートベルトで使用するのが望ましいとのことでした。(勿論4点でも使用できます)

理由としては4点だと衝撃でバックルがズレ上がる可能性があり、そのズレ上がりで緩みが出てHANSが外れてしまう事があるかららしいのですが本当かどうかは解りません。

でも信憑性はともかくとして、4点よりは5点の方が安全だろうと思いますので『安全第一』で装着しました。

ただ安全の為とはいえ5点式には1点不満が…

それは『チ〇ポジ』がイマイチ決まらないのです。

適当に装着してしまうとGが掛かった時に挟まれて『イタタタタァ』となるのです。

慣れるまで暫くかかりそうな感じです(^^;

Posted at 2015/05/22 21:07:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ
2015年05月11日 イイね!

先日のTSタカタサーキット車載動画です

先日のTSタカタサーキット車載動画です前回のブログで報告したとおり、GW最終日はTSタカタサーキットに走りに行っていました。

いつもですと報告ブログに車載動画を載せているのですが、あまりにも不甲斐ない走りでしたので撮影した動画を編集する気もアップする気も起らずにほったらかしにしていました。

そのほったらかしにしていた車載動画を知らないうちに息子が動画編集してくれていたので、折角なので自分への戒めも込めて動画アップすることにしました。

お恥ずかしい走りですがご覧いただきアドバイス頂けたら嬉しいです。



よろしくお願いします m( _ _ )m
Posted at 2015/05/11 22:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ
2015年05月07日 イイね!

GWはサーキットに始まりサーキットに終わりました

GWはサーキットに始まりサーキットに終わりました今年のゴールデンウイークはサーキットに始まりサーキットに終わりました。

まずは5月2日(土)恒例のみよし自動車友の会主催「瀬戸内海サーキット走行会」です。

1日のフリー走行で、ドリフトあり、ジムカーナありでまったりと楽しみました。

今回Cyamiさんが沢山のタイヤ粕を浴びながら参加者の皆さんのカッコイイ走行写真をたくさん撮ってくれました。

その頂いた347枚の写真については近いうちに「みよし自動車友の会」のFacebookページにアップ予定ですので、参加した皆さん楽しみにしてお待ちくださいね。

https://www.facebook.com/miyoshizidousya

※今掲載されているのは2014年のものです。


いっぱい撮ってもらったうちの自分関係で特にお気に入りの写真を数点ご紹介します。









めっちゃカッコイイでしょ\(^o^)/



それからそれから

グリップ派の自分ですが・・・



ドリフトしちゃいました(^^♪

な~んて、、、たまたまオーバースピード気味に1コーナーに突っ込んだ時にドリフト状態になったとこ激写してもらいました。

いや~、これもカッコイイ(^○^)


つづいて、GW最終日の5月6日(水)にはTSタカタサーキットへ行って来ました。

秋にここでDZCの西日本予選があるので今から少しづつ練習していこうと思いまして当初は予定しておりませんでしたがGW中の思いつきで行くことにしました。

結果ですが一生懸命走ってはみたものの結局1分12秒365しか出ませんでした(>_<)

TSタカタサーキット面白いコースですがタイムを出そうとすると難しいサーキットですね。

ここの主と云われる「源さん」にコースの攻めどこをレクチャーしてもらいましたが、結果に繋げれられませんでした。

自分の不甲斐なさに涙が出そうです(p_-)

まっ結果には全然納得しておりませんが、とりあえずDZTAの登録はしてみました。




そうそう、前から少しクラッチ滑り気味だったのですが、今回のタカタで完全に終了してしまいました(T_T)

午前中の走行では時々滑る程度だった症状が、午後からは頻発するようになり、夕方には遂に滑りまくり状態になりました。

今回もいつも通り自走で行っておりましたので、こんなに滑っていては家まで帰れるのかもの凄く心配でしたが、どうにかこうにか初心者のようなクラッチのつなぎ方(半クラ時間が長い)になりながらも帰ってくることができました(^。^;) ホッ


こんな感じでGW5連休中2日間サーキットで遊んでたFDかっつんでした(^_^)/

当日ご一緒した皆さんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

今後ともよろしくお願いしま~す!!

Posted at 2015/05/07 22:08:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | FDニュース | 日記
2015年05月04日 イイね!

瀬戸内海サーキット走行会 お礼

瀬戸内海サーキット走行会 お礼 5月2日(土)に毎年恒例の「みよし自動車友の会主催『瀬戸内海サーキット走行会』」を無事実施することができました。

 今回は募集案内が遅れてしまいましたので少し寂しい参加台数ではありましたが、そのぶんまったりとしながらクリアも取り放題な走行会になりました。

 毎回恒例のジムカーナタイムアタックなんですが・・・



 これが今回のコースですが、実を言いますと初回からコース全然変えておりません。

 年2回程度の走行会開催頻度でしたので今まで気づかれませんでしたが、今回は常連の参加者の方に気づかれてしまいました(^_^;)

 これは運営側の怠慢ではなく、毎回同じコースにすることでコースを覚えてもらいやすくしようという意図からしております。

 おかげ様で、ジムカーナのコースを覚えるのが大の苦手としている「竜やん」(これまで毎回ミスコース)が今回初めて完走しました\(^o^)/

 我々が実施するジムカーナタイムアタックはレジャーですから皆が楽しく走れるならこれで良いんです(^_-)

 次回以降も同じコースで行う予定ですので、↑のコース覚えておいて損ないですよ(^_^)/

 一応次の目標を持ってもらう為に、タイムアタックの結果掲載しときますね。



 あと、今回初企画だった「負けず嫌い王決定戦『ガレクラAE86チャレンジ』は車両トラブルの為実施できませんでした。

 楽しみにされていた方には申しありませんでした。 次回は開催できるように頑張ります。
 

 最後になりましたが、参加してくださった皆さんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

 次回もまたよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/05/04 21:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ
2015年04月29日 イイね!

5月2日瀬戸内海サーキット走行会 タイスケ&諸注意

5月2日瀬戸内海サーキット走行会 タイスケ&諸注意5月2日(土)に愛媛県の瀬戸内海サーキットで開催する、みよし自動車友の会主催の走行会のタイスケが決まりましたのでお知らせします。





本日、じゃんけん大会の景品の買い出しに行って来ましたが、今のところの参加台数だと結構な確率で何らかの景品が当たる感じです。

まだまだ参加者募集中ですので、5月2日に予定が空いている方は是非ご参加をご検討くださいね(^_^)/
Posted at 2015/04/29 22:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会のススメ | クルマ

プロフィール

「12月9日(日)の阿讃タイムアタック記録会(ATAK)について http://cvw.jp/b/710615/42271786/
何シテル?   12/08 13:47
FDかっつんです。 RX-7(FD3S)でタイムアタックを楽しんでいます。 DZC2015 タカス決勝 3R 優勝! ◎ベストタイム一覧 ◯GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダパーツ高騰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 07:11:10
ディレッツァチャレンジ2015 決勝大会 inタカスサーキット 参戦報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:53
FDkatsun (YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:18
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2012年7月にBNR32さんより譲っていただきました。 通勤と夏場のサーキット練習用 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015.9.01現在の仕様を掲載します。 ◎エンジン・駆動系 REMS スペシャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation